ITプロジェクトを失敗させないための7つのガイドラインマネジャーの教科書(1/3 ページ)

組織のリソースを無駄にすることなく、ITプロジェクトによって組織の価値を高める責任は、ITマネジャーに課されている。本稿では、これから新たに進めるプロジェクトを破局に導かせないためのヒントを幾つか紹介することにしよう。

» 2007年04月27日 13時41分 公開
[Ken-Myers、Indira-Guzman,Open Tech Press]
SourceForge.JP Magazine

 現在ないし過去に行われたITプロジェクトにまつわる経験談は、ITインフラの構築や改善を目論んだものの、巨額の資金やエネルギーを浪費したあげく、何らの実りなく終わった事例の宝庫である。そのように組織のリソースを無駄にすることなく、ITプロジェクトによって組織の価値を高める責任は、ITマネジャーに課されているといっていいだろう。

 多くの場合そうした責任は、数ある選択肢の中から最も有益に寄与するであろうプロジェクトを選び出し、その実施と管理に必要な手はずを入念に整えておくことで達成できるものである。そこで本稿では、これから新たに進めるプロジェクトを破局に導かせないためのヒントを幾つか紹介することにしよう。

ITプロジェクトに対する影響力を強化し組織内のサポートを確保しておくべし:おうおうにしてプロジェクトに関する決定とは、純粋に技術的な知識だけでくだされるものではなく、同等の比率で政治的な洞察力も寄与してくるものである。よってITマネジャーを務める人間であれば、自らの影響力を強化するよう努める必要があり、意思決定の行われる席にはより頻繁に出席を求められるよう配慮しておかなければならない。とはいうものの実際に十分な影響力やサポートを確保しているITマネジャーは稀な存在であり、多くの場合与えられるのは実質的に決定済みの事項に対する追認権だけでしかなく、そうして決められたプロジェクトが企業価値を高められるはずもなく(精々が我田引水的な自慢話の吹聴に使われる程度)、組織のリソースを浪費させてIT能力を歪ませる結果となるのが関の山である。

対策:

  • 組織内で強い影響力を有しているとおぼしき人材に目をつけて、その人物に接触する機会をうかがう。例えば非公式な席上で(1)現在どのような仕事をしており、そうした努力が組織にどのような形で貢献しているのかを尋ねる、あるいは(2)各自の業務において情報処理やシステムのサポートにどのような要望を抱いているかを質問してみるのも1つの手段である
  • ITマネジメントに関するより高い地位に就くごとに、技術屋としてのこだわりを薄めていく。上に立つ者ほど、IT以外の分野にも視野と知識を広げる必要があり、組織全体の活動や使命を踏まえた思考をする必要がある
  • 優れたマネジャーとして振る舞うためのスキルを自ら身につける。特に重要となるのはコミュニケーション能力であり、相手の話に積極的に耳を傾けるといった技術も取得する必要がある

巨視的な視点で全体像をつかむべし:ITインフラストラクチャは、組織としての意思決定を始めとして、その他各種の重要な機能に関係するものである。単なる技術的な側面に限定されることなく、組織全体としての最適な決定が行えるようほかの人々をサポートするのもITマネジャーの責任であり、そのためには広範な知識が必要となる。

対策:

  • 組織で利用可能なサポートのプロセス、ハードウェア、ソフトウェアを自ら把握しておく。外部の業者に依頼するという手もあるが、相手にとってはそれがビジネスである以上、不要な商品を売りつけられる危険性を伴う
  • 同様に、意思決定上の頼れるカウンセラとなれるべく、組織の活動実態に則したITの活用法を把握しておく。そうした努力は、自身のアドバイザとしての価値を高め、また意味のないITプロジェクトを押し付けられる危険性を局限化することができる
  • 多くの場合ITに関する意思決定は、ごく限られた人数のグループによりくだされるものである。そうした集団力学に関するグループダイナミックスやリーダーシップの発揮法を学ぶことは、組織としてもITインフラとしても貢献し得ない決定を押し付けられる事態を回避するのに役立つ
       1|2|3 次のページへ

Copyright © 2010 OSDN Corporation, All Rights Reserved.

注目のテーマ