しまむら、「カスハラ対応ポリシー」発表 悪質な場合は店舗出禁も

» 2024年08月28日 15時10分 公開
[ITmedia]

 しまむらグループは8月27日、「カスタマーハラスメント対応ポリシー」を策定したと発表した。「より良い商品・サービスを提供するためにも、従業員の人権を尊重し、ハラスメント行為から従業員を守ることが重要であると考えた」としている。

photo しまむら、カスハラ対応ポリシーを発表(公式Facebookより引用)

 同グループはカスタマーハラスメントに当たる行為として、商品・サービスと関係がないなどの「妥当性を欠く要求」や、「身体的・精神的な攻撃」「土下座の要求」「差別的・性的言動」「従業員個人への攻撃・要求」などを例示。要求内容の妥当性によっては、「商品返金・交換の要求」「金銭保証の要求」「謝罪の要求」も該当するとした。

photo カスハラを3種類に分類(対応ポリシーより引用)

 こうした行為があったと判断した場合は、警察・弁護士などと連携し厳正に対処するほか、取引や店舗への出入りを断る場合もあるという。また、同社は今後、報告系統の確立に取り組むほか、対応マニュアルを制定した上で、これに沿った社内研修を実施していくとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.