教育現場では対話型AI「ChatGPT」をどのように活用しているのか――。大手予備校の河合塾は5月、全国の高校教員と大学教授を主とした教育関係者にアンケートを実施し、139人から回答を得た。回答者の6割以上がchatGPTなどの生成AIを利用したことがあると回答。一方、教育活動での利用には慎重な意見が挙がった。
河合塾は教育現場の生成AI活用に関してアンケートを実施した。画像はイメージ(ゲッティイメージズ)
- 「育児中社員のフォロー限界で辞職」に、企業はどう対応すべきだったのか
4月「育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた」という匿名のブログが話題になった。育休を取る社員には周囲のフォローが欠かせない。フォローに回る同僚を疲弊させないために、企業はどのような手立てを取るべきなのか。
- 「公務員がコンビニでソフトクリーム」――区役所に届いた理不尽なクレーム 職員の訴えに反響
「職員がコンビニの前でソフトクリームを食べています」――。先日、東京都内のある区役所に届いたという1本のクレーム電話。このクレームがあった事実をSNSで明かし「昼休みだから問題ない」と発信した区役所職員の投稿が、大きな反響を呼んでいる。公職に就く人々にことさら厳しい視線を向け、役所に“通報”する――。「公務員であればどんな要求を突きつけてもいい」といった、ゆがんだ考えを持つ人が一部にいる実態が浮かぶ。
- 退職代行、GW明けに相談が急増するワケ 「数分遅刻で罵倒」「病欠信じてもらえず」 利用者の叫び声
5月のゴールデンウイーク(GW)が明け、普段の日常が戻ってきた。「仕事に行きたくない」といったモヤモヤを抱えながら勤務する人も多いのではないか。連休明け、あるサービスへの相談件数が増えているという。本人に代わって退職に関する連絡を有償で行う退職代行サービスだ。利用者はどんな悩みを抱え、サービスに助けを求めるのか。
- 金髪やグリーン、レッドも スタバ、髪色ルール緩和から2年 職場に起きた変化とは?
コーヒーチェーン大手のスターバックスが、従業員の髪色や服装ルールを大幅に緩和してから約2年が経過した。これまでは黒や暗い茶色などに指定されていたヘアカラーの選択肢を大幅に増やし、デニムや一部帽子も着用できるようにするなど、従業員の多様な自己表現を広く認める方向に舵を切った。この間、職場環境や従業員の心境に、どのような変化がもたらされたのか。
- イメージと全然違う……転職先の職場に感じたギャップは?
転職先の企業に対し、当初抱いていたイメージとのギャップを感じた経験がある人は、多いのではないか。総合人材情報サービスのアイデムが実施した転職活動に関する調査で、入社後にギャップを感じた人が3割に上ることが分かった。どんなところにギャップを感じているのか――。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.