ラジオ離れとコスト増で民放ラジオはどうなる? 東日本3局の舞台裏(1/3 ページ)

» 2024年01月27日 08時00分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 AMラジオ放送局でリスナー(聴取者)が減少し、経営が厳しくなる中、放送をコスト負担が重いAM(中波放送)から、比較的負担が軽いFM(超短波放送)へ転換する動きが進んでいる。令和3年、全国の民放AMラジオ47局のうち44局が10年までにFM局への転換を目指すと発表。総務省はこの動きに対応した特例措置を用意し、東日本からは岩手放送、茨城放送、新潟放送の3局が適用に名乗りを上げた。その舞台裏を探った。(本田賢一、三浦馨、石田征広)

AM放送を休止

 特例措置は、FMへの転換などを視野に入れるAMラジオ事業者を対象に2月から最長来年1月末まで、AM放送を休止できるというもの。適用を受けた放送局は休止の影響を検証し、同省に報告する。

photo 新潟放送の局舎=新潟市中央区(本田賢一撮影)

 新潟放送(BSN、新潟市)は2月5日から9月1日まで、長岡、柏崎両市にあるAMラジオ送信所(中継局)の運用を休止。休止エリアの放送は、新潟市内にある基幹のAM送信所(親局)とFM送信所の電波でカバー。エリア内の99%強が休止後も放送を聞くことができる。

 FMで聞く場合、高い周波数(90〜94.9メガヘルツ)に対応したラジオが必要だ。

       1|2|3 次のページへ

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.