仕事が遅い部下に“あるテクニック”を教えたら、「チーム全体の残業時間」が3割減ったワケ「キレイごとナシ」のマネジメント論(1/5 ページ)

» 2025年04月16日 12時25分 公開
[横山信弘ITmedia]

「キレイごとナシ」のマネジメント論

常に目標を達成させる「常勝集団」をつくるために、キラキラしたビジネスtipsは必要ない。組織マネジメントを専門とする横山信弘氏が、本質的なマネジメント論を「キレイごとナシ」で解説する。

 仕事の先送り癖は、多くの職場で見られる共通の課題だ。特に「明日でいいや」「もう少し後で」と言い続ける部下を持つ上司にとっては、頭の痛い問題だ。「頑張れ!」と発破をかけても一向に改善しない。そんなとき、ある上司が部下に「タイムボクシング」という時間管理のテクニックを導入したところ、想像を超える効果があった。

先送りを無くすには?(ゲッティイメージズ、以下同)

 そこで今回は先送りを防ぐ「タイムボクシング」という手法を紹介し、部下の行動を変えるためのポイントについて解説する。仕事の効率化や部下育成に悩む上司やリーダーは、ぜひ最後まで読んでもらいたい。

著者プロフィール・横山信弘(よこやまのぶひろ)

企業の現場に入り、営業目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の考案者として知られる。15年間で3000回以上のセミナーや書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。現在YouTubeチャンネル「予材管理大学」が人気を博し、経営者、営業マネジャーが視聴する。『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者であり、多くはアジアを中心に翻訳版が発売されている。


       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.