サービスマネジメントの新しい「鼓動」

システム運用をサイエンスへ昇華する。それがTivoliの答えだIBM Pulse 2008 Executive Interview(2/2 ページ)

» 2008年05月26日 08時00分 公開
[石森将文,ITmedia]
前のページへ 1|2       

社内でもTivoliを運用し製品にフィードバックしている

IBM ミドルウェアサービス & グローバルテクノロジーサービス バイスプレジデント マリー・ウィーク氏

――IBMソフトウェアブランドの中でTivoliの占める地位はどの程度か。

ゾラ 市場において、過去3年間にわたり2桁成長を示しており、非常に重要なブランドだと認識しています。

――その成長を阻害する要因があるとしたら?

ゾラ あえて挙げるならば、IBM社内での連携でしょうか。特にテクノロジーグループとの連携をより強固なものにできれば、これまで経験した以上の成長を遂げられると考えています。

――買収によるMaximoの統合効果はどう評価しているか。

ゾラ 非常に成功した買収でした。例えばサービスデスクという分野において、ユーザーからはモダンなサービスデスクエンジンが必要だ、と要望されていましたが、それに応えることが可能となりました。

ウィーク わたしが所属するコンサルティング部門の視点から、サービスデスクについて補足します。実際には、ユーザーが自らサービスデスクを導入し運用したいのか、サービスデスク業務をアウトソースしたいのか、アウトソースするとしたらどこまでをIBMに任せたいのかというように、多様なニーズが存在します。しかしMaximoがポートフォリオに加わったことで、どのようなレベルのニーズにも応えられるようになりました。

――IBM社内においてサービスマネジメントはうまくいっているのか。

ゾラ 完璧な美しさを誇る桜の花が存在しないように、社内のサービスマネジメントも完全とは言い難いですね。しかし、我々自身がTivoliのサービスマネジメントプラットフォームを活用することで、問題点を洗い出し、日々改善を続けています。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ