ITmedia NEWS >

明るい3Dにワイヤレス! エプソン「EH-TW8000W」を試す(1/3 ページ)

» 2011年12月20日 19時25分 公開
[野村ケンジ,ITmedia]

 2010年は3Dの波がプロジェクターにも押し寄せたが、2011年はさらに一歩進み、普及期と呼べる時代に入ったようだ。いまやミドルクラス以上は軒並み3D対応、もしくは3Dレディー機(専用メガネが別売)となり、低価格モデルのなかにも、対応をうたう製品が登場し始めている。

 プロジェクターにおいて、3D対応の急ピッチな普及が進むのにはそれなりの理由がある。とはいっても、もったいぶるほどの内容ではなく、単純に、大画面と3D映像の相性がとてもよいからだ。映画館がそうであるように、3Dは大画面であればあるほどその迫力を堪能できるようになっているため、100インチ超のスクリーンに映像を映し出すプロジェクターにとっては、もってこいのコンテンツなのだ。

 このため、家庭用プロジェクターの3D対応化は一気に進んだわけだが、その課程でいくつかの問題点も生じている。それは、左右の映像を1画面で交互に映すためどうしても発生しやすいクロストーク(2重像)と、シャッター式のサングラスを使用するために避けられない画面の暗さだ。この2つは、映像をスクリーンに投射するプロジェクターにとって、かなりの難関ともいえる項目となっている。しかし、その弱点を上手く克服しているのが、今回紹介するエプソンの「EH-TW8000W」である。

11月下旬に発売されたエプソンの「EH-TW8000W」。価格はオープン、直販価格は32万9980円

 この秋に新発売されたエプソン製プロジェクターは、「EH-TW8000」と「EH-TW6000」の2モデル。EH-TW8000Wは上位モデルに当たる製品で、型番末尾の「W」は、Wireless HDを搭載しているバリエーションを指す。ちなみにWireless HD対応モデルは、EH-TW8000、EH-TW6000の両方に設定されている。

 両者は、液晶パネルやランプなどはほぼ変わらないものの、映像エンジンが異なり、超解像技術やフレーム補完、2D-3D変換などは、EH-TW8000のみの独自機能。また映像の調整項目など、カスタマイズできる範囲や内容も、両者では多少異なっている。映像美を極められる上位モデルと、明るく使いやすい標準モデルという展開は、これまでのエプソン製プロジェクターラインアップと同一だ。

上面の台形歪み補正レバー(左)。背面端子はHDMI入力×2、コンポーネント×1、コンポジット×1、ミニD-Sub 15ピンなど(右)

 さて、ここからはEH-TW8000W実機の印象を交えつつ、内容を紹介していこう。プロジェクター製品メーカーであると同時に、デバイス(プロジェクター用液晶パネル)製造メーカーでもあるエプソンは、これまでの歴代モデルでも、デバイスの特長をうまく生かした、明るくコントラストの高い映像を実現してきた。その最新モデルであるEH-TW8000Wでは、480Hz駆動対応のD9パネルを採用することで、サングラスのブラックアウトタイムを短縮。230ワット出力のE-TORL(Epson Twin Optimize Reflection Lamp)ランプと相まって、3D映像においてもかなりの明るさを確保している(→発表記事)。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.