2015年7月27日以前の記事
検索
2018年5月31日の記事
ニュース

ソニーとソニーペイメントサービス、グリーンキャブなどのタクシー会社7社は5月31日、ソニーの人工知能(AI)技術を活用し、タクシー配車サービスを展開する準備会社「みんなのタクシー」を設立した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

台湾の大学に進学する沖縄の高校生が急増。学費や生活費の割安感や距離の近さなどが台湾進学を後押しするが、十分な語学力を備えずに入学し、授業についていけず退学する事例も出ている。

沖縄タイムス+プラス
連載

トランプ米大統領が、6月12日に予定されていた米朝会談を中止すると一方的に発表。その後、予定通り開催する可能性にも言及し、混乱が続いている。誰よりも迷惑を被っているのが、開催地のシンガポールだ。関係者に話を聞いてみると……

山田敏弘,ITmedia
特集

社員の接客レベルや商品知識の深さが評判のヨドバシカメラ。高い接客力を支えているのは社内の教育体制にあった。いったい、どんなことをしているのか?

昆清徳,ITmedia
2018年5月30日の記事
ニュース

クラウドソーシングサービスを運営するランサーズは5月30日、新生銀行と連携し、フリーランス向け金融商品を共同開発すると発表した。第1弾としてクレジットカード「FreCa(フリカ)」の開発に着手し、今秋から提供する予定。

中澤彩奈,ITmedia
コラム

大都市と比べて地方都市はヒト・モノ・カネが集まりづらく、生態系(エコシステム)に厚みを持たせるには一層の工夫が必要だ。そうした中、山形県鶴岡市では大学や自治体、地元の金融機関、企業などが協力し合ってベンチャー創出、成長の環境を作っている。

中村洋介,ニッセイ基礎研究所
ニュース

「俺のイタリアン」や「俺のフレンチ」などで成長を続けてきた「俺の株式会社」が食パンを強化している。食パンの持つ潜在力に注目したからだというが、その理由とは?

昆清徳,ITmedia
インタビュー

クリスピー・クリーム・ドーナツがどん底にあえいでいた。業績が低迷し、地方の店舗を中心に閉店。「日本から撤退するのでは」などと言われていたなかで、ここにきて復活の兆しがでている。4期ぶりに増益を確保した理由を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

「今後15年で今ある仕事の49%がAIによって消滅する」。野村総合研究所は2015年に衝撃的なレポートを出した。それから3年たった今、実際に起こっているのは「人手不足」である。AIによって私たちの働き方はどのように変わるのか。気鋭の雇用ジャーナリストが解き明かす。

今野大一,ITmedia
コラム

最近話題の「企業間レンタル移籍」をご存じだろうか。大手企業に籍を置いたまま、出向という形で期間を定め、ベンチャー企業で働くというもので、既にいくつかの会社がそうした取り組みをスタートさせているのだ。

アスクル「みんなの仕事場」編集部,ITmedia
2018年5月29日の記事
ニュース

KDDIが、米Netflix日本法人と業務提携すると発表。スマホの通信料金と、動画配信サービス「Netflix」の月会費などをセットにした新プランを今夏から提供する。高橋誠社長が会見で狙いを語った

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ローソンが「GODIVA」コラボスイーツの新作を6月5日に発売。初の和スイーツの「生ショコラ大福」とアニバーサリーを意識した「ショコラロールケーキ」を期間・数量限定で展開する。

ITmedia
特集

人事を悩ませる「3年以内に辞める若手」。空前の売り手市場の中で、人事はますます頭を抱えている。今、人事の最前線で起こっている「やりたいことのワナにハマる若手」問題とは?

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

イオンがマダイそっくりな新魚種を発売する。台湾で養殖したものをグループのスケールメリットを生かして仕入れて、低価格を実現した。イオンは今後国際的な認証制度に基づいた養殖魚の扱いを増やすというが、その背景にあるのは?

昆清徳,ITmedia
連載

日大アメフト部が大炎上している。普段、大学にもアメフトにも危機管理にも関心のない人が、なぜこの問題に“参戦”しているのか。筆者の窪田順生氏は「オレはそんなこと言っていないおじさん」の存在を挙げている。どういう意味かというと……。

窪田順生,ITmedia
ニュース

デジタル化が創出する価値は実質国内総生産(GDP)の8%に相当する――野村マネジメント・スクールで上級研究員を務める森健氏は5月28日、デジタル技術の発展に伴い今までになかった様々な形態のサービスが誕生し、GDPという1つの経済指標だけでは測りきれない価値が増幅していると語った。

中澤彩奈,ITmedia
2018年5月28日の記事
ニュース

ドンキの品ぞろえや売り場づくりなどを反映させた実験店舗をファミマが6月1日にオープンする。ユニー・ファミリーマートホールディングスは、ユニーの店舗を「ドンキ化」させて成果を出したことはあるが、「ドンキ化」したコンビニは成功するだろうか。

昆清徳,ITmedia
連載

ここ数年、トヨタはアライアンス戦略に余念がない。自動車メーカーやサプライヤーにとどまらず、IT業界やサービス産業、飲食業など異分野との協業関係を構築している。こうしたトヨタの変化に敏感に反応したのがスズキの鈴木修会長だった。

池田直渡,ITmedia
特集

サイゼリヤは中国やシンガポールなどの海外6法人で約370店舗を運営している。同社の利益に大きく貢献する存在に育った海外事業だが、進出当初は赤字に苦しんだ。その事業を立て直したのはサイゼリヤ一筋で働いてきた「たたき上げ役員」だった。

昆清徳,ITmedia
2018年5月25日の記事
ニュース

楽天が出版取次3位の大阪屋栗田を子会社化。今後は楽天グループの会員基盤やIT基盤を生かし、書店をサポートするエコシステムなどを創出するという。

ITmedia
ニュース

財務省は5月25日、「明治150年」を記念した1000円銀貨を限定5万枚発行すると発表した。申し込み受付は8月3日から、発送は10月上旬ころからの予定。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

5月24日は仮想通貨市場の変動が大きい1日となった。Bloombergが米司法省と米商品先物取引委員会(CFTC)が仮想通貨の価格操作について公開捜査を行っているようだと報じたことが影響したとみられる。

中澤彩奈,ITmedia
連載

日本初の民間による宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE2018」が開催。3回目となる今回は「宇宙ビジネスの広がりが、あらゆる産業を巻き込む」をテーマに国内外の専門家が議論した。ダイジェストで紹介する。

石田真康(A.T. カーニー),ITmedia
連載

登山家の栗城史多さんがエベレスト登頂に挑戦したものの、下山中に死亡した。「ニートのアルピニスト」として売り出し、多くの若者から支持を集めていたが、登山家としての“実力”はどうだったのか。無謀な死に追い込まれた背景を検証すると……。

臼北信行,ITmedia
連載

日大アメフト部のラフプレー問題で、選手が監督やコーチの指示に逆らえなかった心情を語りました。悪いことだと分かっていても、権力者の命令に従ってしまう。その心理は誰にでも働く可能性があり、50年以上前の実験でも明らかになっています。

河合薫,ITmedia
ニュース

明治期に伝来すると、昭和には機関銃と“コラボ”したり「脱がさないで〜」と歌われたりして、日本のアイコン(記号、象徴的なもの)になった感が強いセーラー服。

産経新聞
2018年5月24日の記事
ニュース

ヴィッセル神戸が、スペイン代表MFアンドレス・イニエスタを完全移籍で獲得。3年契約で年俸は約2500万ユーロ(約32億2500万円)とみられる。同選手と三木谷浩史オーナーが会見で経緯と抱負を語った。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

アイス業界に「チョコミント」ブームが到来している。「ガリガリ君」や「チェリオ」など、各社が夏に向けて続々とチョコミントフレーバーの新商品を登場させている。赤城乳業、森永乳業、B-R サーティワン アイスクリームに「チョコミント観」を聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

Google日本法人は5月24日、複数の電子マネーやポイントカードをまとめて管理できる支払いサービス「Google Pay」にSuicaとWaonを加えると発表した。

中澤彩奈,ITmedia
コラム

モノやサービスが溢れているので、「何を選んでいいのか分からない」といった人も多いのでは。そうした消費者が多いなかで、営業の担当者はどのように売り込んでいけばいいのか。「快」と「不快」の感情を揺さぶることで……。

井上敬一,ITmedia
連載

「セックスパット・ジャーナリスト」に関する米雑誌記事が物議に。特にアジアで、駐在している欧米のジャーナリストがひどいセクハラを行っているという内容だ。なぜ海外でセクハラしてしまうのか。日本のビジネスパーソンも人ごとではない。

山田敏弘,ITmedia
連載

スルガ銀行による、シェアハウス向け融資が波紋を呼んでいる。不動産投資が一種のブームとなっていたが、カネを借りる側と貸す側の意識には天と地ほどの違いがある。スルガ銀行の融資問題を通じて、銀行のホンネを探った。

加谷珪一,ITmedia
ニュース

東京・日本橋の真上を高架で通る首都高速道路の地下化計画で、国土交通省と東京都、首都高速道路などでつくる検討会は22日、都心環状線を江戸橋ジャンクション(JCT)付近から地下化し、日本橋の直下を通過して既存の八重洲線トンネルに接続する案を決定した。

産経新聞
2018年5月23日の記事
ニュース

日本労働組合総連合会(連合)は5月23日に、働き方に関するアンケート調査の結果を発表した。仕事上でパワーハラスメントを受けた経験のある人は約半数に上った。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

GMOインターネットは5月23日、同グループが開発した高性能な仮想通貨マイニングコンピューター(マイニングマシン)「GMOマイナー B2」を6月6日に発売すると発表した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

クレジットカードを持たない人向けに「ツケ」で商品を買えるサービスが盛況。ただ、あるサービスのユーザーを調べると未成年より20〜30代が多く、プロテインなど不思議な物に使う人も少なくなかった。

服部良祐,ITmedia
インタビュー

高速バスに乗る際、「会社名」で選ぶ人は少ない。「価格」や「利便性」を優先する人が多いなかで、“指名買い”される会社がある。平成エンタープライズだ。なぜこの会社が選ばれるのかというと……。

土肥義則,ITmedia
コラム

働き方改革の一環として導入を検討する企業も多いフリーアドレスだが、「決まった席がなくなるんでしょ?」などと分かった気になっている人が意外と多い。まだまだフリーアドレスに対する誤解ははびこっているのだ。

アスクル「みんなの仕事場」編集部,ITmedia
ニュース

不動産会社「スマートデイズ」(東京都、経営破綻)が運営していた女性専用のシェアハウス「かぼちゃの馬車」向けのずさんな融資問題で、物件のオーナーがスルガ銀行(静岡県)から融資を受ける際に行員らが審査書類を改竄(かいざん)した疑いがあるとして、オーナーの弁護団が22日、有印私文書変造などの罪で告発状を提出するため警視庁を訪れた。

産経新聞
2018年5月22日の記事
ニュース

ドン・キホーテが、2in1 PC「ジブン専用 PC&タブレット3」を6月8日に発売する。システムメモリを従来の2GBから4GBに倍増した。SDカード容量を拡大し、液晶パネルの材質も変更した。

ITmedia
ニュース

中国Bilibiliが日本でアニメ制作事業を始める。日本法人のビリビリが、東京・人形町に制作スタジオを立ち上げ済み。人材募集も始めており、年間3本のペースで制作を行う計画という。

ITmedia
ニュース

ユーザー一人一人の味覚を分析して好みの菓子を送るサービスが登場した。食べてもらった菓子の味や食感などを評価させてユーザーの味覚を精密に把握する。

服部良祐,ITmedia
ニュース

ゼンショーホールディングスは5月22日、連結子会社ココスジャパンが展開するファミリーレストラン「ココス」を、2019年9月末までに出店予定店舗を含む全店舗で終日全席禁煙にすると発表した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

森友学園や加計学園を巡る疑惑や、財務省の文書改ざん問題と同省事務次官のセクハラ問題などに直面し、支持率が低下傾向にあった安倍晋三内閣だが、直近の世論調査では下げ止まりから上昇の兆しを見せている。

ロイター
連載

ラーメン店「一蘭」といえば、食事をするスペースが仕切られている味集中カウンターが有名である。珍しい光景なので、外国人観光客も写真を撮影しているのでは? と思っていたら、店員さんに「オーダー用紙を持ち帰りたい」という声が多いとか。なぜ、そんな行動をしているのかというと……。

窪田順生,ITmedia
ニュース

「お金はちゃんと返してもらわないと。自己破産はしないでくださいね」。スルガ銀行の東京都内の支店。同行から借りた「アパートローン」といわれる賃貸住宅の購入資金の返済が行き詰まり、今年1月に金利の引き下げを求めにいった大阪市の男性会社員(32)に対して、行員はこう言い放った。

産経新聞
ニュース

囲碁・将棋などで人間を超えた人工知能(AI)が写真や画像のカラー化でも才能を発揮し始めている。大量のデータを学習して人間と同じ能力を獲得する仕組みは同じだが、「人をだます力」をつけることで従来の欠点を克服し、漫画やアートの世界で新境地を開いている。

産経新聞
ニュース

油圧、空気圧、電気に次ぐ第4の駆動方法が注目されている。水鉄砲のように、水の力で機械を動かす「水圧駆動」だ。外部に漏れても水なので製品や周辺を汚すことがなく、火気のあるところでも問題がない。

SankeiBiz
2018年5月21日の記事
ニュース

ファミリーマートがエアビーアンドビーと提携した。民泊を利用する訪日客が宿泊先の鍵を店内で受け渡しできるようにして、インバウンド需要を取り込む。

服部良祐,ITmedia
コラム

厳しい経営環境を迎えている金融機関のコスト削減の対象の1つがATM。本当に今のような高機能、特に硬貨の取り扱いが必要なのだろうか。メガバンクによる共通化を機に、再考の余地はありそうだ。

日沖博道,INSIGHT NOW!
連載

トヨタの17年度決算は、売上高、営業利益、営業利益率、当期純利益の全ての指標で前年比プラスであり、車両販売台数もグループ全体でプラスと見事な数字に見える。しかしながら、それは前年決算の数字が悪かったことに起因するのだ。

池田直渡,ITmedia
ニュース

この1カ月ほどの間、2つの芸能ニュースが世間をにぎわせた。1つは関ジャニ∞の渋谷すばるさんのグループ脱退とジャニーズ事務所の退所発表。もう1つは、TOKIOのメンバーだった山口達也さんが強制わいせつ容疑で書類送検され、起訴猶予処分となり、事務所が契約解除した件だ。

産経新聞
ニュース

電車や駅で撮影したわいせつ動画を短文投稿サイト「ツイッター」に投稿していた男が今月10日、警視庁保安課に逮捕された。男は身元がバレないように投稿には他人のスマートフォンを使い、公衆無線LAN「Wi−Fi(ワイファイ)」を利用して違法な投稿を繰り返していた。

産経新聞
2018年5月19日の記事
インタビュー

ランチや仕事の合い間に「立ち食いそば店」に入ったことがある人も多いのでは。「アタリ、ハズレが大きい」なかで、どこがオススメなのか。雑誌『極上 立ち食いそば』の編集者に、アタリの店を紹介してもらった。

土肥義則,ITmedia
2018年5月18日の記事
ニュース

ユーザーに商品を選ばせず、好みに合った菓子を宅配するECサイト「スナックミー」が人気だ。ユーザーへの質問や商品への評価から一人一人の好みを分析、本人も気付かない好みを探し出すのが強み。

服部良祐,ITmedia
ニュース

CIAのベンチャーキャピタル部門が支援する米ベンチャーArevoが、3Dプリンタを使ったカーボンファイバー製フレームの自転車を製造している。

ロイター
ニュース

Xeroxが統合計画を撤回したことについて、富士フイルムホールディングスの助野社長は「一方的に契約終了する権利は米Xeroxにはない」と主張し、早急に提訴する準備を進めていることを明らかにした。

ロイター
ニュース

リコーは5月18日、100%出資の物流子会社リコーロジスティクス株式の66.6%を物流サービスを手掛けるSBSホールディングスに8月1日付で譲渡すると発表した。譲渡額は180億円。

中澤彩奈,ITmedia
連載

日大アメフト部の選手が、関学の選手に悪質タックルを仕掛けた問題がヒートアップしている。一歩間違えれば大ケガにつながってしまうかもしれない行為を、なぜ選手は行ったのか。その背景には、監督に独裁者としての顔があって……。

臼北信行,ITmedia
連載

仕事をしていると「マンネリ」を感じることはないだろうか。「昨日も今日も、そしてずーっと同じことをしなければいけないのか」と考えるだけで、嫌になるもの。そうした悩みを抱えている人は、どのようにすれば現状を打破できるのか。

常見陽平,ITmedia
ニュース

東京都心のオフィス街で、野外テントを使った業務スペースを設置する動きが活発化している。東京急行電鉄が16日、東京・渋谷でアウトドアブランドと連携したサービスの体験会を実施したほか、品川や丸の内でも期間限定ながら設置が進む。

SankeiBiz
2018年5月17日の記事
ニュース

中国の反社会的な掲示板で、2億件以上の日本人の個人情報が取引されていた。セキュリティ企業のファイア・アイが発見した。日本のアダルトサイトや企業サイトから流出したという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

5月17日の東京株式市場で、ビッグデータ分析などを手掛けるALBERT(東証マザーズ)の株価が値幅制限の上限(ストップ高)まで上昇し、終値は前営業日比700円高(+21.60%)の3940円と年初来高値を更新した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

老舗洋菓子チェーンが新しい出店戦略や販売戦略を打ち出している。国内市場が頭打ちになる一方、コンビニやネット通販といったライバルが台頭していることが背景にある。老舗のブランド力を生かしてさらに成長できるだろうか。

昆清徳,ITmedia
ニュース

多くの金融の専門家はビットコインへの投資を推奨していないかもしれないが、投資家たちはビットコインへの投資をやめないだろう――英金融調査会社Autonomous Researchでフィンテック戦略グローバルディレクターを務めるレックス・ソコリン氏は米CNBCのインタビューの中でこう指摘した。

中澤彩奈,ITmedia
コラム

自分の可能性を考え、「もっと稼げるはずだ。もっと違う世界があるはずだ」と思う人は、自分を独立したビジネスマンだと思えば普通のこと。どんどんチャレンジしてほしいが、副業は本当にいい話なのだろうか。

猪口真,INSIGHT NOW!
連載

瀬戸大橋が開通して今年で30周年。その後、明石海峡大橋、瀬戸内しまなみ海道が開通したことで、2000年代以降、本州〜四国間は実質地続きになった。その影響で四国のスーパーマーケットの勢力地図が激変したのだ。

中井彰人,ITmedia
ニュース

排気音を響かせ、300馬力のスポーツカーは1台のバイクを執拗(しつよう)に追い回した−。神奈川県伊勢原市の路上でバイクに幅寄せして転倒させ、運転していた男性を負傷させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)などの疑いで25歳の無職の男が神奈川県警に逮捕、起訴された。

産経新聞
ニュース

3メガ銀行の構造改革が具体化してきた。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が傘下銀行で行員が窓口で接客する店舗を半減するなど、各行は高コスト体質の見直し案を固める一方、金融とITを融合したフィンテック技術の活用やキャッシュレス化の推進などに動く。

SankeiBiz
ニュース

ベンチャー企業の間でも、男性従業員が育児休暇を取得する動きが広がっている。創業初期から成長期に至るまでは、従業員も少なく残業や休日出勤は当たり前で、取得をためらう男性は少なくなかったが、夫婦の在り方や働き方に対する意識の変化が、育休に向かわせている。

SankeiBiz
2018年5月16日の記事
ニュース

国内を代表するグルメサイトであるぐるなびが業績面で苦戦している。一方、カカクコムの食べログ事業は好調だった。明暗を分けたのものは何だろうか。

昆清徳,ITmedia
ニュース

5月16日の東京株式市場で、オンライン決済ビジネスなどを手掛けるメタップス(東証マザーズ)の株価が急騰し、一時値幅制限の上限(ストップ高)まで上昇した。終値は前営業日比446円高(+17.85%)の2945円だった。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

人気スマホゲーム「FGO」のプロデューサーが「“FGOのある生活”をデザインする」と宣言した。ゲームの世界をスマホの外に広げ、ユーザーの生活の一部にしてもらうというのが狙いだ。

服部良祐,ITmedia
ニュース

仮想通貨長者として知られる双子、タイラー・ウィンクルボス氏とキャメロン・ウィンクルボス氏が創設した米仮想通貨取引所Geminiが5月14日、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)の認可の下、仮想通貨ジーキャッシュ(Zcash、ZEC)の取り扱いを開始すると発表した。

中澤彩奈,ITmedia
インタビュー

海老名サービスエリア(下り)で販売している「海老名メロンパン」が、ギネス世界記録に認定された。「48時間以内で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数」にチャレンジしたわけだが、舞台裏でどんなことが起きていたのか。そもそもなぜギネスに挑戦したのか。担当者に話を聞いた。

土肥義則,ITmedia
ニュース

音声翻訳の技術は向上し、2020年の東京オリンピックまでには多くの場所で手軽に使えるようになりそうだ。日本勢がグーグルやマイクロソフトに打ち勝って、音声翻訳の市場で覇権を握れるかどうかが今後のカギとなる。

中西享,ITmedia
コラム

働き方改革の柱として注目されている「リモートワーク」。制度として導入する企業も増えており、政府も躍起になって推進している。ただし一方で、リモートワークを導入したことで見えてきた課題もあるという。

アスクル「みんなの仕事場」編集部,ITmedia
ニュース

国民1人当たりの消費量が世界一を誇る「即席麺大国」韓国で異変が起きている。メーカー4社が4年ぶりにマイナス成長に陥ったというのだ。今や国外でも人気を集める韓国民の「ソウルフード」だが、肝心のおひざ元でなぜ失速したのか−。

産経新聞
ニュース

仮想通貨交換業者としての登録を金融庁に申請中の「みなし業者」が申請を取り下げ、実質廃業するケースが相次いでいる。不正アクセスで巨額の仮想通貨が流出したコインチェック事件以降、金融庁は立ち入り検査で実質的に規制を強化。

産経新聞
2018年5月15日の記事
ニュース

5月14日、米ニューヨークシティの6番街にあるヒルトンホテルの近くに、3台のランボルギーニが停まっていた。5月11〜17日は“Blockchain Week New York City”と称される期間で、20以上のビットコインや仮想通貨関連イベントの開催が予定されており、その宣伝のためだったという。

中澤彩奈,ITmedia
連載

末期がんだったのに、「免疫治療」をうけて完治した――。このような話を聞くと「いかがわしいなあ」「詐欺でしょ」と思われたかもしれないが、海外では違う。欧米では免疫治療の研究が進んでいるのに、なぜ日本では「インチキ」呼ばわりされるのか。

窪田順生,ITmedia
コラム

貧困に苦しむ家庭や、そうした環境下で育った若者にとって、大学進学やそのための奨学金に関する記事が人気です。一方、そうした記事は自己責任論や「甘い」といった批判も呼びやすく、本質の議論がずれているのではないでしょうか。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
ニュース

ワコールホールディングス(HD)は次期社長に安原弘展副社長(66)が昇格する人事を発表した。創業家以外からは初の起用で、31年前に父親からトップを引き継いだ塚本能交(よしかた)社長(70)は代表権のある会長となる。

産経新聞
2018年5月14日の記事
ニュース

クラウドソーシングサービスを運営するクラウドワークスは5月14日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のフィンテック子会社「Japan Digital Design(JDD)」と共同出資し、フィンテック推進に向けた新会社「クラウドマネー」を年内に設立すると発表した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

海外のオタクがほしいアニメやゲームのグッズをリクエストし、日本のユーザーが買ってきて取引するサイトが登場した。日本のオタクグッズは海外で買えず偽物も流通していることが背景にある。

服部良祐,ITmedia
ニュース

すき家が新作牛丼を発売する。たっぷりのレタスを使用したシャキシャキとした食感が特徴だが、女性だけでなく男性客もターゲットだという。実はすき家は健康を意識した商品開発を進めているが、その背景とは?

昆清徳,ITmedia
ニュース

森永製菓はアイスを活用した働き方改革プロジェクトをスタート。同社のチョコアイス商品「パキシエル」を企業に導入して、社員の生産性アップを図るという。

ITmedia
インタビュー

90周年を迎えたロングセラー炭酸飲料「キリンレモン」のリニューアルが好調だ。リニューアルを手掛けたキリンビバレッジの女性マーケターに、「成功するリニューアルに欠かせないもの」を聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
特集

精一杯がんばっているのに営業成果がなかなか上がらない――。ついついこんな言葉を口にしたことがある人も多いのでは。仕事をしていると、なぜこのような不満が出てくるのか。その理由は……。

吉田行宏,ITmedia
連載

マツダが17年度決算を発表。各地域での販売台数推移を見ると、同社のクルマは全世界で売れていることが分かる。そして、その結果の要因はCXシリーズなのだ。

池田直渡,ITmedia
ニュース

昨年に続き、東京都は会社勤めの人たちなどの通勤時間をずらして、通勤ラッシュを解消する「時差Biz」を実施する。夏季の実施期間は昨年の倍の1カ月間。今年度は冬季も行う予定だ。

ITmedia
ニュース

指定暴力団神戸山口組に“反旗”を翻した勢力による「任侠(にんきょう)山口組」の電撃結成から4月30日で丸1年が過ぎた。山口組を名乗る3組織の中で組織が最も小さく、「長くはもたない」というのが関係者の大方の見方だったが、その予想を裏切る形で存在感を増し、警察当局は今年3月、独立した指定暴力団と認めた。

産経新聞
ニュース

中国による知的財産侵害の手口が巧妙化の一途をたどっている。中国進出とひきかえに海外企業に技術を開示させる例が相次いで報告されているほか、模倣品の製造や流通も多様化。他国の知財を効率よく奪う手法を「進化」させている。

産経新聞
2018年5月12日の記事
コラム

ゴールデンウィークが明けてから約1週間経つが、まだ仕事モードに入れないといったビジネスパーソンもいるのではないだろうか。集中力の高め方などについてトップアスリートに学ぶことは多い。

ITmedia
2018年5月11日の記事
ニュース

大手携帯キャリアの2018年3月期決算が出そろった。各社の社長は決算会見でポイント、決済、投資などに注力し、さまざまな分野での収益拡大を図る方針を明らかにした。「漫画村」などの海賊版サイトへのブロッキングについても方針を語った。

小笠原涼,ITmedia
ニュース

神社専門のクラウドファンディングサイトが登場した。神社が全国から支援者を募れる仕組み。IT化が進んでいない神社業界の慣習を熟知した上で作られている。

服部良祐,ITmedia
ニュース

公園の砂場で泥だんごをつくった経験のある人は少なくないだろう。今、泥だんごの関連グッズや体験イベントの人気が高まってきている。その背景には何があるのだろうか?

昆清徳,ITmedia
ニュース

青いラベルでおなじみの「龍角散」を飲みやすくした「龍角散ダイレクトスティック ピーチ」がバカ売れしている。従来の龍角散は微粉末の状態で缶に入ったものだが、同商品は顆粒にしてスティックに入れてある。人気の秘密は飲みやすさ以外にもあった。

昆清徳,ITmedia
ニュース

大勢の人たちの前で何かについて話すということを苦手にしている人は多いだろう。そんな人でも大好きな物事の話ならきっとできるはず。「この話なら誰にも負けない」というものを探そう。

四角大輔,ITmedia
ニュース

限定品の人形100体が、たった1人に買い占められた−。3月末に京都高島屋(京都市下京区)で起きたトラブルが物議を醸している。その後、人形はインターネットの通販サイトに通常より高い価格で売りに出されたことから、転売目的で購入された可能性が高い。

産経新聞
ニュース

インターネット上で裁判を起こし、争点整理はウェブ会議で−。民事裁判に大きな改革が起きようとしている。訴状や準備書面をインターネット上で提出できるようにすることなどを盛り込んだ、民事裁判のIT化に向けた議論。政府の有識者検討会は3月、「完全ぺーパーレス化」を目指すとする提言を取りまとめた。

産経新聞
ニュース

「日本三大がっかり名所」の一つといわれる札幌市の観光名所、札幌市時計台。市役所と通りをはさんだ向かいという中心地にありビルに囲まれている。そのうえ今年秋、全面オープン予定の27階建てビルが背後にそびえたち、時計台の写真を撮影すると、どの方角からも写りこんでしまい「がっかり度」をアップさせているという。

産経新聞
2018年5月10日の記事
ニュース

ヘッドスパ店などが開発した枕用の「たわし」が売れている。頭皮を刺激して眠りやすくしているのが特徴で、奇をてらうのでなく店の持つノウハウを地道に生かして成功した。

服部良祐,ITmedia
ニュース

関係者によると、中国で第2位のビットコインマイニング用ハードウェアメーカーであるCanaan Creativeが米国ではなく香港での新規株式公開(IPO)に向け動き出しており、IPOに向け10億ドルの調達を目指しているようだ。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

ソフトバンクグループの2018年3月期の連結決算は営業増益・最終減益だった。営業増益には10兆円規模の投資ファンド「SoftBank Vision Fund」が大きく貢献した。会見で孫正義社長が、同ファンドの現状と今後の展望を説明した。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

イチロー外野手がプレーヤーとしての活動を小休止することになった。「引退」という言葉はあえて使っていないが、事実上の「引退」といった声が多い。このまま本当に現役を去ってしまうのか。大リーグで活躍した選手を見ると、実は復帰したケースがあって……。

臼北信行,ITmedia
連載

欧米で新たなテクノロジーを使ったフェイクニュースが出現している。それは、実在の有名人を使って偽物の動画を作成する「ディープフェイク」だ。その危険性とは……

山田敏弘,ITmedia
コラム

筆者の前職はレコード会社勤務のアーティストプロデューサー。絢香、Superfly、平井堅、CHEMISTRY、河口恭吾などのアーティストを手掛け、CDの累計売り上げ2000万枚という実績を残すことができた。けれども30歳になるまではまったくのダメ社員だったという……。

四角大輔,ITmedia
ニュース

ITの浸透でペーパーレス化が進み、複合機メーカーが苦境に立たされている。先進国を中心にオフィス向け複合機の市場は縮小が続き、各社とも生き残りをかけて人員削減も含めた構造改革を進める。新規サービス開発などに活路を見いだす動きも活発化している。

産経新聞
2018年5月9日の記事
ニュース

富士急ハイランドの入園料が7月中旬から無料となる。富士急行は、その代わりにアトラクションの利用料を2〜2.5倍に引き上げることを検討している。待ち時間の短縮や来園者管理の効率化も視野に入れている。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

大丸松坂屋百貨店が「インスタ映え」を意識した今年のお中元向け商品を発表した。贈答品の習慣が薄れて市場が縮小しているためで、若い女性層を取り込む。

服部良祐,ITmedia
ニュース

東京商工リサーチによると、ゲーム「初音ミク―Project DIVA―」(PSP向け)などの企画開発を手がけたディンゴ(東京都渋谷区)が4月25日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約3億4000万円。

中澤彩奈,ITmedia
調査リポート

東大発ベンチャーの情報基盤開発が業種・男女別の「高ストレス者の割合」と「総合健康リスク」を算定。最も高ストレス者の割合が高く、総合健康リスクも高かったのは「製造業の男性」だった

ITmedia
ニュース

ドン・キホーテが離島に出店している。16年にとある島に出店したところ業績が好調だったため、別の島への進出も計画しているという。いったいどのような狙いがあるのだろうか。

昆清徳,ITmedia
ニュース

akippaがIoTの技術を活用したゲート式駐車場管理システム「シェアゲート」を発表。駐車場のオーナー企業向けのシステムで、駐車場シェアリングサービスの効率化が狙い。オフィスビル、商業施設、ホテルなどに導入する。

濱口翔太郎,ITmedia
インタビュー

渋谷駅から徒歩5分ほどのところに、ちょっと変わったカプセルホテルが誕生した。その名は「The Millennials Shibuya」。カプセルホテルといえば安全性などを理由に、男女別フロアを設けるところが多いが、ここは違う。あえて「男女混合フロア」を取り入れているのだ。その狙いは……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

アルミニウム圧延品で国内最大手のUACJが、異例のトップ人事撤回に追い込まれた。一度は山内重徳会長(69)が留任し、岡田満社長(61)が副会長となる人事を発表したものの、筆頭株主の古河電気工業が反対。結局、1カ月半後に両氏が代表権のない相談役に退くことで落ち着いた。

産経新聞
連載

わずか10年で東京を代表する立ち飲みチェーンに成長した「晩杯屋」は、丸亀製麺を展開するトリドールホールディングスに買収された。なぜ、自力での成長を諦めたのだろうか。

長浜淳之介,ITmedia
2018年5月8日の記事
ニュース

JR東日本は5月8日、伊豆行きの新たな観光特急列車を運行すると発表した。2020年春に運行を開始する予定で、同社初のプレミアムグリーン車を導入するほか、麺料理を楽しめるヌードルバーを特急列車内に開設する。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

若手起業家・吉田拓己氏が立ち上げたベンチャーnommocが、社名を冠したタクシー事業を始める。車内のディスプレイで広告を表示し、顧客企業から収益を得る仕組みで、運賃は不要。2019年のサービス開始に向け、クラウドファンディングで資金調達を始める。

小笠原涼,ITmedia
ニュース

飲食店のうち8割がノンアルコール飲料を提供しているという調査結果が出た。中には飲み放題メニューに入れるなど提供方法も工夫している店もあるほどで、居酒屋に行った時の「まずはビール」は古くなりつつあるのかもしれない。

服部良祐,ITmedia
ニュース

キノコの生産・販売などを行うホクト(東証1部)は5月8日、2018年3月期の業績予想を上方修正すると発表した。悪天候による野菜価格の高騰により、キノコ販売が堅調に推移した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

資産クラスとしてビットコインは何も生み出さないので、その価値が上がることを期待すべきではない。ビットコインへの投資は生粋の“大馬鹿理論”によるものだ――米Microsoftの共同創設者であるビル・ゲイツ氏は5月7日、米CNBCのインタビューに応じ、ビットコインに対する否定的な見解を示した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

2月に戦略的提携を結んだRIZAPとタイガー魔法瓶が、共同でフード事業を始める。タイガー魔法瓶が開発した低糖質の米粒状商品「とらひめ」の購入者限定のプログラムを提供する。会員には、管理栄養士による顧客向けアドバイスとオリジナルレシピを無料で提供する。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

東京大学消費生活協同組合(東大生協)と東京大学は5月8日、同大中央食堂に展示されていた宇佐美圭司氏の絵画「きずな」を誤って廃棄処分してしまった問題について、「貴重な文化資産である作品を失う事の重大さに思いが至らなかったことを深く反省し、心よりお詫び申し上げます」と謝罪し、経緯や要因を説明した。

中澤彩奈,ITmedia
連載

TOKIOの山口達也さんが、ジャニーズ事務所から契約を解除された。メディアで散々報じられてきたので、食傷気味の人も多いかもしれないが、筆者の窪田氏は「今後の日本社会のあり方を考えるうえで、かなり重要な問題提起となっている」という。どういうことかというと……。

窪田順生,ITmedia
ニュース

インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)が商品納入業者に不当な「協力金」を負担させたとされる問題で、アマゾンが業者に無断で商品を値引きして販売した後、その差額分の補填(ほてん)を業者に要求していた疑いがあることが5日、関係者への取材で分かった。

産経新聞
ニュース

乳がんを経験してもおしゃれをしたい女性の気持ちに寄り添う下着づくりを行う企業が京都にある。自らも乳がんの手術を経験した中村真由美さん(56)が代表を務める「アボワールインターナショナル」(京都市下京区)。

産経新聞
連載

わずか10年弱で東京を代表する立ち飲みチェーンに成長した「晩杯屋」。お酒とつまみ3品程度で1000円以下という低価格が支持されているが“センベロの多店舗化”に成功した背景には何があるのだろうか?

長浜淳之介,ITmedia
2018年5月7日の記事
ニュース

Appleを装った不審なメールが出回っている。メール内のリンクをクリックすると、「Apple ID」のログイン画面に似たWebサイトに移動する。遷移先は個人情報などを不正に入手するための偽サイトだという。

ITmedia
ニュース

ネスレ日本は日本交通と組んで、タクシーの車内で美容ケアなどをしつつコーヒーを飲んでもらう「眠れる森の美女タクシー」キャンペーンを始めた。働く女性に的を絞り、プレイべート空間に商品を売り込むネスレ日本ならではの戦略と言える。

服部良祐,ITmedia
ニュース

5月7日の東京株式市場で、文教堂グループホールディングスの株価が急落。前営業日比58円安(−14.2%)の350円を付け、年初来安値を更新した。ノーベル文学賞を選考するスウェーデン・アカデミーが受賞者発表を19年に先送りすると発表した影響。

ITmedia
ニュース

大日本印刷(DNP)は5月2日、子会社トゥ・ディファクトが運営するハイブリッド型総合書店「honto」を7月1日付で承継すると発表した。

中澤彩奈,ITmedia
調査リポート

デロイト トーマツ コンサルティングが「世界の小売業ランキング2018」を発表。Amazon.comが6位にランクイン。日本企業ではイオンが12位に食い込んだ。

ITmedia
連載

大型連休前にホンダの決算発表会が開催された。営業利益は8335億円で、前年度に比べて71億円のダウンとなった。しかし会見に臨んだ倉石副社長の表情は明るい。質疑応答では笑顔を見せる局面もあった。

池田直渡,ITmedia
2018年5月4日の記事
連載

AI(人工知能)選考を導入する企業が増えてきた。AIが「書類選考」と「面接」をやってくれるので、いいことばかりじゃないかと思われた人も多いかもしれないが、弱点もある。それは……。

常見陽平,ITmedia
2018年5月2日の記事
ニュース

エバラ食品工業が「リニューアルした『黄金の味』の市場浸透に遅れが生じている」と発表。2018年3月期の通期売上高を下方修正した。エバラの“看板商品”はなぜ伸び悩んだのか。担当者に話を聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

犯罪の温床とされる「ダークウェブ」に“ダイブ”する会社が相次いでいる。情報漏えいなどを懸念する企業からの依頼で調査しており、ネットの「闇の世界」への危機感が高まっているようだ。

服部良祐,ITmedia
ニュース

約6割の人がお好み焼きをおかずとして食べている――5月7日の「コナモン」の日を前に、オタフクソースがこのほど実施したアンケート調査でこんな結果が出た

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

5月1日、イーサリアムの価格が6%も下落する場面があった。The Wall Street Journal(WSJ)が、イーサリアムやその他の仮想通貨を有価証券と同様の規制・監視の対象とするべきか米国商品先物取引委員会(CFTC)と米国証券取引委員会(SEC)の間で検討がされていると報じたためだ。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

新生銀行が今年10月から、ATMの出金手数料を一部有料化する。最もステージが低い「スタンダード」の顧客を対象に、現金引き出し1回当たり108円(税込)の手数料を受け取る。同行は「キャッシュレス決済の利用を促進するための施策」と説明する。

ITmedia
ニュース

オアシススタイルウェアが、スーツ型作業着「WORK WEAR SUIT」の女性用を5月7日に発売する。作業着にジャケット風の襟などを設けてスーツに見えるよう仕立てた点が特徴。建設業者などで働く女性がターゲットで、通勤、作業現場、営業現場、デートなど、幅広いシーンで着用できるという。

ITmedia
インタビュー

クルマを運転していて「道の駅」を見ることが多くなった。観光スポットとしてどんどん増えているわけだが、気になることも。それは同じ「道の駅」という看板を掲げているのに、なぜ人気がある駅と、そうでない駅があるのか。『道の駅 旅案内全国地図』の守屋之克編集長に話を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
連載

野村不動産の過労死事件や、厚生労働省の“不適切なデータ”問題が起きて以降、「定額働かせ放題の制度だ」と批判を浴びている「裁量労働制」。ただ、“ブラック企業アナリスト”の新田龍氏は、裁量労働制自体は悪質なものではなく、正しく運用すれば労働者にメリットのある制度だと解説する。

新田龍,ITmedia
ニュース

気象予測に用いる気象庁のスーパーコンピューターが6月に更新され、集中豪雨などの予測精度を大幅に向上できる仕組みが来年夏に導入されることが30日、同庁への取材で分かった。

産経新聞
2018年5月1日の記事
ニュース

大塚家具がAmazon.co.jp上で家具の販売を始めた。シーツ、ピローケース、ソファ、マットレスなど約40種130アイテムを展開し、さらなる販路拡大を図る。これまで接点のなかった顧客層を獲得し、業績改善を図る狙い。

ITmedia
ニュース

ファミリーマートが、生活用品メーカーのハッソーと共同開発した使い捨てタイプの男性用下着「1DAY PANTS(ワンデーパンツ)」を発売。20〜40代の男性が主なターゲットで、価格は税込150円。急な出張・宿泊などのニーズに対応する。

ITmedia
ニュース

八千代銀行が東京都民銀行と新銀行東京を吸収合併して誕生したきらぼし銀行(東京都港区)で、発足初日の5月1日からシステム障害が生じた。旧八千代銀行のATMを利用した振込(入金)で一部取引が成立しないなどの事象が発生した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

JTが、加熱式たばこ「Ploom TECH(プルーム・テック)」の全国販売を6月4日から始める。当初はたばこ店で取り扱い、7月2日からコンビニなどでも販売する計画。2020年末までに日本の加熱式たばこ市場でのシェア40%獲得を目指すという。

ITmedia
ニュース

5月1日の東京株式市場で、ヤフー(東証1部)の株価が急落。終値で前営業日比65円安(-14.44%)の385円を付け、年初来安値を更新した。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

ブロックチェーン技術は素晴らしく、仮想通貨は流行しているが、それはビットコインに未来があることを意味しているわけではない――TheStreetが、「いまビットコインを売却するべき4つの理由」を紹介した。

中澤彩奈,ITmedia
連載

平成の怪物、松坂大輔投手が12年ぶりに白星をつかんだ。勝利を手にした日は母親の誕生日だったのにもかかわらず、ウイニングボールは「家族」に渡すという。なぜ妻や子どもに渡すのかというと……。

臼北信行,ITmedia
コラム

一般的にネコはネズミより強いが、コンテンツの世界では、ネズミがネコを圧倒している。最新作の『映画ドラえもん のび太の宝島』は興行収入が44億円を超えているが、ディズニー映画に比べると20分の1ほど。なぜこれほどの差がついてしまったのかというと……。

ムーギー・キム,ITmedia
ニュース

ヤフーは4月27日、2017年度通期(18年3月期)の連結決算を発表した。売上収益が8971億円(前年度比5.1%増)で21期連続の増収となった一方で、営業利益は前年度比3.2%減となる1858億円の着地。

中澤彩奈,ITmedia
ニュース

「働き方改革」で「オフィス系文具」が注目を集めている。残業時間を減らしながら生産性を上げる取り組みが官民で進むのに合わせて、デザインや機能が“進化”。売れ行きも飛躍的に伸びているという。

産経新聞
特集

「デザインは好きだけどサイズが大きすぎて諦めた」「ちょうどいいサイズだけど色が気にくわない」――家具を買うときに、こんな経験をした人も多いだろう。そんな不満を解消するサービスが2018年3月に誕生した。自分の好きな色やサイズの家具を手ごろな価格で購入できるビジネスが実現するまでには多くの苦労があった。

昆清徳,ITmedia
ページトップに戻る