クラウド普及は不景気に加速する、しかしもうからないオルタナブログ通信(3/3 ページ)

» 2008年11月07日 20時40分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

Googleストリートビュー

 佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の「ニュースウオッチ9」でGoogleストリートビューが紹介され、ちょっと心配な事によると、NHKニュースにおいて、Googleストリートビューが紹介されたという。

 Googleストリートビューの日本版が公開されて以降、さまざまな問題点が指摘され続けてきた。さらにGoogleマップを利用したことにより情報が流出した事件が、11月になっても報じられている。NHKで取り上げられたことにより、こうしたことが今後、問題視される可能性もある。

 大塚純氏「technologically ill」のGoogleマップのルート検索機能はカーナビになるか?は、Googleマップを良い方に活用した例としてカーナビ連携を希望しているが、これにしても悪用される可能性がないとはいえないので、痛し痒しというところだろうか。

音楽CDの価値とは?

 オルタナティブ・ブログ運営事務局「事務局だより」で、<アンケート>CDの保管方法というアンケートが取られている。これは、大塚純氏「technologically ill」の音楽ソフトのパッケージは捨てても平気?と、佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の【再掲】CDにはやはり値打ちがある?のエントリーがキッカケとなった。

 音楽CDを「マスター」と呼びリッピングしたら廃棄する、という話には驚かされた。筆者にとって音楽CDはコレクターズアイテムだから、事務局だよりのアンケートに答えるならば、ほとんどのCDは「1 CDパッケージのまま、保管してます。」となる。読者はどうだろうか。

日本のケータイ市場は異常か?

 小池良次氏「小池良次の米国情報通信ブログ」のOn Vox: 次世代携帯LTEで、音声プランは生き残る?によると、アメリカではケータイの次世代規格についての議論が活発化しているという。

 しかし日本ではどうなのかというと、小林啓倫氏「シロクマ日報」の日本の携帯電話市場は「異常」なの?にあるように、独自の進化を遂げてしまった市場が、グローバル化の中でもがいているようにも見える。ここは奮起してもらいたいものだが、さてどうなるか。

 そしてiPhone。話題としては落ち着いたが、ユーザーは使い込んできている時期なのだろうか。先述のようにアクセスランキングでも、iPhoneアプリ絡みのエントリーが上位に入っている。

 小川浩氏「Speed Feed」のSBI Business版iPhoneニュースリーダーがスタートではニュースリーダー、ITmedia海外速報部・澤由紀子氏「海外速報部ログ」のiPhoneで「不思議の国のアリス」を読む――Classicsでは古典を読むアプリが紹介された。

 例によって松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」のiPhone絡みのエントリーを紹介したい。個人的には、思いついたらすぐ作れ―ご老公の印籠(iPhone)に涙するがなかなかユニークで面白かった。

掲載日 エントリー名
10/23 思いついたらすぐ作れ―ご老公の印籠(iPhone)に涙する
10/23 iPhone版UNIQLOCK.はユニクロの世界戦略に役立つか?
10/29 あなたの声を楽譜表示するiPhoneアプリ「Sing-inTuna」で歌ってみた

 また松尾氏は「ポメラいいけど高いし通信機能がないじゃん」という人向けのもっと安い方法ポメラよりも軽くて安くて一発起動、日本語も書けるキーボードがあったというエントリーも書いている。林雅之氏「『ビジネス2.0』の視点」の「ポメラ」の使い道でも取り上げられている、デジタルメモ帳「ポメラ」についてのものだ。松尾氏が希望するようにiPhoneの外付けキーボードになることがあるのか、注目したい。

金融危機と日本

 アメリカ大統領選は、オバマ氏が圧勝した。このことに関しては、次回、オルタナブロガーの反応とともに取り上げたい。しかし、これで金融不安が一掃されたわけではない。

 北添裕己氏「トラパパ@TORAPAPA」のバブル崩壊後の最安値にあるように、株価が10月末にはバブル崩壊後の最安値を更新した。その後も、戻したかと思えば下がったり、乱高下が止まる気配はない。

 金融危機に関しては、多くのオルタナブロガーが独自の切り口で論を展開している。

ブロガー ブログ名 エントリー名
久野麻美子氏 ポジティブ果実のなる木 世界金融危機の今こそCSR〜国連グローバルコンパクト〜
今泉大輔氏 シリアルイノベーション 昨今の金融市場 - みんながリアルタイムで同じストーリーを見ている
栗原潔氏 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 アイスランドのデータセンター誘致計画はどうなってしまうのだろうか
辻俊彦氏 キャピタリストの視点 日本を訪れる中国人観光客
中村昭典氏 中村昭典の、気ままな数値解析 【7,600円】 “KY”ならぬ“KN”な日本人
谷誠之氏 谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」 家の近所でガソリンが145円、で思ったこと

 特に円高については、観光客ばかりでなく思わぬところで影響が出ているのを見聞きする。特に中村氏の【7,600円】 “KY”ならぬ“KN”な日本人と、谷氏の家の近所でガソリンが145円、で思ったことなどを見ると、その瞬間で一喜一憂しても仕方がないことを痛感させられた。

不況とITの在り方

 不況、不況と言ってるだけでは仕方がない。いったいどうすればいいのだろうか。加藤恭子氏「きょこ コーリング」の流れを変えるで提案されているように、「流れを変える」のは1つの方法だろう。そういう意味では、アメリカ大統領選でオバマ氏が圧勝したのも、流れを変える出来事だ。

 IT業界で言えば、佐川明美氏「佐川明美の「シアトルより愛を込めて」」の後悔先に立たずというけれど...は、思わずその通りだと言いそうになった。Yahoo!とGoogleの提携も白紙になったいま、経営陣は何を考えているのだろうか。

 谷川耕一氏「むささびの視線」の景気後退局面で増える物でも、ITベンダーの今後についての不透明度について指摘された。

 一方で、吉川日出行氏「ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」のイノベーションを起こすためには〜SYMPOSIUM ITxpo 2008からや、永井孝尚氏「永井孝尚のMM21」の今こそ日本のITの課題を見直し、日本企業の競争力強化を!といった提案も寄せられている。

 同時に、田中一彰氏「あるコンサルタントのつぶやき」のモノには適正価格があるで書かれている内容も、大事な論点だと思うのだが……。

なぜかトイレブーム到来

 10月29日のオルタナティブ・ブログ運営事務局「事務局だより」で、<ホットピックス>オルタナブロガーは便器がお好き???というエントリーが書かれた。実は筆者もこのことには気付いていたものの、取り上げるべきかどうか迷っていた。

 今回の期間では、エンタープライズ編集部・杉浦知子氏「ノベルティ ブログ」の【TOTO】金ウンが上がる!?ストラップくらいしか見当たらなかったが、次回取り上げる10月27日〜11月2日のアクセスランキングが面白いことになってしまった。

 最後に1つ、松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」の印刷危機への対応とGoogle PrintSenseを紹介したい。印刷したい時に限ってトナーが無くなってしまい(しかも黒は残っているのに)印刷できない、といった事態を経験したばかりなので、身につまされた。

 以上、10月23日から29日にかけてオルタナティブ・ブログへ投稿された中から、キーワードを軸にして紹介させていただいた。しかし、掲載数に限りがあるため、大半の興味深いエントリーは紹介できなかった。もし、本稿からオルタナティブ・ブログに興味を持ってもらえたならば、ほかの投稿にも目を通していただければ幸いだ。

 オルタナティブ・ブログの最新100件の新着エントリーは、最新の投稿からチェックできる。フィード配信も行っているので、リーダーなどを使えば気軽に読むことができるだろう。

 ブロガーを顔写真付きで探すには、ブロガー一覧や、新規参加ブロガーが最適。旬なブロガーを調べたければ、ブロガー・ベスト30を見てみよう。

 オルタナティブ・ブログから、ITの今を知る新たな発見があるはずだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ