自治体DX最前線

「屋台DX」が始動 福岡・長浜ラーメン発祥の地で 市とLINEが連携

» 2023年07月11日 07時30分 公開
[サトウナナミITmedia]

 福岡の観光スポットといえば、屋台は外せないだろう。市は7月から、観光資源の屋台を維持・存続させるため、同市中央区の「長浜屋台街」で、LINEとの共同によるDXプロジェクトを始めた。営業状況や混雑状況の「見える化」を図り、国内外からの誘客を目指す。

photo 福岡市は「LINE Fukuoka」と共同で「屋台DXプロジェクト」を始めた(プレスリリースより、以下同)

 長浜屋台街は店主の高齢化などに伴い、長らく1店舗のみの営業が続いていたが、6月から7店がオープンし、にぎわいが戻りつつあるという。

 市は今回「LINE Fukuoka」と連携し「長浜屋台街DXプロジェクト」と題した取り組みを開始した。屋台のLINE公式アカウント(FUKUOKA GUIDE)を開設し、長浜屋台のおすすめメニューなど、個別情報を紹介している。

 さらに、店舗が営業しているかどうかリアルタイムで分かる「見える化」も実現した。屋台に設置している専用のIoT機器に電源を入れると自動的にシステムが感知し、スマホ上で「まもなく営業開始」「営業中」「営業時間外」の3段階で営業状況を表示する。

photo 屋台のLINE公式アカウントを開設し長浜屋台街の営業状況を「見える化」している

 新店舗の一つ「明太中毒」では、専用のIoT機器で撮影した画像をAIで解析し、店内の混雑状況をリアルタイムで確認できるようにした。混雑度は「0〜33%」「34〜66%」「67〜100%」の3段階で表示する。

photo 混雑状況も「見える化」している

 屋台営業のルールなどを定めた福岡市屋台基本条例の制定から今年で10年を迎える。この節目に、市はDXを通じて屋台文化を存続、発展させたい考えだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.