YouTube対抗サービス「Soapbox」でも使われるMS得意の集客方法とは(2/2 ページ)

» 2006年10月03日 07時00分 公開
[Matt Rosoff,Directions on Microsoft]
Directions on Microsoft 日本語版
前のページへ 1|2       

 Microsoftがこの不利な戦況で勝利を収めるには、Soapboxのユーザーベースを短期間で確立する必要がある。Microsoftではこのために、Windows Live Spacesがリリースから2年も経たないうちに1億を超える月間ビジター数を誇るまでに成長したときと同じアプローチをとるようだ。

 つまり、ユーザーが新しい動画を投稿するたびに、メンバーのMessenger上で投稿したユーザーの名前の横に“グリーム(星印)”が表示され、全世界で月間2億人以上が利用しているMessengerからSoapboxへのユーザーのスムーズな誘導が図られる見込みだ。

 さらに、投稿の際の利便性と十分なユーザーベースの確保を考慮し、SoapboxではMicrosoft以外のテクノロジーもサポートされる予定だ。投稿できる画像形式としては、Windows Media形式だけでなく、普及している動画形式はほぼすべてがカバーされる。

 また、Soapbox上の動画は、Flashに対応しているブラウザであればInternet Explorerだけでなくどのブラウザでも再生できる予定である。

ユーザーによる質疑応答サイト「Windows Live QnA」

 Microsoftは2006年8月にWindows Live QnAの公開βをリリースしている。QnAは、ユーザーが任意のトピックに関する質問と回答を投稿できるサイトだ。また、投票によって各質問に対する回答のうち最もよい回答が決められる。

 QnAサイトでは、例えば質問に回答すると5ポイント、投稿した回答が最もよい回答として評価された場合は20ポイントなど、参加状況に応じて星(ポイント)が付与され、新規ユーザーでも最も信頼できる投稿がすぐに見分けられるようにしている。

 QnAは以前Windows Live Answersと呼ばれていたサービスで、Yahoo! Answersのほか、AnswerBag、Ask Metafilter、Oyogi、Wondirなどさまざまな新興サービスと競合する。これらのサービスではいずれも、ユーザーの回答に対して報酬は支払われない。

 一方、Google Answersは同様のサービスだが、一般のエンドユーザーから回答を募るのではなく、各トピックの専門家が回答を行い、報酬が支払われるシステムになっている。

 Soapboxと同様に、QnAもユーザーベースが確立されなければ有用なサイトとはならないため、QnAでもトラフィックの確保にMicrosoftの他のサービスに頼ることになるようだ。例えば、質問または回答をユーザーが投稿すると、メンバーのMessenger上で投稿したユーザーの名前の横にグリーム(星印)が表示される。

 また、Windows Live SpacesサイトへのQnAの質問および回答の一覧の投稿を容易にするWindows Live Spaces用のモジュールも用意される予定だ。

前のページへ 1|2       

Copyright(C) 2007, Redmond Communications Inc. and Mediaselect Inc. All right reserved. No part of this magazine may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted in any form or by any means without prior written permission. ISSN 1077-4394. Redmond Communications Inc. is an independent publisher and is in no way affiliated with or endorsed by Microsoft Corporation. Directions on Microsoft reviews and analyzes industry news based on information obtained from sources generally available to the public and from industry contacts. While we consider these sources to be reliable, we cannot guarantee their accuracy. Readers assume full responsibility for any use made of the information contained herein. Throughout this magazine, trademark names are used. Rather than place a trademark symbol at every occurrence, we hereby state that we are using the names only in an editorial fashion with no intention of infringement of the trademark.

注目のテーマ