NEC、防犯カメラにAI活用 怪しい人物の予兆を察知、犯罪を未然に防ぐC&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015(1/2 ページ)

人工知能(AI)を活用し、防犯カメラの映像から不審な人物を発見・監視することで、犯罪の未然防止につなげる技術をNECが発表した。

» 2015年11月11日 17時53分 公開
[片渕陽平ITmedia]

 怪しい人物を監視し、犯罪を未然に防いで“安全・安心な都市”をつくる――そんな社会システムが実現するかもしれない。NECは「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」(東京国際フォーラム、13日まで)で、人工知能(AI)を活用し、複数の場所で撮影された映像から不審者を見つける「時空間データ横断プロファイリング」を発表した。同社の江村克己執行役員は「犯罪予兆によるパトロールを強化する革新的な技術」という。

photo 「時空間データ横断プロファイリング」の概要
photo 江村克己執行役員

 複数の防犯カメラの映像データから、顔が似ている人物をグループ化し、同一人物を発見するアルゴリズムを用いた技術。同じ場所に頻繁に現れる人物や、複数のカメラに共通して映る人物を見つけ出す。犯罪の下見や物色行動、連続放火現場に共通して現れる人物などの対策に役立てるという。実証実験では、カメラ映像中の約100万件の顔データを解析し、不審者役の人物を10秒で割り出すことに成功した。

 江村執行役員は、撮影した静止画像をブラックリストと照合する従来の警備と比べ、「新しい技術は動画を使用し、情報がない未登録者も自動検出する点で革新的」と意義を話す。

photo 防犯カメラから不審な人物を発見
photo デモの映像では1秒未満で、怪しい人物を検知した
photo 従来の街角警備との比較

 同社が犯罪の防止策として取り組む事業「Safer Cities」の一環だが、道に迷った観光客を発見したり、商品を買う/買わない人の振る舞いや表情を分析するマーケティング――などにも展開を予定する。音声やSNSのデータも併用し、2016年内の実用化を目指すという。「(新技術は)“今起きていること”を把握する技術。他のデータや対処法と組み合わせ、“解”を探しに行く」(江村執行役員)

photo 新技術の展開案
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ