飛躍するLTOテクノロジー、その知られざる秘密(2/3 ページ)

» 2006年07月24日 08時30分 公開
[関根史和,ITmedia]

下位互換性

 このような特徴に加えて、ユーザーの投資を長期的に守るため、LTOの下位互換性規格では、1世代前までの書き込みと2世代前までの読み込みを確保している。具体的には下記の通りだ。

  • 第1世代のUltriumドライブ(例:「HP Ultrium 232」)は、LTO 1メディアの読み出しと書き込みを実行できる
  • 第2世代のUltriumドライブ(例:「HP Ultrium 460/Ultrium 448」)は、LTO 1/LTO 2メディアの読み出しと書き込みを実行できる
  • 第3世代のUltriumドライブ(例:「HP Ultrium960」)は、LTO 2/LTO 3メディアの読み出しと書き込みだけでなく、LTO 1メディアの読み出しも実行できる
  • 第4世代のUltriumドライブは、LTO 3メディアへの書き込みと、LTO 2/LTO 3メディアの読み出しを実行できる。ただ、初めてLTO 1メディアをサポートしなくなった。

LTOハーフハイトドライブ

 各LTOドライブベンダーが、オープンフォーマット技術であること利用して、特色のある製品を開発している。特に画期的な製品だったのは、「LTOハーフハイトドライブ」だろう。複雑なメカニズムを持ったLTOドライブを、PCサーバなどで一般的に使用されている5.25インチベイのサイズに収めてしまったからだ。このため、サーバやワークステーションの限られたスペースに、大容量かつ高転送レートのテープドライブを直接つなげる必要性があるユーザーにとって、最適な製品となった。

天板を取り除いたときのHP LTO2 HHメカニズム

 LTOハーフハイトドライブは、米HPが世界で初めて第1世代Ultriumドライブとして製品化したが、第2世代からはQuantumとTandbergも参入し、テープストレージ市場のシェアを大きく向上させているLTOテクノロジーの中でも激戦区となっている。

 それでは、LTOテクノロジーで採用されているテープレイアウトを見てみよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ