化粧直しされたMSの運用管理ソフト「MOM」(3/3 ページ)

» 2006年08月03日 08時00分 公開
[Cameron Sturdevant,eWEEK]
eWEEK
前のページへ 1|2|3       

 厳格な監査要求事項に従わねばならないIT部門を支援するという点においても、SCOM 2007はMOM 2005より効率的だ。SCOM 2007ユーザーの追加は、新たなユーザーロール機能のインタフェースから簡単に行える。eWEEKによる検証では、「administrator」「advanced operator」「author」「report security administrator」といったデフォルトの役割を利用して、複数のユーザーにアクセス権を発行してみた。

 この新しいユーザーロール機能も、MOMの先行バージョンと比べて飛躍的に進化したポイントと言える。SCOM 2007では、最も低い権限モードでシステムグループにoperator権限を与えることができ、ユーザーは管理インタフェースを一定限度まで問題なく利用できた。この種のアクセス権制限機能は、BMCの「Patrol Enterprise Manager」などの運用管理ツールがすでに提供しており、Microsoftプラットフォームに追加すべき機能として以前から求められていたものだった。

 SCOM 2007には、特定のシステムグループに依存する、分散したアプリケーションを監視する機能も追加された。eWEEKは、SQL Server 2005が稼働するサーバとExchange Server 2003が稼働するサーバを利用する基本的なWebアプリケーションとともに、SCOM 2007の検証を行った。その結果、SCOM 2007のオーサリング機能によって、監視下にある各アプリケーションと連動する管理パックを簡単に設定することができた。

 新たな分散アプリケーション設計ツールを活用して、監視したいアプリケーションのグループ表示が可能になったのである。

 SCOM 2007に搭載されている多様なテンプレートは、アプリケーションの分散化状態について、考えられ得るほぼすべてのケースを網羅している。

 サーバソフトウェアだけでなく、サーバハードウェアデバイスやSNMP(Simple Network Management Protocol)対応サーバハードウェア、Cisco製スイッチおよびルータの監視も実施した。

 管理タスクを実行するスクリプトの利用に慣れている大規模なIT部門にとっては、MOM 2005よりSCOM 2007の方が使い勝手がよいだろう。

 eWEEKが試用したSCOM 2007のβ版には、Microsoftのコマンドラインインタフェースシェルであり、スクリプティング言語である「Monad」のβ版が含まれているのだ。

 Monadは、数ある主立ったツールの中でも特に、SCOM 2007および同システムを用いて監視するMicrosoftの多くのサーバ製品を管理するものとしてリリースされている。

 MOM 2005はエージェントを必要としない監視機能を備えていたが、この特性はSCOM 2007で大幅に進化した。

 eWEEKは今回、検証用のSCOM 2007システムにアプリケーションクラッシュ情報収集機能を組み込み、「Windows XP」のWindowsプログラムエラー検知およびデバッグツール「Dr. Watson」で集めたクラッシュデータを使用した。

 これにより得られた結果レポート(今回のテストではこの作業がもっとも大変だった)と、「Windows Outlook」クライアントおよびOfficeアプリケーションの状態監視ツールで収集した情報をまとめることで、ユーザーがネットワーク上で経験している事象をつかむことができた。

 エージェントを利用しない例外監視機能に特別な設定を加えれば、Microsoftへのデータ転送も可能である。

 今回は、頻度の高かったクラッシュと、クラッシュした回数が多いアプリケーションのトップ10をリストアップしたレポートの作成を試みた。

 SCOM 2007には多数のレポーティング機能が新たに搭載されたが、故障修理に必要なリソースの配分を決定しなければならないIT管理者であれば、これらのツールに特に興味を覚えるだろう。

 試験運用の技術担当者であるキャメロン・スターデンバント氏に連絡する場合は、「cameron_sturdevant@ziffdavis.com」へ電子メールを送付してほしい。

前のページへ 1|2|3       

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ