ブログ上陸5周年――企業とブロガーの微妙な関係オルタナブログ通信(3/3 ページ)

» 2008年12月12日 18時15分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

それってクラウドじゃないでしょ

 今年のキーワードとしてよく見かけたクラウド。しかし、内田隆平氏「日本のITは世界を制す!?」のそれってクラウドコンピューティングじゃないでしょ、と思うときに思わず目が止まった。筆者も同じことを感じることがある。例えば、ブログが流行し始めた時、一部の日記サービスが、名前に「BLOG」を追加していたが、別にブログ的な機能は追加されていなかったことがあった。それと同じようなことが、クラウドでも起きているのだろうか。

 関孝則氏「クラウド的な世界へ」のみんなでクラウドを監視してみた結果 - GIGRIBでは、クラウドを監視するという仕組みが紹介された。

 そして吉川日出行氏「ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」のWeb2.0は企業内でも啓蒙・試行期から評価・見極め期に入ったでは、企業がWeb 2.0について評価していく時期に入ったという考察を。逆にいえば、いまやらないと見切りを付けてしまうという。クラウドが企業に取り入れられるためには、いまが正念場なのだろうか。

 企業の幹部はクラウドをどう考えているのか。林雅之氏「『ビジネス2.0』の視点」のクラウドに関するIT各社の幹部のコメントを集めてみましたで紹介されているので、見てもらいたい。なかなか参考になる。

 さて、クラウドを実際に活用する場合、何が問題となるのか。3人のオルタナブロガーが意見を述べているので、読み比べてみて欲しいと思う。

ブロガー ブログ エントリー
栗原潔氏 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 クラウドにおけるレイテンシ問題について
竹内克志氏 Software Development Cloud Computing 上でのアプリケーション開発 - どの cloud を選ぶかが成否の鍵を握る
山口陽平氏 一般システムエンジニアの刻苦勉励 クラウドとユーザエクスペリエンスの浅からぬ関係

YouTubeオーケストラ?

 読者はYouTubeをどのように利用しているだろうか。

 ITmedia海外速報部・澤由紀子氏「海外速報部ログ」のYouTubeの七面鳥の丸焼きレシピは、動画でレシピを見ることの優位性を紹介。確かに、ただレシピを読むよりも動きがあった方が分かりやすい。

 そして、YouTubeを使ったもっと面白い試みも紹介された。澤由紀子氏の目指せカーネギーホールによると、オンラインでオーケストラのメンバーを募集するという。

 また、林雅之氏「『ビジネス2.0』の視点」のテレビの映像も検索できる時代になるや、佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の映像中身検索は野村ID野球の強〜〜い、味方?にあるように、他ザービスでは動画の中身を検索できるようになったそうだ。動画の世界はますます利用の幅が広がり、これからの発展が楽しみだ。

iPhoneアプリ動画アワードに見慣れたキャラが?

 栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」のGoogleがケータイ絵文字を標準化の件や、西本智氏「ここを隠れ家とする。」のケータイ絵文字をUnicodeとして標準化しよう。で、興味深い話が紹介された。Googleが、携帯電話の絵文字を標準化しようとしているいうのだ。しかし、栗原氏が指摘するように、これをGoogle主導で行おうとしているのは、悲しい。

 携帯電話といえば、鳥居暁氏「暁ブログ」のモバイルウィジェットの開発で紹介された、「モバイルウィジェット」も興味深い。これからの動きに注目したいと思う。

 英国ではiPhoneに動きがあった。末岡洋子氏「欧州の視点」の英国でiPhoneの広告がまたもや禁止にで紹介された内容だ。

 そして国内では、「iPhoneアプリ動画アワード」が始まった。

ブロガー ブログ エントリー
佐々木康彦氏 平凡でもフルーツでもなく、、、 iPhoneアプリ動画アワードに見慣れたイラストキャラが居る件
加藤和幸氏 てくてくテクネコ zoomeの使い方
大木豊成氏 走れ!プロジェクトマネージャー! iPhoneのアプリを見直すタイミングかも

 オルタナブロガーも触れているが、大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」のiPhoneのアプリを見直すタイミングかもにあるように、増え過ぎたアプリを見直すチャンスとしてもいいかもしれない。

 また、大木氏のiPhoneに見る情報格差も興味深く読んだ。iPhoneは、これまでのケータイでは得られない情報を見るとき、非常に便利なツールとなる。筆者はシックス・アパートのイベントで、初めて(!)iPhoneの現物を見せてもらったが、これなら使い込むのも分かるような気がした。

 そして、「見慣れたイラストキャラ」の当事者である松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」のiPhone関連記事も紹介しよう。

掲載日 エントリー
11/27 セカイカメラとレキシカメラ
11/28 来春、auのケータイはiPhoneに追いつくのか?
11/29 Rogue for iPhone登場で改めて振り返る「ありそうでないiPhoneアプリ」
11/29 LinuxがiPhoneに移植された日
11/30 iPhoneアプリは1万本に到達したのか?
12/1 スタイロフォン、わたしも買いました
12/2 App TownのCMを作ってみた

今は診療できません

 ここしばらく、医療の現場で「たらいまわし」や「医師不足」が話題となった。佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の家族が深夜救急で「今は診療出来ません」と言われ、学んだ事。では、その当事者となった様子が紹介された。人は、いつ病気になるか分からない。病気はそれこそ、休日・深夜などおかまいなしにやってくる。

 山口陽平氏「一般システムエンジニアの刻苦勉励」のSQLは嘘をつかないでは、「たらいまわし」などで問題とされたシステムについて、運用の問題を指摘。そもそも、システムを構築すればいいのではなく、その後の運用が大事なのだ。そのことを考えずに導入すると、問題が噴出する結果となる。コンビニ受診の理由を考えるは、前回も取り上げたネットの医療情報に関することだ。いま一度、考えたい。

 最後に1つ、気になったエントリーを。佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の今度は図書館で情報収集したから閲覧制限ですか…には、筆者も同じ思いがある。読者はどう感じただろうか。

 以上、11月27日から12月3日にかけてオルタナティブ・ブログへ投稿された中から、ピックアップさせていただいた。しかし、本稿で取り扱ったのは、膨大なエントリーのごく一部にすぎない。本稿を読んでオルタナティブ・ブログに興味を持っていただけたら、ぜひほかの投稿にも目を通してほしい。

 オルタナティブ・ブログの新着エントリーは、最新の投稿から、最新100件のチェックが可能だ。フィード配信も行っており、リーダーなどを活用すれば、出先からでも気軽にチェックできる。

 人から探すには、ブロガー一覧や、新規参加ブロガーを活用しよう。顔写真付でオルタナブロガーを探すことができるのだ。また、ブロガー・ベスト30からは、いま旬なブロガーを探すことができる。

 オルタナティブ・ブログから、ITのいまを知る新たな発見があるに違いない。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ