2015年7月27日以前の記事
検索
2018年4月30日の記事
2018年4月28日の記事
インタビュー

世界的に「孤独」が問題になっている。人の心や体に影響を与えると言われているのに、なぜ日本人は無関心なのか。孤独オジサンにならないために、どうすればいいのかというと……。

土肥義則,ITmedia
2018年4月27日の記事
ニュース

NTTドコモが、データ使用量に応じて自動的に4段階の料金が適用される定額プランを5月25日から提供する。「ベーシックシェアパック」「ベーシックパック」の2種類。会見で吉澤和弘社長が狙いを語った。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ブロッキングの実施を決めたNTTドコモの吉澤和弘社長が、海賊版サイトに対してコメント。「コンテンツやインターネットのビジネスの発展を妨げている。見過ごすわけにはいかない」と強気の姿勢を示した。開始時期については「準備が整い次第」と明言を避けた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

東京商工リサーチによると、ネクタイやかばんなどの企画販売を主力事業として展開してきた「&・BLUE」(大阪市)が4月17日、大阪地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は1億2000万円。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

Blockchain.infoのデータによると4月26日にビットコインの1700万枚目が発行された。仮想通貨の生みの親として知られるサトシ・ナカモトによって設定された発行上限である2100万枚の80%まで達したことになる。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

米電気自動車(EV)メーカー、テスラの3車種目のEVでスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」が3月、米国の高速道路で衝突事故を起こした。事故時に部分的な「自動運転機能」が作動していたことから、「自動運転車」が公道を走ることへの不安が日本でも広がった。

産経新聞
ニュース

人気漫画「島耕作シリーズ」を描く漫画家の弘兼憲史さん(70)は、今年3月で創業100年を迎えたパナソニックが松下電器産業だったころ、3年間の勤務経験がある。同社の創業者、松下幸之助の考え方について「今の僕にも浸透している」と漫画家活動に影響を与えたことを明かした。

産経新聞
特集

急速に店舗数を増やして大いに注目された東京チカラめし。しかし、衰退するのも早かった。理由として「店舗の急拡大にオペレーションが追い付かなかった」「店舗の清掃が行き届いていなかった」などが挙げられるが、本当にそれだけが原因なのだろうか?

昆清徳,ITmedia
2018年4月26日の記事
ニュース

ビットコインは詐欺だ――米PayPalの元最高経営責任者(CEO)のビル・ハリス氏はrecodeによるインタビューの中で、ビットコインは「史上最高の詐欺」であり「利益を追及した巨大な価格操作スキーム」と酷評した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

任天堂は4月26日、君島社長が退任し、後任に古川俊太郎常務執行役員が昇格するトップ人事を発表した。

ITmedia
ニュース

LINEの2018年1〜3月期の連結決算は、純損益が13億8300万円の赤字に転落した。広報担当者によると、その要因は「フィンテック・AIへの投資」を行ったためという。18年1〜12月期通期の業績予想は開示しなかった。

ITmedia
コラム

財務省の福田事務次官セクハラ疑惑が持ち上がったことで辞任した。米国のMeToo運動など、ハラスメントに対する意識が急拡大しているなかで、社会的に高い地位にある人がなぜ続々と「やらかす」のだろうか。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
ニュース

太陽で「スーパーフレア」と呼ばれる巨大爆発が起きる恐れがあることが、近年の研究で分かってきた。発生すれば世界規模で停電が起きるなど、社会生活に大きな打撃を与えるのは間違いない。切迫度は不明だが、専門家は警鐘を鳴らし始めた。

産経新聞
2018年4月25日の記事
ニュース

フリマアプリを運営するメルカリは4月25日、知識やスキルを教えたい人と学びたい人をつなぐスキルシェアサービス「teacha」のiOS版とWeb版の提供を始めた。

今野大一,ITmedia
ニュース

YKK APが顔認証技術とAIを搭載したドア「UPDATE GATE」を発表。両面がスクリーンになっており、ドアノブや鍵穴を持たない。現在は開発段階で、商品化は2020年を予定する。会見で事業開発部の東克紀部長は「まるで執事のようなドアだ」と語った。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

米国の10年物国債利回りが3%まで上昇したことなどを受け4月24日のダウ平均株価は前日比424.56ドル安となった一方で、ビットコインは4月25日の朝方、ここ1カ月で最高水準となる9700ドル台まで一時上昇した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

コーヒー市場がここ数年で大きく変化している。キーワードとなるのは「ちびだら需要」「カフェラテ」「ペットポトルコーヒー」。日本コカ・コーラの「ジョージア」ブランドはどのように変化するのか?

青柳美帆子,ITmedia
連載

元広島東洋カープの衣笠祥雄氏が死去した。71歳だった。2215試合連続出場記録の金字塔を打ち立てた名選手だったのに、なぜカープの監督になることができなかったのか。複雑な人間模様と舞台裏のドラマが激しく交錯していて……。

臼北信行,ITmedia
インタビュー

日本で初めて高さ100メートルを超えた高層ビル「霞が関ビルディング」が、完成して半世紀を迎えた。古くなった建物は壊すケースが多いのに、なぜ霞が関ビルは一度も建て替えてこなかったのか。三井不動産の担当者にその理由を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
コラム

AIの台頭によって失う仕事として、よく「経理」が挙げられる。しかし、長年経理の業務に携わってきた筆者は「そんなことはない」と言う。そのわけとは……?

前田康二郎,ITmedia
ニュース

1ポンドの鶏肉を生産するために飼料は約2ポンドが必要だ。1人あたりの肉消費量は過去40年間で50%増大し、タンパク質危機の懸念が増大している。そこで注目されているのが「昆虫農場」だ。

ロイター
ニュース

財務省が厚生年金の支給開始年齢を引き上げるべきだとする主張を展開し、波紋が広がっている。現在は65歳へ段階的に上げているところだが、さらに68歳まで延ばす案を提示。

産経新聞
ニュース

レーダーに映りにくい「ステルス機」のなかで最新鋭のF−35ライトニングIIを製造する米国ロッキード・マーティン社は13日、2006年から実施してきたF−35の開発飛行試験(SSD)を終了し「システム開発と実証の段階をクリアした」と発表した。

産経新聞
2018年4月24日の記事
ニュース

カシオ計算機が、2018年3月期通期の連結業績予想を下方修正すると発表。最終利益は従来予想から30億円減の195億円にとどまる見通し。一部報道によると、その要因となったコンパクト型デジタルカメラ市場から撤退するという。

ITmedia
ニュース

KDDI、トヨタ自動車、応用地質がIoT・ビッグデータを活用した災害対策の分野で協業。各社の技術を組み合わせた「国・自治体向け災害対策情報支援システム」の共同開発を進める。2019年の商用化を目指す計画という。3社が会見を開き、システムの仕組みを解説した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

シリア政府軍が化学兵器を使用したとして、米英仏が懲罰的なミサイル攻撃を行った。この報復攻撃は、7年に及ぶシリア内戦の状況にほとんど変化をもたらしていないが、そのきっかけとなったシリア側の攻撃は大きな転機となった。

ロイター
ニュース

実生活に近い環境下で加熱式たばこ「IQOS」を使用しても非喫煙者への受動喫煙被害はほぼない――とフィリップ モリス ジャパンが発表。レストランでアイコスを使用しながら飲食する試験などを行ったが、大気中の有害物質の濃度は平常時とほぼ変わらず。非喫煙者の体内からも、こうした物質はほぼ検出されなかったとしている。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

将棋AI(人工知能)などで知られる人工知能(AI)ベンチャーのHEROZが東証マザーズ上場3日目の4月23日、公開価格(4500円)の約10.9倍となる4万9000円の初値を付けた。AIへの投資家の関心の高さから、異例の騰落率となった。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

DMM.comは4月24日、会社形態を現在の株式会社から、5月25日付けで「合同会社」に変更すると発表した。「会社運営の簡素化や効率化を図るため」(広報部)と説明している。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

各国の機密文書などを公開するWebサイト「WikiLeaks」(ウィキリークス)は4月21日、「WikiLeaks Shop」が米大手仮想通貨取引所Coinbaseに仮想通貨決済サービスの利用を停止されたとTwitter上で明かした。

中澤彩奈,ITmedia
連載

福田事務次官のセクハラ騒動を受けて、さまざまな議論が起きている。「マスコミのパワハラ体質が問題だ」「任命した麻生大臣に責任がある」といった声があるなかで、筆者の窪田氏はちょっと違う見方をしている。どういうことかというと……。

窪田順生,ITmedia
連載

新たに開業した「東京ミッドタウン日比谷」によって、東京・日比谷は今にぎわいを見せている。世間の関心はこちらに集まっているが、筆者が注目しているのは、そのはす向かいにある施設だという……。

岩崎剛幸,ITmedia
特集

家電量販店業界の最大手であるヤマダ電機と2位のビックカメラ。実は両社は店舗の立地戦略だけでなく、多角化戦略でも大きく異なる戦略を打ち出している。「経営のうまさ」を示す指標で比較すると驚きの結果が見えてきた。

昆清徳,ITmedia
ニュース

「SG−1000」に始まり、「ドリームキャスト」で終わったセガゲームス(旧セガ・エンタープライゼス)の家庭用ゲーム機−。セガが、平成13年に撤退した家庭用ゲーム機への再参入に踏み切る。任天堂の「スーパーファミコン」とゲームファンを二分したセガの「メガドライブ」の復刻版「メガドライブ ミニ(仮称)」を年内に発売する予定という

産経新聞
連載

低価格が武器のコーヒーチェーンが伸びる一方で、昔ながらの「昭和の喫茶店」が次々と閉店を余儀なくされている。喫茶店としては割高な料金でゆったりと過ごせる椅子やテーブルが特徴の「喫茶室ルノアール」が好調だというが、その理由とは?

長浜淳之介,ITmedia
ニュース

投資に失敗し、わらにもすがる思いで救いを求めた相手から、さらに搾り取ろうというのか−。投資向けの女性専用シェアハウスを販売・運営していた不動産会社「スマートデイズ」(破綻)をめぐる物件購入者への賃借料支払い停止問題で、“二次被害”とも呼べる問題が起きている。

産経新聞
2018年4月23日の記事
ニュース

マネーパートナーズやbitFlyerなど金融庁登録済み仮想通貨交換業者16社は4月23日、自主規制団体「日本仮想通貨交換業協会」を3月29日付で設立したと発表した。仮想通貨交換業の業務適正化や事務局体制の整備、自主規制規則の制定などを有識者の協力も得ながら早急に取り組んでいく。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

東京・池袋で複合商業施設を運営するサンシャインシティは4月23日、17年度の来訪者数が過去最高の3290万人に達したと発表した。サンシャイン水族館も「天空のペンギン」水槽が人気を集め、来場者数は過去最高となった。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

4月23日の東京株式市場で、小僧寿し(東証JASDAQ)の株価が急騰。午後1時7分にストップ高となる前日比30円高(+38.5%)の108円を付け、年初来高値を更新した。22日付の日本経済新聞が、小僧寿しが飲食店運営のアスラポート・ダイニングと業務提携するなどと報じていた。

ITmedia
ニュース

ビットコインは4月22日に、一時9000ドル台まで回復し、その時価総額も1520億ドルまで戻した。だが、CoinDeskによると、ビットコインの戻りは他の仮想通貨と比べてやや弱い。4月に入ってからの仮想通貨市場の回復は、オルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨の総称)がけん引しているようだ。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

東芝が、「東芝メモリ」の売却を取りやめる方向で検討しているとの報道にコメント。「東芝メモリの早期の譲渡完了を目指している」とした。一部報道機関が「5月末までに独占禁止法の審査で中国当局の承認が得られない場合は売却を中止する」などど報じていた。

ITmedia
連載

トヨタ自動車がカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を運営するパーク24との提携を発表した。この背景にはトヨタの複雑で大掛かりな戦略が見えてくるのだ。

池田直渡,ITmedia
ニュース

女子高校生が県内などでキャンプを楽しむ姿を描いた漫画とアニメ「ゆるキャン△」(原作者・あfろ)の人気で、舞台となった山梨県市川三郷町の四尾連湖を訪れるファンが増えている。湖畔にある2つのキャンプ場では、カメラを手に“聖地巡礼”を楽しむ日帰りの男性グループが特に目立つという。

産経新聞
ニュース

テレビ局や大手企業の入社式に今年もさまざまな芸能人が登壇し、そのことがニュースにもなった。テレビ局では慣例化し、視聴者には食傷気味の感も。その一方で、この春は初めてネット放送局の入社式に芸能人が姿を見せた。これは、何を意味するのだろうか……。

産経新聞
特集

創業当初の大塚家具が業界の「価格破壊者」だったことをご存じだろうか。その姿はかつてのニトリと重なる。同じようなビジネスモデルから出発したのにどうして両社の業績には差が出たのだろうか。

昆清徳,ITmedia
コラム

バックオフィスの業務を自動化するRPAが注目されています。効果的に運用できれば、大幅な業務改善につながりますが、どのようなツールを選んだらいいのでしょうか。ポイントを解説します。

トレードシフトジャパン編集部,ITmedia
2018年4月21日の記事
インタビュー

会話をあまりしなくて、困ったときに頼れる人がいなくて、近所付き合いもしないオジサンがいる。こうした「孤独」な状況になぜ追い込まれたのか。『世界一孤独な日本のオジサン』の著者、岡本純子さんに話を聞いた。

土肥義則,ITmedia
2018年4月20日の記事
ニュース

東京商工リサーチは4月20日、2017年度に不適切な会計を開示した上場企業は64社・64件に上り、08年度の調査開始以来最多だったと発表した。同社は「営業ノルマに対するプレッシャー、グローバル化に伴う会計処理の急速な高度化、それに対応できる人材不足などが不適切会計の要因」と分析する。

中澤彩奈,ITmedia
連載

優秀な人材を世に輩出する、いわゆる「人材輩出企業」ってどこ? このように聞かれると、リクルート、マッキンゼー、P&Gなどを挙げる人が多いのでは。筆者の常見陽平氏はジャニーズ事務所と北海道日本ハムファイターズを挙げる。なぜかというと……。

常見陽平,ITmedia
連載

新線計画がにぎやかな大阪近辺で、国土交通省が事業採算性の調査結果を発表した。なにわ筋線の開業を踏まえた接続路線については良好。ただし、伊丹空港と阪急宝塚線を結ぶ路線は40年間で黒字転換する見通しが立たないという。国内線航空利用者にはガッカリする結果となった。

杉山淳一,ITmedia
コラム

日本郵政グループが正社員のうち約5000人に対する住居手当を2018年10月から段階的に削減し、最終的には廃止することを決めた。背景には「同一労働同一賃金」の考え方がある。今回の郵政グループの対応はどう評されるべきだろうか。

やつづかえり,ITmedia
ニュース

平安遷都間もない9世紀前半の嵯峨天皇の時代に、120メートル四方という広い空間に建てられた大規模な建物跡群が昨年出土した。京都市中京区の島津製作所本社内の平安京跡。京都市が出土品と遺構を精査した結果、土器片には「政所(まんどころ)」「齋」などと墨書(ぼくしょ)されていることが判明した。

産経新聞
ニュース

今シーズンの花粉飛散量が、前年を上回る見通しとなっている。当初予測が正反対だった民間気象大手2社のうち、増加と予想した日本気象協会(東京)は3月中の飛散量が昨年同月の約43倍にのぼったと“勝利宣言”。一方で減少予想のウェザーニューズ(千葉)は4月12日、今年の飛散傾向について時期が偏る「メリハリ型」と釈明した。

産経新聞
2018年4月19日の記事
ニュース

ボラティリティの高さが仮想通貨の普及を妨げている――この課題に取り組むべく、仮想通貨「Basis」の開発・改良に取り組む米Intangible Labsが、ICO(Initial Coin Offering、仮想通貨の新規公開)を通じて1億3300万ドルに上る資金調達を実施したことが分かった。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

炭酸水の新商品を各社が投入している。アサヒ飲料「ウィルキンソン」を筆頭に、炭酸水をそのまま飲む需要が増加。強い刺激がありながら健康的であるため、リフレッシュや爽快感といった需要を訴求し、競争が激しくなっている。

加納由希絵,ITmedia
ニュース

ホンダがミニバン「STEP WGN Modulo X」を一部改良し、発売した。価格(税込)は369万4680円〜371万6280円。カーナビを従来の9インチから「高画質ステップ ワゴン専用10インチナビ」に変更した。

ITmedia
連載

巨人の上原浩治投手が岐路に立たされている。10年ぶりに古巣の巨人に復帰したところ、まずまずの結果を残したものの、その後はボロボロである。筆者の臼北氏は「上原に待っているのは天国か地獄である」と指摘する。どういう意味かというと……。

臼北信行,ITmedia
インタビュー

競争が激化する国内マッチングサービス市場において、多くのユーザーから支持を得ている「Pairs」。2014年にサービス開始後、日本では累計13万人の会員に恋人ができたという。運営元のエウレカ経営陣に躍進の理由を聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

特殊詐欺あるいはマネーロンダリング(資金洗浄)のツールとして、近年急速に存在感を増しているのがベトナム人の銀行口座だ。留学生や技能実習生として来日し、国内の金融機関で開設したものが犯罪集団に流出しているとみられる。

産経新聞
ニュース

飛行機にとって乱気流による「エアポケット」は厄介な存在だ。発見が困難で、激しい揺れで犠牲者が出たこともある。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月、米航空機大手ボーイングと共同で検知装置の飛行試験を開始し、5年後をめどに実用化を目指す。

産経新聞
ニュース

財務省の福田淳一事務次官によるセクハラ行為を受けていたのはテレビ朝日の女性記者だったことが判明。1年半ほど前から複数回、取材目的で福田氏と2人で会食した際にセクハラ行為を受けていた。「セクハラがあった旨を報じたい」と上司に相談したが、上司は見送ったとしている。

ITmedia
2018年4月18日の記事
ニュース

サイバーエージェントは4月18日、大阪大学基礎工学研究科の石黒浩教授と東急不動産ホールディングスと共同で実施した、ホテルで人型ロボットを活用した実証実験の結果を発表した。ホテルというプライベートな空間の中で、ロボットとのコミュニケーションが人に与える威圧感などを調査した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

ビットコインの識者たちは米国の確定申告締め切り日を過ぎればビットコインの価格は回復基調に戻ると踏んでいたが、4月17日の市場は8000ドルを下回る展開となった(ただし、確定申告の締め切りはシステムダウンの影響もあり、1日延長になった)。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

オリックスは、旅行中の外国人観光客向けに、観光情報などを多言語で提供するサービスを始める。旅行中に検索することなく、観光スポットなどでスマホをかざすだけで、自国語の観光案内サイトを表示。9月末までに全国70自治体でサービス提供を目指す。

ITmedia
ニュース

新大阪駅改札内で販売されているたこ焼きには「新幹線車内と駅内で食べないで」という注意書きが貼られている。JR東海にその理由を聞いたところ……。

濱口翔太郎,ITmedia
インタビュー

オーディオメーカーのTEACがダブルカセットデッキを発売した。カセットテープ市場は20年以上前から縮小しているのに、なぜこのタイミングで新製品を投入したのか。同社の担当者に理由を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
連載

ここ数年、主要ターミナル駅前にある中央郵便局が再開発されている。国内有数の優良不動産を保有する企業として、日本郵政の採るべき戦略とは――。

中井彰人,ITmedia
連載

半導体大手ルネサス エレクトロニクス子会社で工場勤務の男性が2017年1月に過労死していたことが判明。電通で新入社員が過労自殺した事件以来、長時間労働の危険性がこれほど世間で騒がれているにもかかわらず、なぜ痛ましい事件は繰り返されるのだろうか。その答えは、労働基準法による規制の甘さにあると考える。

新田龍,ITmedia
ニュース

今年1月に入水自殺した評論家の西部邁(すすむ)さん=当時(78)の自殺を手助けしたとして、今月5日、西部さんと親交のあった知人2人が自殺幇助(ほうじょ)容疑で、警視庁に逮捕された。

産経新聞
ニュース

若者の車離れによる運転手不足への懸念などから、バス業界が“切り札”として女性運転手に注目している。女性がこの世界に多く参画するために解決すべき課題は何か。

産経新聞
2018年4月17日の記事
ニュース

トランプタワーで起きた火災によって亡くなったトッド・ブラスナーさん(67)は、火元となった同タワーの高級マンションに20年来住んでいた。トランプ氏が2016年の大統領選に出馬表明して以来、美術ディーラーのブラスナーさんにとって、住み慣れたこのビルが、耐えがたい場所へと変わってしまっていた。

ロイター
ニュース

米投資調査会社Fundstrat Global Advisorsの共同創設者であるトーマス・リー氏は4月16日、米CNBCに出演し、ビットコインは2018年末までに2万5000ドルに達するとの見解を示した。リー氏はビットコインの先行きについて強気の予想を立てていることで知られている。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

先週は主要な仮想通貨が軒並み上昇した。相場を押し上げた要因について様々な見方がある中、その1つとして、仮想通貨ブームを「典型的なバブル」と評した著名投資家のジョージ・ソロス氏の創設したファンドが仮想通貨市場に参入すると伝わったことがある。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

NECは2018年度中に執行役員クラスの人事報酬制度に成果主義を導入する。「2020中期経営計画」での「実行力の改革」の一環で、今後は従業員への導入も検討される。

今野大一,ITmedia
連載

ゴキブリ用殺虫剤「コックローチ」が話題になった。パッケージにゴキブリのイラストのないモノを販売したところ、消費者に好評だったという。「めでたし、めでたし」と言いたいところだが、筆者の窪田氏はある懸念を抱いている。どういうことかというと……。

窪田順生,ITmedia
連載

学校法人は「ブラック」な労働環境に陥りがちだ。特に公立校では、「給特法」により、何時間残業しても残業代が支払われない状況が続いている。4月に学校法人「関西大学」のケースが明るみに出たように、私立校でも労務管理があいまいなケースが多く、労働基準監督の指導が相次いでいる。

新田龍,ITmedia
ニュース

引っ越し業者が人手不足に陥った年度末。業者探しに泣いたのは、新天地へ向かう社会人や学生たちだけではなかった。水戸市笠原町にそびえる地上25階建ての茨城県庁も、庁舎内の引っ越し作業を業者に断られ、「引っ越し難民」となってしまった。

産経新聞
2018年4月16日の記事
ニュース

「めちゃコミック」運営元のアムタスが、電子書店事業を手掛ける4社と共同で、業界団体「日本電子書店連合」を設立。読者に正規版購入を呼び掛ける活動などを行い、市場の健全な発展を目指す。今後も電子書店事業を手掛ける企業に広く参加を求める方針。

ITmedia
ニュース

福田淳一事務次官が複数の女性記者に対してセクハラを行っていたと「週刊新潮」が報じた問題に対し、財務省がコメントを発表。「やりとりをした女性記者は、調査に協力してほしい」という。福田事務次官への事情聴取だけでは、事実の解明が難しいためとしている。

ITmedia
ニュース

イオンは4月16日、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)が提供する国際標準規格(Type A/B)の非接触決済を導入すると発表した。19年3月から20年3月にかけて全国の総合スーパーやイオングループ各店舗のほぼ全てのレジ(約10万台)に導入する予定。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

4月16日の東京株式市場で、Gunosyが前営業日比500円安(−20.5%)の1934円に下げた。「グノシー」のアクティブユーザーが伸び悩んだ影響。今後は「グノシー」のアクティブ率向上に向け、ライブ動画の配信サービスに注力するという。

ITmedia
連載

欧州でロボット芝刈機が普及しているが、ホンダもロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)」を投入した。あまり聞き慣れないロボット芝刈り機とは、どんなモノなのか。また日本でも発売されたが、国内市場で普及するのだろうか。

大澤裕司,ITmedia
連載

ボルボからコンパクトSUV、XC40が登場した。何と言っても注目すべきなのは、ボルボの歴史上初めて「ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したクルマなのである。実際に乗ってみてその出来栄えを試したところ……。

池田直渡,ITmedia
ニュース

労働者側が求める残業時間の上限規制という規制強化に対し、経済界が求める高度プロフェッショナル制度創設は規制緩和の象徴である。アクセルとブレーキの混在した働き方改革関連法案は、思惑の異なる労使の合意が不可欠だった。

産経新聞
2018年4月14日の記事
連載

米国シリコンバレーで宇宙ビジネスカンファレンス「SPACE 2.0」が開かれた。ここで今回初めて発表されたのが、米Orion Spanによる商業宇宙ステーション構想だ。一体どのようなものなのだろうか。

石田真康(A.T. カーニー),ITmedia
2018年4月13日の記事
ニュース

講談社が、政府がプロバイダーに「漫画村」などの海賊版サイトをブロッキングするよう促したのを受けて声明文を発表。「ISP(プロパイダー)や流通事業者の協力が不可欠です」と協力を呼び掛けた。講談社は法的措置も視野に入れ、今後も海賊版サイトに断固とした対応を取っていくという。

ITmedia
ニュース

マツダがSUV「CX-5」とセダン/ワゴン「アテンザ」のディーゼルエンジン部品に不具合が起きる可能性が見つかったとして、合計6万3208台をリコール。

ITmedia
連載

貴乃花親方の没落ぶりが哀れである。元横綱日馬富士の暴行事件が発覚した当初は間違いなく世間のヒーローだったのに、いまは地位や名誉を失い、年収も大幅に減少する。なぜこのような事態に陥ったのかというと……。

臼北信行,ITmedia
連載

新入社員を待ち受ける“小ジジイ”の壁。小ばかにした態度で指示したり、自慢話を延々と続けたりして、モチベーションを下げる人たちです。“小ジジイ”にならないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

河合薫,ITmedia
ニュース

類似品や模造品をめぐるトラブルといえば、中国製や東南アジア製などの類似品被害が目立つが、最近は国内でもさまざまな問題が出ている。そんな実情を象徴するような訴訟が東京地裁に起こされた。国産の類似品により意匠権などが侵害されたと訴えるのは、コンサートでファンらが使うペンライトの定番とされる、「キングブレード」だ。

産経新聞
2018年4月12日の記事
ニュース

トラノテック(東京都港区)は4月12日、楽天キャピタルや東海東京フィナンシャル・ホールディングス、東京電力エナジーパートナーらを引受先とする第三者割当増資で資金調達を実施したと発表した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

ぐるなびがアニメ「異世界居酒屋〜古都アイテーリアの居酒屋のぶ〜」の製作委員会に加わる。同社がアニメビジネスに取り組むのは初。日本の居酒屋の魅力を国内外に伝え、居酒屋業界を底上げするのが目的だ。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

串カツ田中が、全国の181店舗を6月1日から原則として全面禁煙化すると発表。ターゲットとする家族連れの満足度向上と、従業員の受動喫煙防止などが狙い。喫煙室の導入による分煙化は検討していないが、フロアごとの分煙化は一部店舗に導入する。

ITmedia
連載

Facebookの個人情報が不正に集められて米大統領選に使われたことが指摘され、騒動となっている。しかし、無料で利用できるFacebookやGoogleが個人情報を利用してビジネスをしていることは驚くことではない。どのようなデータが吸い上げられているかというと……

山田敏弘,ITmedia
連載

メルカリの福利厚生がホワイトすぎると話題だ。多くの日本企業は働き方改革を実践するため、残業時間の規制などに躍起になるが、根本的な誤解も多い。メルカリの取り組みを知ることで働き方改革の本質が見えてくるはずだ。

加谷珪一,ITmedia
ニュース

「何なら、皆さんの会社に行って、是正勧告してもいいんだけど」。“失言”の釈明に追われた東京労働局の勝田智明局長。「役人の体質が改めて証明された。労基署は結局、『上から目線』で企業をいじめる」と自民議員から批判も出た。

産経新聞
2018年4月11日の記事
ニュース

NTTドコモが「マンホール型基地局」を開発。景観保護の観点から従来型の基地局を設置できない環境での通信サービス提供を目指す。札幌市内で実証実験も始めており、積雪環境下でもサービスエリアを構築できるとの成果を得たという。

ITmedia
ニュース

キリンビールが提案するクラフトビール用サーバ「タップ・マルシェ」が好調だ。2017年に首都圏の1000店舗以上に導入。3月に全国展開を開始し、すでに全国2500店舗に広がった。自由に楽しめるクラフトビールの成長によって市場活性化を目指す。

加納由希絵,ITmedia
ニュース

サイゼリヤが2018年8月期の通期連結業績を下方修正すると発表。最終利益は従来予想から22億円減の62億円にとどまる見通し。新規出店を進めた影響などで、売上高のみ予想額を1565億円に引き上げる。

ITmedia
ニュース

楽天とビックカメラがECサービス「楽天ビック」をスタート。スマートフォンやテレビなど計約60万商品をそろえる。両社のオンライン・オフラインの店舗運営ノウハウを融合することで、顧客満足度の高いサービスを提供する狙い。

ITmedia
ニュース

チーズタルトなどで知られるBAKEが創業5周年。17年に社長交代した同社には、どのような変化があったのか。新社長が「戦略」と「課題」を語った。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

セコムとイオンは警備員の人員を半減できる管理・運営業務の受注を始める。背景には警備員の深刻な人手不足があるが、国内だけでなく海外での協業により新たなビジネスモデルの構築を図っている。

今野大一,ITmedia
コラム

日本の若者は内向き志向で海外への関心や興味が少ないなどとよく言われる。実際にそうした調査結果も出ている。ただ、そうなっているのには理由があるのではないかという……。

平賀富一,ニッセイ基礎研究所
2018年4月10日の記事
ニュース

大手キャリア3社が、コミュニケーションアプリ「+(プラス)メッセージ」を5月9日にリリースすると発表。メッセージサービスでは「LINE」がユーザーに広く浸透しているいま、なぜキャリアはこうしたサービスを始めるのか。各社が異例の“共同会見”で報道陣の質問に応じた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

すき家が4月18日から定番の「ポークカレー」を刷新する。スパイシーさをより際立たせ、こはんも15%増量するという。一見すると何の変哲もないリニューアルのようだが、別の狙いもあるという。

昆清徳,ITmedia
連載

『ワイドナショー』でダウンタウンの松本人志さんが、土俵の女人禁制問題について語った。「女性の方は土俵から降りてください」とアナウンスした行司について、「真面目がゆえに、こうなっちゃってるんですよ」とコメント。ネット上でも話題になっているが、筆者の窪田氏はどのように感じているのかというと……。

窪田順生,ITmedia
インタビュー

SUBARUの新型「フォレスター」が3月末、米国で初公開された。SUVの需要が伸びる米国市場でファミリーユーザーを取り込む。開発コンセプトやデザインについて、開発責任者とデザイン担当者に聞いた。

加納由希絵,ITmedia
連載

「焼肉デート」という言葉を生んだ牛角は、落ち着いて飲み食いができる「居酒屋焼肉」の業態で国内最大手に上り詰めた。しかし、ライバルが食べ放題の業態に次々参戦。キャッチアップはできるのだろうか?

長浜淳之介,ITmedia
2018年4月9日の記事
ニュース

パルコが2019年初秋をめどに、川崎市に新たな商業施設「川崎ゼロゲート(仮称)」をオープンする。JR川崎駅前に建設中のビルを1棟借りする予定だが、テナント構成などは未定。ビルの外壁に計約100メートルのガラスを使用し、ガラス張りとする計画。

ITmedia
ニュース

KDDIが眼鏡型ウェアラブル端末「JINS MEME」などを活用し、社員の集中力を測定する実証実験を行う。異なる環境下での社員のパフォーマンスを調査し、結果を踏まえてオフィスを改善する狙い。勤務中のまばたきの回数や姿勢の変化、リラックス度、ストレス、行動記録――などを計測・分析する。

ITmedia
連載

マツダはCX-5の商品改良モデルを発売した。改良の中心はエンジンだ。新たに世界統一基準とするべくスタートした燃費基準、WLTPへの対応である。

池田直渡,ITmedia
2018年4月8日の記事
連載

一応の決着を見た。女子レスリングで五輪4連覇中の伊調馨が、日本レスリング協会の栄和人氏にパワハラ行為を受けていたと認定されたわけだが、この問題の背景に何があったのか。激しい覇権争いが見え隠れしていて……。

臼北信行,ITmedia
2018年4月6日の記事
ニュース

一部で指摘されている高額紙幣廃止の必要性について、日銀の宮野谷理事は、1万円券の現金流通システムにおける重要性などを踏まえて「慎重に考える必要がある」との見解を示した。

ロイター
ニュース

楽天が運営する就職活動情報サイト「楽天みん就」は4月6日、2019年卒予定の学生を対象に調査した就職人気企業ランキングを発表した。航空会社や食品・消費財メーカーが人気だった一方、メガバンクなどのランクダウンが目立った。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

RIZAPグループが湘南ベルマーレの経営権を取得すると発表。3年間で10億円以上を同チームに投資するなどし、チームを強化するという。RIZAPグループの瀬戸健社長は「『タイトル獲得』にコミットする」と意気込む。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

国土交通省関東地方整備局と千葉県市川市は、東京外かく環状道路(外環道)の千葉県部分の開通に先立ち、外環道に併走する国道298号線沿いに、道の駅「いちかわ」(千葉県市川市国分)を4月7日午後1時11分にオープンする。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

串カツ田中が新入社員だらけの店舗をオープンさせる。未熟な接客を温かく見守ってもらうお礼としてドリンクを格安で提供する。接客の質をあえて落とすような決断をした理由とは?

昆清徳,ITmedia
コラム

保育士の不足が大きな社会問題となっている。人材確保のために賃金改善が望まれているが、なぜそうした事態に陥っているのだろうか。このような処遇の現状と背景、今後の処遇改善策について検証したい。

坊美生子,ニッセイ基礎研究所
連載

もめにもめた北海道新幹線札幌駅問題は、JR北海道が土壇場で繰り出した「大東案」で関係者が合意した。決め手は「予算超過分はJR北海道が負担する」だった。これで決着した感があるけれども、建設業界筋からは「本当に作れるか」という疑問の声がある。

杉山淳一,ITmedia
2018年4月5日の記事
ニュース

クボタは事務部門などの残業時間を2019年末までに17年比で半減する。働き方改革を進めることで、海外事業など付加価値の高い業務に社員が注力できる環境を整備するのが狙いだ。

今野大一,ITmedia
ニュース

東京商工リサーチの調査で、2017年度にコンプライアンス(法令順守)違反が一因で倒産した企業の件数が195件と、3年ぶりに前年度を上回ったことが分かった。虚偽の決算書や不適切な会計処理などの「粉飾」が2.5倍と急増しており、好業績が目立つ大企業と対照的に、経営不振から抜け出せない中小企業が多い一面を浮き彫りにしているという。

中澤彩奈,ITmedia
2018年4月4日の記事
ニュース

オンキヨー&パイオニアが、展示会「第2回 AI・人工知能 EXPO」に、肩に乗せて使うタイプのスピーカー「VC-NX01」を出展。国内で披露するのは初めて。独自のAIを搭載し、対話が充実した点が特徴という。マーケティング担当者に他社製品との違いを聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

岩手県釜石市は4月4日、楽天と地域活性に向けて包括連携協定を結んだ。市内の店舗への「楽天ペイ」の導入によるキャッシュレス化や、体験ツアーへの協力などで訪日外国人観光客の取り込みを図り、地域活性化につなげる。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

「第2回 AI・人工知能 EXPO」(4月4〜6日、東京ビッグサイト)が開幕。センスタイムジャパン(京都市)は、カメラに顔を写すと、AIが年齢と“顔の魅力”を採点し、鏡に映し出す技術を出展した。勞社長は「婚活アプリに応用できれば面白い」と話す。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

日本の大人100人に1人は自転車に乗ることができない――日本トイザらスの自転車に関する調査でこんな結果が分かった。調査に答えた20〜59歳男女のうち、乗れない人が1.4%いたという。

中澤彩奈,ITmedia
特集

デジタル変革の一歩先を進んでいる企業は、どんな取り組みをしているのだろうか。ブリヂストンは、タイヤという「モノ売り」から、ソリューションビジネスへと変革を進めている。ITmedia ビジネスオンライン編集部主催セミナーで、同社デジタルソリューションセンター長の増永明氏が講演した。

ITmedia
インタビュー

空港のラウンジでしか食べることができない「JALカレー」をご存じだろうか。SNSでJALカレーをアップしている写真をよく見かけるが、一体どのような味をしているのか。試食をしながら、JALの担当者に裏話を聞いてきた。

土肥義則,ITmedia
2018年4月3日の記事
インタビュー

19年卒の学生向け就職活動が始まってから1カ月。就活生は内定獲得に向けて日々努力しているが、世の中には長時間労働などがまん延する“ブラック企業”が依然として存在する。就活生が企業の“ブラック度”を見抜くには、どんな取り組みが必要なのか。“ブラック企業アナリスト”こと新田龍さんに話を聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

熊本市は、日本マイクロソフトと連携し、市職員と市立学校の教職員、計1万2500人の働き方改革を推進する。プロジェクトでは「Microsoft 365」やAI(人工知能)などを活用することで、業務効率化や残業削減、市民サービスの向上などを目指す。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

セブン‐イレブン・ジャパンが年収711万円である業務を担う人材を募集している。日本に住む20歳以上の健康的な人ならば基本的に誰でも応募できる。週に1回、あることをするのが日常業務というが、どんな内容なのだろうか。

昆清徳,ITmedia
ニュース

4月2〜3日の東京株式市場で段ボールメーカーの大村紙業(東証JASDAQ)の株価が好調。任天堂が「Nintendo Labo」の新CMを公開した影響。「Nintendo Labo」の遊び方が一部判明したことで、段ボール需要が高まるとの期待から買いが集まっているとようだ。

ITmedia
連載

新年度がスタートした。新たな部署に配属されて、「うまくやっていけるかな」と不安を感じている人も多いのでは。4月に「定期人事異動」を導入しいている企業は多いが、このシステムは本当に効率的なのか。ひょっとしたら生産性を落としているかもしれない。

窪田順生,ITmedia
インタビュー

中古ブランド品リユースでトップを走るコメ兵。今年で70周年を迎えた同社は、「2つの危機」に直面した。危機的状況をどう乗り越えたのか。石原卓児社長にインタビューした。

青柳美帆子,ITmedia
2018年4月2日の記事
ニュース

メールやLINEなどで電子ギフトカードなどを送れるサービスを手掛けるギフティ(東京都品川区)は3月30日、ジェーシービー(JCB)と資本・業務提携を締結した。協業で今春から、ギフト用プリペイドカードをデジタル化した「JCB PREMOデジタル」を販売する。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

「Y!mobile」は、なぜ競争が激化する格安SIM市場で勝ち続けるのか。その背景には、前身ブランド「WILLCOM」の失敗で得た教訓が生きているという。ウィルコムで要職を歴任し、現在はワイモバのトップを務めるソフトバンク寺尾洋幸執行役員に話を聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

用途と目的によって姿を変える路線図。外国人観光客向けに作られた路線図は、普段私たちが触れているのとは違った景色を見せてくれる。中には「天狗」が登場する路線図も……?

井上マサキ,ITmedia
連載

スズキ・ジムニーが引退した。直接の理由は道路運送車両法改正による「横滑り防止装置」の義務付けだ。現代の名車としてのジムニーを多くの人に知ってもらいたいと今回筆をとった。

池田直渡,ITmedia
ページトップに戻る