2015年7月27日以前の記事
検索
連載

感染者最多の米国に「海外出張」 空港で実感した水際対策の違いとビジネス渡航の現状世界を読み解くニュース・サロン(2/5 ページ)

新型コロナの感染者が最も多い米国に出張した。現地の入国では、新型コロナに関して緩い対応。一方、日本入国の際は多くの書類を渡され、一時隔離されて検査を受けた。訪問先の国によって対応も異なる。十分な情報収集と細心の注意があれば、ビジネス渡航は可能だ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

米国への入国、新型コロナ質問はゼロ

 米国行きの飛行機に乗ったのは、10月第3週のこと。当時から、米国では新型コロナで検疫体制の強化が行われ、入国条件の変更や制限措置などをとっていた。大使館のサイトによれば、基本的には観光目的では入国はできないし、入国後は自己隔離も勧められていた。

 空港では、東南アジアからとみられる外国人たちが、日本の街中では見ないようなタイベック(防護服)や大きなマスクを着用している姿も見られた。免税店や空港内の店は多くがシャッターを下ろしている状態だった。


空港では欠航が多く、人も少ない(写真は記事内容と関係ありません)

 飛行機に乗り込んでまず気がついたのは、乗客数の少なさだ。航空会社側のソーシャルディスタンスという意識もあるらしいが、前後の列にも誰も座っておらず、いわゆるガラガラ状態だ。「機内の空気は3分ごとに完全に換気されますが、機内では常にマスク着用をお願いします」というアナウンスが流れる。ただそれ以外は食事などのサービスも通常通りで、普段と何ら変わらなかった。

 米国入国に際してはいつも通りの税関申告書を記入するのみ。新型コロナに関する質問書類も何もないため、多少緊張感を持っていた筆者は、正直言って拍子抜けした。

 いつも通りの飛行機の旅を終えて米国に到着。職員はみんなマスクを付けている。入国審査のゲートもやはり非常に空いていて人の姿は少ない。ただマスク着用とソーシャルディスタンスは守るようポスターなどがあちこちにある。また咳が出るなど体調が悪い人は報告するよう求めるメッセージボードもあった。

 だが、人が少ないためにスムーズに入国審査のための入管職員ブースに向かうことができた。ブースでは、スキンヘッドでマスク姿の男性職員から次々と質問を受ける。「旅の目的は?」「どこに滞在するのか?」「帰りのチケットはあるか」などだ。最後まで新型コロナに関する質問はゼロで、こちらがたまらず質問した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る