Googleマップで水星や金星が探検可能に 「カッシーニ」のデータで

Googleマップに、土星探索機「Cassini」から送られてきた膨大な写真データで作った惑星や衛星の“地図”が追加された。ストリートビューはないものの、かなり近くまでズームインできる。

» 2017年10月17日 11時35分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは10月16日(現地時間)、「Googleマップ」に水星や金星などの幾つかの惑星や衛星を追加したと発表した。地上の地図からズームアウトしていくと「惑星」タブが表示される。

 maps 1

 例えば水星を選ぶと、地球がさらに遠ざかり、水星が表示される。ズームインしていくと、命名済みのスポットには名称が表示され、さらにズームインすると表層の画像も見られる(ストリートビューはない)。

 maps 2 水星にズームイン

 この機能は、9月に任務を終えた土星探索機「Cassini」から送られてきた膨大な写真データに基いて構築した。

 Googleは2014年に探索機「Curiosity」の画像データを基に、月と火星の表面画像を追加した。今回追加されたのは水星と金星の他、セレス、イオ、エウロパ、ガニメデ、ミマス、エンケラドゥス、ディオネ、レア、タイタン、イアペトゥス、冥王星だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ