大阪モノレールは旅客機で大阪へ行った人なら知っているだろう。大阪北部を東西に結ぶ「本線」は、西の端が大阪空港駅、東の端が門真市駅だ。途中の千里ニュータウンと大阪万博跡地に駅がある。さらに、万博記念公園駅から北へ分岐する支線「彩都線」がある。空港あり、開発が進んだ住宅地あり、レジャースポットもある。また門真市にはパナソニックの本社がある。通勤通学・レジャー・旅行と、鉄道路線が取り込むべきお客さんがそろっているのだ。
同社は大阪府が出資する第3セクターである。第3セクター鉄道といえば「赤字ローカル線」を連想するが、同社は好条件がそろっているため、珍しく黒字経営だ。もっとも、建設費に国の補助などがあって債務が小さかったし、それでも大阪空港駅まで延伸するまでは赤字に苦しんでいた。大阪モノレールは大阪国際空港のおかげで黒字……つまり大阪国際空港なしでは考えられない。大阪国際空港にとっても大阪モノレールは唯一の鉄道系アクセスだ。
報道によると、松井知事の延伸計画は、その大阪モノレールを門真市から南下させて近鉄奈良線に到達させるという。交点は近鉄奈良線の八戸ノ里(やえのさと)駅と若江岩田(わかえいわた)駅の間で、両駅からほぼ等距離(約900メートル)である。近鉄側が新駅を作るか、モノレール駅をどちらかの駅に寄せないと乗り換えに不便である。
ただし、現在は大阪モノレールと東海道線の交点に駅はなく、他の路線との交点に必ずしも駅を設置しているわけではない。だからモノレール新駅はそのまま近鉄奈良線との交点に造られるだろう。もしそこに乗換駅ができれば、近鉄奈良線沿線から大阪空港へのアクセスは便利になる。近鉄側がどう対応するか興味深い。
それにしても、松井知事も橋下市長も、大阪国際空港は閉鎖して関西国際空港に1本化しようと考えていたはず。現在は少しトーンダウンして、閉鎖はしない方向のようだ。しかし、関空重視の方針は変えていない。それにもかかわらず、大阪モノレールの延伸を意図する。これは大阪国際空港活性化に利する案ではないか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング