【継続率99%以上】組織変更や評価、人材管理がスムーズに

3つのポイント
- あらゆる人材情報を一元化し、社員一人ひとりを”見える化”
- 集めたデータを簡単に分析し、人材育成に活用可能
- シェアNo.1のノウハウと専任サポートで導入がスムーズ
最終更新日:
料金プラン
- 無料プラン
- 無料トライアル
料金はお問い合わせください
製品概要
機能
タレントマネジメント
- 従業員データベース管理
- パフォーマンス管理
- 目標設定と追跡
- 学習管理
- エンゲージメントとフィードバック
- モバイル対応
- 他システム連携
- 人材情報の 一元化・見える化
- 評価業務の運⽤
- 採用のミスマッチ・ ハイパフォーマー分析
- スキル管理・人材育成
- モチベーション分析・ 離職分析
- 人材配置・ 要員シミュレーション
人事評価システム
- パフォーマンス評価管理
- 目標設定と追跡
- 360度フィードバック
- フィードバック
- コンピテンシー管理
- アナリティクスとレポート
- 評価項目のカスタマイズ
- 継続的なフィードバック
- トレーニングと開発プラン
- 自己評価
eラーニング・学習管理システム
- 進捗追跡
- 評価とテスト
- モバイルデバイス対応
- 多言語対応
製品イメージ

社員のあらゆるデータを集約。

自社オリジナルの評価シートを作成可能

配置バランス図を利用して、要員シミュレーションが可能
同一カテゴリーの製品
カオナビと同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が8件あります
ユーザーレビュー
社内共有ツール
3
投稿日:
良いポイント
従業員のスキルや経験、評価などの情報を一元管理し、個々の成長を可視化します。これにより、適切な人材配置や育成計画の立案が容易になりました。
改善してほしいポイント
人材分析機能はあるものの、深い分析やビジュアライズに物足りなさを感じる。導入後に「形だけの人材管理ツール」になっている気がする
- 高柳 雅章
- ユーザー(利用者)
職種 | 資材・購買職 |
---|---|
業種 | 総合(建設・建築) |
社員規模 | 100-300人未満 |
人的資本経営の体制構築をする為の信頼出来るサービス
5
投稿日:
良いポイント
導入して6年になります。毎年機能拡充がある為、新しい機能を使いこなす為に良い意味で苦労しており、人事として必要なスキルを新たに身につける助けとなっております。多種ある機能の中で中心となるのは人材情報の一元化と人事評価の電子化と捉えていますが、設計自由度が高いのと、ローコード、ノーコードでの設計が出来る為、やりたいことさえイメージ出来ている、既存の紙媒体、エクセルでの業務の置き換えはかなり有効だと思います。既存業務の置き換えなどを終えて次は何をしようかとなるのですが、カオナビには独自のユーザー会があり、ユーザー同士でカオナビを利用した人事施策の相談が展開されている為、そこを見に行くだけで自社が次に取組むべか施策の参考とすることが出来ます。タイトルにシステムではなくサービスと表示したのはまさにこの点で、人事における今と未来の課題に対してどう動いていくかを学んでいける良いサービスだと思います。
改善してほしいポイント
改善に関しては理想を言えばたくさんあります。スマートレビューの構築に対し、CSVで吐き出してExcel上で修正して戻すことが出来ればExcelヘビーユーザーはより作業効率は上がると思います。また近年のAIの発達がすさまじいものがあるので、情報を一元化出来ているからこそ、そこから色んな解を出せる可能性を感じています。人と人とのコミュニケーションの重要性が再認識されている時代だからこそ、言葉選びや指摘ポイントなどを補助出来る機能が実装されることを期待しています。
- Takase Kunihiro
- ユーザー(利用者)
職種 | 人事・教育職 |
---|---|
業種 | 運輸 |
社員規模 | 1000人以上 |
ユーザーの意見を大切にしてくれています!
5
投稿日:
良いポイント
カオナビは、ユーザーの声を大切にしながら常に進化を続けている点がとても魅力的です。日々の改善要望に耳を傾け、実際にプロダクトへ反映しようとする姿勢に信頼感があります。また、年間のプロダクトロードマップを公開してくれることで、今後の機能追加や改善の方向性が見えやすく、安心して使い続けられます。ユーザーと共にプロダクトを育てていこうとする姿勢が伝わってきて素晴らしいなと思います。他のレビューにも記載がありますが、問い合わせに対する反応や回答がとにかく早いのも大変助かっています。また、カオナビのユーザー同士の交流もあり、カオナビキャンパスオンラインでは、自社ではなかなか上手く使いこなせていないカオナビの機能を他社ではこのように活用しているという意見交換の場も設けていて、ユーザー同士でもよりカオナビを活用する上での活動も行なえるのが魅力的だなと感じています。
改善してほしいポイント
さまざまな規模の企業が活用していることは理解していますが、もう少し大規模な企業向けの機能強化も期待しています。特に管理者(Admin)としての運用面で、権限設定などをもっと柔軟にできるようになると嬉しいです。また機能面でも「これはできて便利だけど、でもこれはできない」といった痒いところに手が届かないケースもあります。ただ、そうした要望を開発担当の方などに伝える機会があり、実際にアップデートされたこともあるので、今後の改善にも期待をしています。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 人事・教育職 |
---|---|
業種 | その他 |
社員規模 | 300-1000人未満 |
関連記事
提供会社
社名 | 株式会社カオナビ |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F |
設立年月 | 2008/5 |
資本金 | 1,152,960,000円 |
代表者名 | 佐藤 寛之 |
企業URL | https://www.kaonavi.jp/ |