ソニーは1月8日、MD(ミニディスク)の新規格「Hi-MD」(ハイエムディー)を発表した。現行MDとの再生互換性を確保しつつ、現行MDの録音時間を約10倍に拡張できる。また1Gバイトの専用ディスクも開発、最大45時間の録音が可能な上、PC用リムーバブルデータストレージメディアとしても利用できる。
現行のMDディスクをHi-MDに初期化し直すことで記録方式を効率化し、約2倍に高密度化できる。80分メディア(177Mバイト)なら、Hi-MDに初期化することで305Mバイトに拡張される。レーザー波長は780ナノメートルと現行MDと同じ。
またHi-MD専用の1Gバイトディスクも開発した。「Domain Wall Displacement Detection」(DWDD)技術を業界で初めて採用して大容量化している。これはレーザー照射時の温度差を利用してレーザースポットよりも小さい記録マークを一時的に拡大して読み出す技術だ。
音楽ファイル圧縮形式は「ATRAC3plus」を採用。Hi-MDフォーマットの80分ディスクでビットレート48Kbps時に13時間30分の録音が可能としている。またリニアPCM録音にも対応し、市販CD並みの高音質録音・再生も可能だ。
ファイルシステムにFATを採用したため、画像やテキストファイルなど、PC用のデータファイルも保存できるようになった。USBマスストレージもサポートし、PCと接続することで自動的に外部ストレージとして認識される。
著作権保護技術として「OpenMG」と「MagicGate」を採用している。ディスク上のコンテンツには暗号化が施され、また「Serial Copy Management System」(SCMS)にも対応した。
MDは1992年にソニーが商品化したデジタル音楽記録用ディスク。PCと接続して直接楽曲データをダウンロードできる「Net MD」や、録音再生時間を拡張する「MDLP」規格などが追加され、2003年度末までの累計出荷は対応機器が約8000万台、ディスク約11億枚となる見込み。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR