Geeklog 1dev blog/CMS インストールガイド(2/3 ページ)

» 2004年12月16日 16時26分 公開
[森川拓男,ITmedia]

Geeklogの基本設定内容

 初期設定で「admin」と「Moderator」ユーザーが設定されているので、まずはそのパスワードを変更しておこう。

画面5■まず、名前に「admin」、パスワードに「password」を入力してログインする
画面6■次に左メニューもしくは「ユーザー(2)」をクリックする
画面7■「admin」をクリックする
画面8■パスワードを入力して、下にある「パスワード変更」ボタンをクリックする
画面9■「admin」のパスワードが変更された。同様に、「Moderator」のパスワードも変更する

 ここまで設定できたら、インストール時のみ利用するファイルを削除する。「/public_html/geeklog/admin/install」ディレクトリ下を、FTPクライアントソフトなどで削除処理しよう。

 後は使いながら設定していけばよい。ここでは、主なものに触れておく。

画面10■「承認待ちリスト」をクリックすると、「投稿の管理」画面が表示される

 ここで投稿された記事の編集や削除、承認といった管理を行うことができる。また、いちばん上には左メニューと同じ内容のアイコンメニューも表示される。

 なお、インストール直後の段階では、「記事」と「予定」に投稿がある状態になっている。

 ここで削除のチェックをオンにして「登録」ボタンをクリックすると削除されたことに、承認チェックをオンして「登録」ボタンをクリックすれば承認したことになり、「リンクの投稿」と同じく一覧が消え、「承認するべき投稿はないです」と表示される。なお、承認した記事は公開されることになる。承認記事を削除するためには、記事の編集で「削除」ボタンをクリックすればよい。

画面11■「記事の投稿」の記事リストから編集したい記事の「編集」をクリックすると、記事の編集画面が表示される

 上部にプレビューが表示され、投稿日時や詳細などの編集や、記事の削除ができるようになっている。「削除」ボタンはクリックすると即時に記事が削除されてしまうので要注意だ。

画面12■「記事の投稿」の記事リストから編集したい記事の「編集」をクリックすると、予定の編集画面が開く。イベントなどの予定を掲載することが可能だ
画面13■左メニューもしくは「投稿の管理」の「記事」をクリックすると、「記事の一覧」が表示される

 上部の「管理画面」をクリックすると「投稿の管理」画面が表示され、一方「新しい記事」をクリックすると新規記事投稿ができる。「話題」のプルダウンから、一覧に表示させる記事カテゴリ選択も可能だ。

 また、記事一覧のタイトル右にある数字をクリックすると、記事の編集画面が表示されて編集が可能となる。

画面14■記事一覧でタイトルをクリックすると、このようにプレビュー画面が表示される。編集するには「編集」をクリックすればよい。同じ投稿者からの投稿や、同じカテゴリの記事を探したり、友達へのメール通知、印刷用ページを表示することも可能だ
画面15■左メニューもしくは「投稿の管理」の「ブロック」をクリックすると、「ブロックの管理」が表示される

 CMSツールの多くは、幾つかのブロック要素を組み合わせることでページを構築している。Geeklogも同様であり、ここからそのブロック要素の設定ができるのだ。

 編集したいタイトルをクリックすればブロック内容を編集できるし、左の矢印をクリックすることで配置を変更したり、有効のチェックを外すことで表示対象から外すこともできる。

画面16■ブロックのタイトルをクリックすることで、「ブロックの編集」ができる
画面17■「ブロックの管理」で「新規ブロック」をクリックすると、新しいブロックを作成することが可能だ

 次ページでも、続けて代表的な項目をさらに紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ