物流業界における「2024年問題」はすぐそこまで迫っている。この問題を克服するためには物流業の生産性向上以外の道はない。ロジスティクス・コンサルタントの仙石惠一が、運送業はもちろん、間接的に物流に携わる読者に向けて基本からノウハウを解説する。
物流業界における「2024年問題」は、昨今マスコミで大きく取り上げられるようになった。既に多くの報道がなされているため詳細な説明は控えるが、要はトラックドライバーの働き方改革に関する法律が4月から適用されることになり、将来的に輸送能力不足が懸念されるという問題だ。
運送業だけでなく、商品の仕入れや配送部門を持つような幅広い業種・業界に大きな影響をもたらす問題だ。読者の皆さまは漠然とした不安を抱えている方が多いのではないか。
結論から言えば、輸送能力不足を解決するには、まずは現場にあふれている「ムダ」をなくすことにある。デジタル化だ、DXだ、という前にやることがあるのだ。これらの対策は筆者がかつてメーカーの物流スタッフであった当時、全て実施してきたことでもある。言っておくが難しいことは何もない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PRアクセスランキング