社内の協調関係がID管理の成否を握るヒット商品分析●アイデンティティ管理ソリューション(2)(2/2 ページ)

» 2006年07月31日 14時56分 公開
[越後耕一,アイティセレクト編集部]
前のページへ 1|2       

3層の一貫したユーザー管理で、企業全体のセキュリティ・ソリューションを

 ID管理と言うと、ツールの機能に目が向きがちだ。しかし、「一番大切なことはそういうことではない」と強調するのが、日本オラクルのシステム事業推進本部営業推進部セキュリティ&コンプライアンス製品担当ディレクター、西脇資哲氏だ。「データベースからミドルウェア、アプリケーションまでの各層にわたって一貫したユーザー管理をすることによって、企業全体のセキュリティ・ソリューションを提供することこそが、最も大事なことです」

 「IDというものは、単一の層だけに存在するものではなく、各層にまたがる形で存在している。従って、それをちゃんと管理するための仕組みを作るためには、各層についての十分な知識や技術が必要だ。我々にはそれがある」(西脇氏)

 同社ではID管理に必要なあらゆる要素を網羅した、ID管理とアクセス管理の統合スイート製品を用意し、ソリューションを提供している。

 「我々は、企業のマネジメント層の人たちに、セキュリティを高めることは企業価値を高めることだという話をするが、今では企業側から『会社全体でセキュリティ・ポリシーやIDの管理ポリシーを考えないと駄目でしょう』と言われるようになっている。そして我々の製品は、内部統制、情報漏洩、リスクマネジメントという三つの観点で、高く評価されている」と西脇氏。

 同社では、セキュリティや内部統制、コンプライアンスなどに関するセミナーも開催しているが、西脇氏は「我々はもう少しリアリティを見せるようにしている」と言う。例えばデモを見せたり、ユーザー企業の具体例を見学に連れて行くなどして、企業の状況を把握しながら次の提案を検討するそうだ。

 オラクル製品を活用している北米の大手証券会社では650ものアプリケーションに関してIDのライフサイクルを統合管理しており、社員が退職した場合は1分以内にあらゆるシステムからアカウントを削除することができるという。「日本の企業の担当者は、そこまで考えないといけないのかと驚くが、アダプタ・ファクトリーという機能を使えば、日本企業のほとんどのアプリケーションに対して認証情報を統合することができます」と西脇氏は話す。

幅広いカバー領域、高度なスキル、豊富な経験を基に着実に実績を積み重ねる

 「ID管理に関しては今、お客様の関心が非常に高まり、引き合いも多くなっている」と語るのは、日本ヒューレット・パッカードのソフトウェア統括本部ソフトウェア・マーケティング部情報通信・公共ビジネス開発担当Open Viewセキュリティ担当・星野敏彦氏だ。中でも、同社のウェブシングルサインオン・ソリューション「HP IceWall SSO」は国内最大規模の導入実績を誇っている。

 そうしたID管理に対する関心の高まりの要因について、コンサルティング・インテグレーション統括本部ネットワークソリューション本部IceWallソリューション部部長・小早川直樹氏は、次のように分析する。

 「ID管理をまずしっかり固め、それに基づいて全体のセキュリティを強化するということと、ID管理製品を導入すると管理コストが下がり、使い勝手も良くなるということにお客様が気付いてきた」

 今、企業ではアプリケーションのウェブ化を進めており、大企業ではその数がすでに1000以上になるところもある。それらを管理するためには、内部統制の問題も含めID管理ツールの導入が必要不可欠だ。

 同社のID管理ツールは、ウェブシングルサインオン系のアイデンティティ・アクセスマネジメント、IDの発行の手続きをするアイデンティティ・マネジメント、グローバル・シングルサインオンを実現するフェデレーテッド・アイデンティティ・マネジメントという三つのパーツによって構成されている。中でも、企業間のシングルサインオンを実現するフェデレーテッド・アイデンティティ・マネジメントについては、「最先端の技術であり、しかもその開発に携わった人間が当社にいるので、圧倒的な強みとなっている」と小早川氏は強調する。

 同社の強みは、それだけではない。下のインフラから上のアプリまですべて構築できるし、ID管理に要求されるミッション・クリティカル性もきちんと実現できる。「ハードウェアからソフトウェア、デリバリー、コンサルティング、教育まで含めてすべてカバーでき、しかも豊富な実績と経験と高いスキルを持っているのが一番の強みだ」と星野氏。

 同社はそうした強みを活かして事業展開しているわけだが、小早川氏は「ID管理がきちんとできていないと、新しい技術を導入できなくなるし、早いうちにID管理を導入しないとコスト面での効果も上がらない」とアドバイスする。

前のページへ 1|2       

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ