Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……オルタナブログ通信(2/3 ページ)

» 2008年09月26日 14時46分 公開
[森川拓男,ITmedia]

ソフトバンクケータイが好調な理由は?

 この8月も、ケータイ契約者の純増では、ソフトバンクモバイルがトップの座を守った。田中晃氏「『Internet & Mobile』 ア・ラ・カルト」のソフトバンク携帯の加入者好調の裏側にあるものでは、その理由として「ユーザーニーズに即したマーケティング戦略がある」と分析している。特に「価格」への訴求が、その要因だろうと。

 他社はどうかといえば、佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」のAUユーザ待望?KDDIがスマートフォン「E30HT」を投入へにあるように、auがスマートフォン投入を発表。それは果たして吉と出るか、凶と出るか。

 海の向こう中国では、面白いケータイが登場した。必見!タバコ携帯!?で紹介された「タバコケータイ」だ。形だけではなく、中にタバコを収納できるというのだから、恐れ入る。最近のタバコにまつわる状況からすれば、日本でお目にかかることはなさそうだが……。

 9月23日、米T-Mobileは、米Googleが開発した携帯電話ソフト「Android」を搭載した初の携帯電話「G1」を発表した(関連記事)。いずれ日本にも登場するのだろうか。なお、Android関連では、松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」のAndroidを電脳メガネにする「遠近」ってのもあるが投稿されている。

 出始めの熱気が落ち着いた感のあるiPhoneだが、まだまだ話題にこと欠かない。大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」のiPhoneに、さいすけ購入のように、アプリを使って活用している人も多い。

 そして、iPhone用のOSが、小川浩氏「Speed Feed」のiPhone2.1にアップグレードしよう、それも、いますぐに。や、松尾氏のiPhoneが2.1になると遅刻が減るにあるように、日本時間9月13日にアップデートされた。かなりメリットがあるようなので、iPhoneユーザーはチェックしてみてはいかがだろうか。

 また松尾氏は、ほかにも以下のiPhone関係のエントリーを書いている。あわせて読んでみると興味深い。

掲載日 エントリー名
9/11 初音ミクがiPhoneに乗る日
9/12 iPhoneのハモニカで秋の哀愁を感じてみる
9/13 【PaklSound1】「TENORI-ONっぽいなにか」が豪華になっていた【Deluxe】
9/17 iPhoneで生ピアノを弾く方法

電子メール中毒になっていませんか?

 いまや、あらゆるシーンで電子メールが必要な時代になった。しかし、必要を通り越して中毒になってはいないだろうか。ITmedia海外速報部・広瀬麻子氏「海外速報部ログ」の電子メール中毒の5つの兆候によると、アメリカでは電子メール中毒が拡大しているという(関連記事)。ここで、中毒かどうかを見分ける5つの兆候が紹介されているので、自分はどうかチェックしてみるといいだろう。筆者は、1つしか該当しなかった。パソコンが立ち上がっているときにメーラーを常駐させて定期チェックしているだけだ。

 電子メールといえば、佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の携帯(電話)で話したくないな、、、、と思う瞬間というエントリーが気になった。筆者も基本的にやりとりは電子メールで残すようにしているが、電話だけで済ませようとする人もいて、困るケースもある。

 といっても、佐々木氏のメールでいいんじゃない症候群って(苦笑)にあるように、何でも電子メールで、というのも微妙な感じを受ける。これも時代の流れ、なのだろうか。

TwitterはiPhoneと相性がいい?

 玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」のTwitterの利用が習慣づくときでは、氏にとってTwitterがなくてはならないツールとなったことが語られている。そしてその活用法や、逆にできないことなどが紹介されていて面白い。Twitterは、まだほとんど使ったことがない筆者だが、これを読んでいるうちに使ってみようかという気にさせられた。

 大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」のiPhoneとTwitterは相性が良いでも、使い出してハマってきたことが書かれている。最新の情報が入ってくるという意味でも、iPhoneとは相性がよいようだ。

 このように、なかなか有意義に使われているTwitterだが、その利用シーンについては議論を呼ぶ場合もある。小林啓倫氏「シロクマ日報」の「Twitter で葬儀の中継」は許されるのかでは、実際に起きた葬儀の実況中継についての是非を問いかけている。小林氏が指摘するように、この場合はツール(Twitter)ではなく、報道姿勢そのものが問われるてしかるべきだろう。

オルタナブロガーは、音楽がお好き?

 末岡洋子氏「欧州の視点」の英Sony Ericssonも無制限音楽ダウンロード?では、Sony Ericssonが行おうとする無制限音楽ダウンロードサービスについて予想している。

 それにしても、オルタナブロガーには音楽好きが多い。

 高橋徹氏「代替案のある生活」の表現者としてのバイオリニスト吉田直矢とその先に見える風景ではコンサートに行ってきた感想を。筆者も、久しくこういうコンサートに出かけていないので、思わず行きたい衝動に駆られてしまった。

 これとは逆に、IT化が進んだ音楽への複雑な思いを綴ったのが、エリック松永氏「THE MAN WITH THE ENTERPRISE ARCHITECTURE」の”楽器の知識がなくてもセッションが楽しめる時代”に想うだ。誰でも音楽ができる次代は、果たして幸せなのだろうか。

 また、玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」の【週末】音楽が趣味、から広がる仲間や、松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」のお手軽シンセ満載のイベント「オトダスト」に参加したよでは、音楽イベントに参加した様子がリポートされていて、興味をそそられる。

 いまやデジタルプレイヤーで気軽に音楽を持ち歩けるようになった。加山恵美氏「C'est la vie」のnanoにしたのでは、iPodをminiからnanoにしたという報告が写真付きで。確かに、nanoはminiよりも段違いに薄いということが分かる。

 そして音楽関連では、9月15日に亡くなったイギリスのミュージシャン、リチャード・ライトへの追悼エントリーも複数書かれた。

ブロガー名 ブログ名 エントリー名
玉川岳郎氏 ニュータイプになろう! おせっかい
栗原進氏 栗坊のマロン通信 あなたがここにいてほしい
松尾公也氏 CloseBox and OpenPod 狂ったダイヤモンド

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ