駅までクルマ、電車に乗ると駐車料金が安くなる――パーク&ライド成功の秘訣とは?神尾寿の時事日想(1/3 ページ)

» 2009年12月16日 16時04分 公開
[神尾寿,Business Media 誠]

著者プロフィール:神尾 寿(かみお・ひさし)

 IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを勤めている。

 本連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラテジー』(ソフトバンククリエイティブ)も好評発売中。


 駅まではクルマで行き、その先は電車に乗る――クルマと電車を上手に使い分け、都市部の渋滞緩和やCo2排出量削減に貢献する「パーク&ライド」が、米国や欧州の中堅都市では一般化している。

 日本でもパーク&ライドの取り組みはいくつか始まっているが、中でもSuicaやPASMO、ICOCA、nimoca、Kitacaといった交通ICカードを用いて全国48カ所で展開しているのが、コインパーキング事業者最大手のパーク24である。利便性とエコを両立する新しいサービスとして、本誌でも度々取り上げてきた。

 →PASMOで割引になるコインパーキング――首都圏でパーク&ライド開始(参照記事)

 →サービス開始から1年……nimocaはどこまで成長したのか?(参照記事)

 →北海道初、Kitaca×タイムズ江別駅前の優待サービスを開始(参照記事)

西日本鉄道「nimoca」と連携したパーク&ライドサービス。西鉄の春日原駅近くに設置されている。パーク&ライドは全国に広がっている

 そのパーク24のパーク&ライドサービスが、12月9日に延べ利用者数10万人を突破したという。これまでパーク&ライドサービスは国や自治体の実証実験として数多く実施されてきたが(参照記事)、商業ベースかつ単一のサービスでの「10万人突破」は全国初。クルマ一辺倒ではない交通の在り方を考える上でも、パーク24の取り組みは貴重な事例となっている。

 そこで今回の時事日想は、パーク24事業企画本部 技術開発室長の岩渕泰治氏にインタビュー。同社のパーク&ライド事業の現在について聞いた。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.