くどいようですが売上高は「来客数×客単価」という掛け算で表現できます。客単価の下落を覚悟で値下げに踏み切ったすき家は、来客数を増加させることで売上を増やしていくしかありません。
その点、すき家の来客数はどうかというと、値下げに合わせて見事に増加していることが分かります。
値下げによるアナウンス効果を上手に利用することで売上をあげていく。これが「すき家」の手法だと言っていいでしょう。
今回、280円で横並びだった価格に差をつけた「すき家」。増税という環境下での値下げは本来利益に大きな負のインパクトを与える判断なのですが、だからこそ、懐に優しい価格設定が大ウケして来客数の増加につながることは、十分想像できるところです。
一方で、一番最初のグラフを見る限りでは、特に松屋はすぐに価格面で追随するように動いています。今回の価格差を埋めるべく、松屋はおそらく値下げのための工夫を今ごろ考えているのではないかと想像されます。吉野家は価格競争については腰が重いほうですが、元祖牛丼チェーン店としてどのような戦い方をするのか? 3大チェーンの今後を引き続き見守っていきたいと思います。
- セブン&アイが、過去最高益を計上した理由
セブン&アイ・ホールディングスが、2013年3〜11月第3四半期で過去最高益を計上しました。同社は誰もが知るコンビニやスーパーのチェーン店を抱えていますが、なぜこのタイミングで最高益を実現することができたのでしょうか。決算短信を見ると……。
- 「山崎製パン」が自社トラックを持っているのはなぜか
高速道路で立ち往生している人に、トラックの荷台に積んでいたパンを配った――。山崎製パンのドライバーが話題になりましたが、そもそも同社はなぜ自社トラックを所有しているのでしょうか。今回はその謎に迫ってみました。
- “レジェンド”が所属する「土屋ホーム」は、どんな会社? ちょい先を分析した
世界中で「レジェンド」と呼ばれている葛西紀明選手がソチオリンピックでメダルを獲得しました。彼は「土屋ホーム」という会社のスキー部に所属していますが、この会社の業績はどうなっているのでしょうか。決算書などから分析しました。
- 国会限定! 吉野家の「牛重」1200円は高いのか、安いのか?
吉野家が国会議事堂内限定で、1200円の「牛重」を販売して話題になっています。この牛重は、国会議員をはじめ「国会通行証」を持っていなければ食べることが出来ません。これに対して「国会議員だけが特別扱い」という批判や意見が出ていますが――。確かにこの「牛重」は、いろいろな意味で特別なのです。
- ローソンのコーヒーは誰が飲んでいる? データから見えてきたコト
「コーヒーはコンビニで買う」という人が増えてきているが、一体どんな人が購入しているのだろうか。ローソンのPontaカードを分析すれば「どういった人が何を買ったのか」が分かるので、担当者に直撃。男性20〜40代がよく飲んでいるのは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.