expoフォトレポート:ICタグを見て使ってきましたthe Microsoft Conference + expo 2004

「the Microsoft Conference + expo 2004」の東京会場では、50以上のセッションが行われるConferenceと、多くのソリューション展示が行われるexpoとが同時に開催されている。expoでICタグの展示を見た。

» 2004年06月02日 18時41分 公開
[柿沼雄一郎,ITmedia]

 東京国際フォーラムB2Fの展示ホールがexpo会場となっている。会場内は、情報システム基盤の構築と運用管理ソリューションを提案する「システム基盤/運用ゾーン」、情報システムにおけるセキュリティ対策ソリューションを提案するセキュリティ対策ゾーン」など8つに分けられており、自分の目的に合ったゾーンを訪れることで最適なソリューションを見つけやすくなっている。

 会場で多くの聴衆を集めていたのが、「ICタグ体験コーナー」だ。

ICタグの基礎やソリューションのデモコーナーには多くの聴衆が。

 その横で目を引いたのが、なんと大根である。

これから出荷を迎える大根たち。

 これは、ICタグ(RFID)を利用したトレーサビリティシステムの紹介だ。大根の一つ一つにICタグを利用して生産者や収穫日といったデータを記録。店頭に並んだ小売の状態でも、購買者がこれらの情報を逐次参照することができる。

店頭でICタグを読み取れば、生産者の情報まで一目瞭然。清算も自動化できる。

 また、そのとなりには「インテリオフィス」なるものが設置されていた。

「インテリオフィス」。ICタグを利用した物品管理システム。手前が検索用の端末で、奥に書棚が見える。

 端末で蔵書の検索を行うと、書棚の本のある位置のLEDが点灯して場所を知らせるというもの。前回検索データと比較して、なくなっている本を表示するといったこともできる。

 そして、expo会場入場者には、ICタグカードが配布される。

一見、何の変哲もない紙でできたただのカード。

 これを会場内に設置されているチェックポイントへ持って行き、ポイントをゲットする。

順番待ちのチェックポイント。1Pointポイントと2Pointポイントがある。

 何カ所かまわって10ポイント貯まったら、これを抽選カウンターにもっていく。すると、Pocket PCなどが当たる抽選にチャレンジすることができるというわけだ。

10ポイントで1回、15ポイントで2回抽選できる。

 もう一つ、会場内にあるWindows Mobile Cafeでは、Pocket PCとICタグを使ったちょっとした息抜きが用意されている。

おしゃれなCafeの看板。本当にこのとなりでコーヒーを売っていて、テーブルでいただくことができる。
Pocket PCの上部に付いている黒いモノがICタグの読み取り装置。

 コーヒースペースをぐるりと取り囲むように、Pocket PCの置かれたデスクがある。上の写真を見ていただきたいが、左側にテトリスやJRとラベルナビゲータといったコンテンツの解説とその画面写真が載っている。この画面写真の部分にICタグが埋め込まれており、Pocket PCのICタグリーダで読み取ると、そのコンテンツが楽しめるという仕組みだ。単純だが楽しめた。

 こうして実際に見て使ってみると、ICタグは技術的にはまったく実用段階にあることを実感した。コストとプライバシーの問題が片付くには、まだ当分かかりそうだが……。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ