2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

なぜオリオンビールはアルコール度数「9%」を止めて「2%」の商品を首都圏でも発売したのかECはリニューアルで売り上げ200倍(5/5 ページ)

キリン、アサヒ、サントリー、サッポロ。国内ビール市場トップ4社だ。では5位はどこだろう。それがオリオンビールだ。若者のアルコール離れが叫ばれる中、国内シェア約1%の地方発ビール会社は新たな飲酒文化の創造に向けた挑戦を続けている。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

オリオンビールが持つブランドイメージを活用

 また、オリオンビールの商品は、商品の魅力に加えて、それ自体が持つブランドイメージが購買につながっていることも大きい。前述したように、オリオンビールは沖縄県外からの視点では、沖縄の持つリゾート感のアイコンとなっている部分がある。ECサイトではTシャツなどのグッズ売り上げが占める割合も高いという。


グッズの売り上げも高い(出所:公式ECサイト)

 妻夫木課長は「弊社の(早瀬)代表がよく言うのは『企業のロゴがそのままファッションアイテムになっているのは、コカ・コーラとオリオンビールぐらいなのではないか』ということです」と話す。まさにその部分に売り手も買い手も価値を見いだしてきた。

 居酒屋に飾ってあるようなオリオンビールのちょうちんもよく売れているという。「沖縄に毎年行っていた人が家の雰囲気を沖縄風にして、楽しんでもらっているのではと思います」。

 コロナ禍で気軽に旅行が楽しめなかったこの1年。全国の沖縄ファンの気持ちに応え、つなぎ留めている存在が“沖縄のオリオンビール”なのかもしれない。

著者プロフィール

長濱良起(ながはま よしき)

フリーランス記者。元琉球新報記者。教育行政、市町村行政、基地問題の現場などを取材する。

琉球大学マスコミ学コース卒業後、沖縄県内各企業のスポンサードで世界30カ国を約2年かけて巡る。

2018年、北京・中央民族大学に語学留学。同年から個人事務所「XY SUDIO」代表。記者・ライター業の傍ら、フリーのTVディレクターや音楽制作業でも活動する。1986年、沖縄県浦添市出身。

著書に「沖縄人世界一周!絆をつなぐ旅!」(東洋企画工房)がある。


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る