2017年のエンタープライズ事業ではポートフォリオの拡大を掲げる。サービス関連ではユニアデックスと協業し、オンサイトのシステム構築に乗り出す。
レノボ・ジャパンは1月19日、2017年のエンタープライズ事業の戦略を発表した。サービス関連で新たにユニアデックスと協業し、オンサイトでのシステム構築サービスを開始する。
新戦略で同社は、「製品ポートフォリオの拡大/ソリューションビジネスの強化」「エンタープライズサービスのポートフォリオの強化」「マーケティング施策の強化」「パートナープログラムの強化」の4本柱を打ち出す。
製品ポートフォリオの拡大については、2016年までにデータセンター向けの「ハイパーコンバージドインフラ」(HCI)やソフトウェアデファインド製品(SDx)を強化すべく、NutanixやJuniper Networks、Nexeta、Cloudianとの協業による製品を国内向けに投入してきた。2017年もストレージを中心に、製品ラインアップを拡充していくという。
エンタープライズサービスは、IBM時代からの保守サービスを主軸としているが、2016年1月にHCI製品などを設定済みの状態で出荷する「プロフェッショナル・サービス」、同年6月にNEC PCの米沢事業所で国内向け製品をキッティングする「ファクトリー・インテグレーション・サービス」をそれぞれ立ち上げた。
ユニアデックスとの協業によるオンサイトでのシステム構築サービス「インプリメンテーション・サービス」は、同日から提供する。レノボが顧客窓口となり、ユニアデックスが構築を担当する体制で、製品やソフトウェアの構成・設定や作業内容、価格などを予めメニュー化した「パッケージ・サービス」と、顧客の要件に応じて個別対応する「フレキシブルサービス」の2種類となっている。
戦略を説明したデータセンターグループ データセンター事業本部の橘一徳氏によると、エンタープライズ事業の主軸となるITインフラ製品の販売では、多様化する企業顧客のニーズに対応し切れない現状があるという。
「ユーザーが新規システムを検討する際には、ITサービスの選定から始めて最後にインフラを選択する。レノボとしても従来のインフラ領域にとどまらず、ミドルウェアやアプリケーションレイヤへの進出やサービスの拡大を図ることで、顧客ニーズに応えたい」(橘氏)
オンサイトのシステム構築サービスは、多くの競合他社が古くから提供している。同社の「インプリメンテーション・サービス」は後発となるだけに、2008年から「IBM System x」の保守サービスを提供するユニアデックスと協業することで、競合他社に追従したい考え。ユニアデックス エクセレントサービス創生本部の関口修氏は、「全国で企業のITインフラの運用・保守を手掛けているが、システムの構築実績も多くあり、レノボとも密に連携していく」と話した。
橘氏は、インプリメンテーション・サービスで製品購入企業における構築作業の省力化が図られ、運用を始めるまでの期間を短縮したり、コストを抑制したりできると、メリットを説明している。
4本柱のうち、マーケティング施策の強化ではプロモーションなどによる同社の認知度向上に取り組む。パートナープログラムの強化では2016年4月に立ち上げた「Lenovo Together」を拡充し、パートナーとのソリューション商品開発や共同マーケティングを推進する。
橘氏が説明で触れたミドルウェアやアプリケーション領域での製品展開は、Lenovo Togetherプログラムを通じて行っていく方針。同氏は、クラウド関連や情報セキュリティなどの製品カテゴリーを挙げたが、具体的な施策は今後発表するとした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.