タカノフーズが「1000万円 納豆テスト」を実施したワケビジネスクイズ工房(1/3 ページ)

» 2025年03月10日 09時49分 公開

【問題】タカノフーズが長年大切にしてきた仕事への考え方や姿勢を集約して、どのような言葉で表現したのでしょうか? 「おかめ(   )」――。

 空欄に入るカタカナ英語は? 以下の4つから選べ。

(1)ウェイ(way)

(2)ルール(rule)

(3)ポリシー(policy)

(4)ミッション(mission)

 答えは「(1)のウェイ(way)」で、正答率は14.0%でした。

 いきなりでびっくりされたかもしれませんが、「おかめ納豆」などを製造するタカノフーズ(茨城県小美玉市)がちょっとユニークな企画を実施しました。その名は「賞金総額1000万円の S-903 共通テスト」。

「賞金総額 1000万円のS-903 共通テスト」を実施(出典:タカノフーズ、以下同)

 同社が保有する「S-903 納豆菌」や納豆に関する問題のほかに、国語、数学、理科、地理・歴史、外国語の中から全150問(オンラインで90分)を出題しました。全国から2765人が受験し、最高得点者には500万円、上位5人に総額1000万円を贈りました。

 テストの結果は、どうだったのでしょうか。150点満点中、平均は67点。得点率は44.6%でした。数字だけを見ると「なかなか難しそうだな。どんな問題がでたの?」と思われたかもしれないので、以下は一例になります。答えは最終ページ。

  • 下図における納豆パックの個数はいくつか。次の1〜4から1つ選べ。

 (1)48個、(2)49個、(3)50個、(4)47個

  • 下図の3粒の納豆からなる2本のベクトルの内積を、次の1〜4から1つ選べ。

 (1)1、(2)1/2、(3)1/√3、(4)√3//2

  • 江戸時代の納豆売りとして正しいのはどれか。次の1〜4から1つ選べ。
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.