ITmedia NEWS >

カシオ&ツインバード、防水型DVDプレーヤーを比べてみた(後編)レビュー(2/3 ページ)

» 2005年11月12日 17時52分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 映画視聴時は、液晶画面が一回り大きいぶん、やはりカシオ「DV-900W」のほうが迫力がある。画面には細かいジャギーも見受けられるが、お風呂場で湯船の反対側から視聴する距離(1メートル以上)なると気にならないレベルだ。一方、ツインバード工業の「VD-J711W」は画面が小さいため高精細な印象を受ける。発色は赤が強め。画面に近づいてみると、やはり輪郭の斜めの部分にジャギーが発生しているが、こちらも普通に視聴する距離なら問題なし。ただ、両機種とも小さな液晶ディスプレイにありがちの画面周辺の色変化が見受けられた。カシオは、画面下端が白っぽく、右端が黒っぽい感じ。ツインバードは画面の四隅が白っぽい。

photo カシオ「DV-900W」の画質設定は「明るさ」しかない。ちょっと残念

 画質を設定しようとメニューを開いてみると、カシオ「DV-900W」には画質設定が「明るさ」しかなかった。ちょっと物足りない。これに対し、ツインバードの画質設定は充実している。設定項目は「輝度」「コントラスト」「色相」「彩度」の4つ。もともと輝度が高めなので、コントラストを下げてみたところ、画面内のグレー部分がツブレにくくなった。画面全体が暗い印象になってしまうので明るい部屋では物足りないかもしれないが、明かりを落とした部屋で使うときには試してみてほしい。

photo ツインバード「VD-J711」の画質設定

 どちらもスピーカーサイズは4センチだが、スピーカー出力では1ワット+1ワットのカシオ「DV-900W」に軍配が上がる。また、バーチャルサラウンド機能もけっこう使えそうだ。たとえば飛行機が右後ろから左前へ斜めに移動するシーンでは、バーチャルサラウンドが効いていないと単純な左右の移動になってしてまうが、オンにすると自分より前で飛行機が斜めに飛んでいく印象に変わる。とりあえず、ドルビーサラウンド対応の映画DVDを違和感なく見ることができたのが嬉しい。

 ツインバードは、スピーカー出力が0.5ワット+0.5ワットのためか、音に関しては全体的に控えめで、サラウンド機能なども用意されていない。ただし、画面の真横にスピーカーが配置されているため、しっかりと画面の前に定位する点に好感が持てる。

 バッテリー寿命に関しては、どちらも“映画1本分”という用件をなんとかクリアした。カシオ「DV-900W」の場合、テレビ視聴なら最大約3時間45分、DVD再生では約2時間30分視聴可能(カタログスペック、節電モード)。実際にDVDビデオを再生してみたところ、標準モードでも152分(2時間32分)の「ハリーポッターと賢者の石」を最後まで再生し、エンドロールの途中で停止した。

 ツインバード「VD-J711」の専用リチウムイオン充電池は、約5時間の充電で約2.5時間のDVD再生が可能だ(カタログスペック)。161分の「ハリーポッターと秘密の部屋」を再生してみたところ、こちらはエンドロールまでしっかり見ることができた。

 なお、カシオは7V型液晶を搭載した「DV-700W」もラインアップしていて、こちらは画面が小さいぶん視聴時間が長くなる。カタログスペックではテレビで最大約4時間、DVD再生で最大約2時間45分だ。

オマケ機能を楽しむ

 両機種共通の付加機能として、CD-R/-RWに記録したMP3音楽やJPEG画像の再生をサポートしていることが挙げられる。実際、防水DVDプレーヤーだからといって、お風呂のなかで映画を丸々1本観るような長風呂の人はいないだろうし(いるのか?)、実際にはテレビを録画したDVDの再生や音楽再生の頻度が高くなるはず。そう考えると重要な機能だ。

 実際に試してみると……ユーザーインタフェース(UI)が全く同じだったので、ちょっと驚いた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.