もう安心できない?  多要素認証や二要素認証を回避する「AiTMフィッシング攻撃」が流行する可能性

アカウント認証によるログインを強化する方法として多要素認証や二要素認証が推奨されている。しかし、サイバーセキュリティ犯罪者はこのところ、この機能を回避するフィッシング技術の利用を増加させており、今後も長期にわたって使われる可能性がある。セキュリティに対する認識を再度更新する必要があるかもしれない。

» 2022年08月12日 07時00分 公開
[後藤大地有限会社オングス]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 セキュリティ研究者でありMicrosoft技術に詳しいJeffrey Appel氏は2022年8月8日(現地時間)、自身のWebサイトのブログ記事において、二要素認証(2FA: Two-Factor Authentication)を含む多要素認証(MFA: Multi-Factor Authentication)を回避するサイバーセキュリティ攻撃「AiTM(Adversary-in-The-Middle)フィッシング攻撃」が今後長期にわたって継続する可能性があると伝えた。

 多要素認証や二要素認証はセキュリティを強化する方法として強く推奨されることが多い。今後こうした状況が続けば、多要素認証や二要素認証を使っているからといって、これまでのように安心してはいられないといった状況が当たり前になる可能性がある。

Protect against AiTM/ MFA phishing attacks using Microsoft technology Protect against AiTM/ MFA phishing attacks using Microsoft technology

これから長期にわたって使われる可能性があるAiTMフィッシング攻撃とは

 このところ多要素認証や二要素認証を回避するサイバーセキュリティ攻撃が行われていることを複数のセキュリティファームやセキュリティ研究者らが指摘している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ