第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリングSNMPによるネットワークモニタリング「第2版」(6/8 ページ)

» 2007年05月30日 09時05分 公開
[大澤文孝,ITmedia]

Catariを使う

 すべてのRRDtoolのオプションを解説したわけではないが、基本的には、上記で説明したのが、グラフ作成までの流れとなる。

 あとはグラフの描画方法、スケールの設定、凡例の設定、画像サイズの変更などの方法を調べてもらえば、好みのグラフが作れると思う。しかしここまでの説明から明らかなように、RRDtoolを使うためには、値を保存するためのスクリプトを作る必要があり、相当面倒だ。

 そこで利用したいのが、RRDtoolのフロントエンドツールである。フロントエンドツールを使うことで、RRDtoolの設定が容易になる。フロントエンドツールとしては、HotSaNICCactiなどがある。ここではCactiを使う方法を紹介する。

 なお、HotSaNICを使う方法については、かなり古いバージョンを前提としたものになるが「Linux Tips:RRDToolでサーバの状況を把握したい」を参照してほしい。

Cactiのインストール

 CactiはPHPとMySQLを使ったWebアプリケーションとして構成される。

 以下では、これらのCactiの動作に必要なアプリケーションはインストールされているものとして話を進める。Cactiは、ダウンロードページから入手できる。

 ここでは、tar.gz形式のソースファイルの原稿執筆時点での最新版「cacti-0.8.6j.tar.gz」をダウンロードする。Cactiのインストール手順は、次のようになる。

1)cactiユーザーを作成する

 Cactiではcronを使って定期的に実行しなければならないプログラムがある。そこで事前に、cactiユーザーを作成しておく。


# adduser cacti
# su cacti

2)アーカイブを展開する

 次に、ダウンロードしたアーカイブを展開する。


$ tar xzvf cacti-0.8.6j.tar.gz
$ cd cacti-0.8.6j

 このディレクトリは、Webサーバから見えるようにしておく必要がある。

 例えば、/var/www/html/cactiなどからシンボリックリンクを張っておく(もちろん、/var/www/html/cactiなどに直接展開してもよいし、自分のホームディレクトリの下に作るなどしてもよい)。


# ln -s cacti-0.8.6j /var/www/html/cacti

3)MySQLデータベースを作成する

 Cacti用のデータベースを作成する。例えば、次のようにcactiデータベースを作成する。


# mysqladmin --user=root create cacti

 そして[1]で展開したアーカイブに含まれるcacti.sqlからデータベースを作成する。


# mysql cacti < cacti.sql

 さらに、作成したcactiデータベースにアクセス可能なユーザーを作成する。以下ではcactiというユーザーがuserpassというパスワードでアクセスできるようにした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ