Hyattの決済システムがマルウェア感染、日本の4ホテルに被害

Hyatt Hotelsの系列施設の決済処理システムでマルウェア感染が発覚した問題で同社が調査結果を発表。国内では4つのホテルに影響したことを明らかにした

» 2016年01月15日 17時31分 公開
[ITmedia]

 米大手ホテルチェーンHyatt Hotelsの系列施設の決済処理システムでマルウェア感染が発覚した問題について同社は米国時間の1月14日、調査結果を発表した。併せて影響を受けた国とホテル名も公表し、国内では4つのホテルに影響したことが分かった。

Hyatt Hotelsの発表

 マルウェアによる被害を受けたデータはクレジットカード所有者の氏名、カード番号、有効期限、内部認証コード。2015年8月13日から12月8日にかけて、主に施設のレストランで使われたクレジットカードの支払いデータに不正アクセスがあった。また限定的ながら、スパやゴルフショップ、駐車場、フロントデスクなどでクレジットカードを利用した顧客にも被害が及ぶ可能性があり、一部施設では不正アクセスが2015年7月30日以前から発生していたという。

 マルウェア感染の影響は54カ国・地域の250拠点にわたり、国内ではパークハイアット東京(不正アクセスの期間は2015年8月13日から12月8日)、アンダーズ 東京(同2015年8月13日から12月8日)、ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ(同2015年8月5日から10月14日)、ハイアット リージェンシー 京都(同2015年8月13日から10月14日)の4つのホテルに影響した。

影響を受けた国内のホテル

 Hyatt Hotelsは、上述の期間や施設でクレジットカードを利用した顧客はリスクが高いと説明。メールアドレスなどを登録している顧客には連絡しているものの、被害の可能性がある顧客を把握しきれないとして、カード支払い口座やカード会社など被害の有無を確認してほしいと呼び掛けている。

 近年は小売店やホテルなどの決済システムがマルウェアに感染する事件が相次ぐ。2015年11月にはSheratonやWestinなどの系列ホテルを展開するStarwood Hotels & ResortsがPOS端末でのマルウェア感染と決済カード情報の侵害を発表。Hyatt Hotelsでのマルウェア感染がPOS端末かは明らかにしていないが、トレンドマイクロによれば、POS端末のマルウェア感染は世界的に増加傾向にある。

POSマルウェアの検出台数(トレンドマイクロより)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ