8月10日――。今年もこの日に「長蛇の列」ができたことを存じだろうか。「鳩の日」の8月10日に、菓子「鳩サブレー」を扱っている豊島屋(神奈川県鎌倉市)が限定グッズを販売したところ、多くの人が詰めかけたのだ。
商品名は「鳩サブレー 1枚入缶セット」(2500円)。グッズの特徴は、鳩サブレーがぴったり収まる専用缶が4つ入っていること。豊島屋が創業130年を迎えることを記念し、缶には鳩サブレーカラー、青、白、赤の4色を用意。缶のふたを開けると、内側に春夏秋冬のイラストが描かれていて、イラストの中には鳩が隠れているのだ。
店舗で購入できるのは、8月10日だけ。しかも、数量限定。オンラインストアのセット(3100円)には鳩サブレー型の缶4つに加え、箱入りの鳩サブレー8枚が付いている(缶の中には鳩サブレーは入っていない)。しかし受注生産なので、配送は10月以降になるそうで。「いますぐにほしい」「長い行列ができていても手にしたい」といった人は店舗に足を運び、数時間待ちの事態が発生したのだ。
記憶に残っている人も多いだろうが、8月10日は暑かった(振り返るまでもなく、8月は毎日のように暑い)。気象庁のデータを調べると、横浜市の最高気温は35度である。鳩サブレーを食べたことがない人や甘いものには興味がない人にとっては、ちょっと信じられないかもしれないが、額から汗がダラダラ流れてきても、購入できるまでじっと待つ。ファンにとって「鳩の日」は、特別のようである。
人気の秘密について、同社の広報担当に聞いたところ「『鳩の日』だけしか購入できないグッズなどを販売しているので、希少性を感じられているのかもしれません。ただ、年々盛り上がりを見せているので、熱中症などで体調を崩される方が出ないように対応していかなければいけません」とのこと。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング