Microsoft、VBScriptの段階的な廃止のスケジュールを公開セキュリティニュースアラート

MicrosoftはVBScriptの段階的な非推奨および廃止の詳細な計画を発表した。2024年後半の新しいOSからVBScriptはオンデマンド機能として提供され、最終的にはWindowsから完全に廃止される予定だという。

» 2024年05月24日 08時00分 公開
[後藤大地有限会社オングス]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 Microsoftは2024年5月22日(現地時間)、プログラミング言語「VBScript」の段階的な非推奨および廃止の詳細な計画を発表した。2023年10月にVBScriptが段階的に非推奨になることが発表されており、VBScriptが「Windows」から完全に削除されるタイムラインが正式に発表されている。

VBScriptの廃止スケジュールを公開

 2024年後半に提供が予定されている新しいOSからVBScriptはオンデマンド機能(FOD)として提供されるようになる。オンデマンド機能は、より効率的な「PowerShell」エクスペリエンスに移行するため、最終的にWindowsから完全に廃止される予定とのこと。

 VBScriptの廃止計画は以下3つのフェーズで構成されている。

  1. 「Windows 11バージョン24H2」でVBScript FODがプリインストールされ、デフォルトで有効になる。これは2024年後半に開始される。デフォルトで有効になっているVBScript FODは「スタート」→「設定」→「システム」→「オプション機能」で確認できる
  2. VBScript FODは2027年頃にデフォルトで無効化される。VBScriptに依存している場合、VBScript FODを有効にする必要がある。有効にするには「スタート」→「設定」→「システム」→「オプション機能」でVBScriptを検索し、チェックボックスをオンにする
  3. VBScriptは廃止され、Windowsの将来のバージョンから削除される。VBScriptの全てのダイナミックリンクライブラリー(DLL)ファイルが削除され、VBScriptを使用するプロジェクトは機能しなくなる

 Microsoftは、アプリやWebサイトがVBScriptに依存している場合の解決策も掲示している。

  • PowerShellへの移行: タスクを自動化するためにWebサイトまたはアプリケーションがVBScriptに依存していたり、インストーラーパッケージの機能としてVBScriptを利用していたりする場合、非推奨になった後に機能しなくなる可能性がある
  • JavaScriptへの移行: VBScriptは「Internet Explorer 11」より以前のWebブラウザでしか使用できない。JavaScriptは最新のWebブラウザ(「Microsoft Edge」「Mozilla Firefox」「Google Chrome」「Safari」)で互換性があり、シームレスに動作する。これらの最新WebブラウザはVBScriptをサポートしていないため、Webページが正しく動作している場合はVBScriptの非推奨による影響を受けない

 Microsoftは今後もVBScriptの非推奨に関する最新のアップデートや、各フェーズでの依存関係の移行に関する追加レポートなどを提供していくと伝えている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ