「時計」「フォトフレーム」としての活用もかんたんにできる手段です。
「アプリを全画面表示したままもよいですが、Androidであればウィジェットとしてホーム画面にまとめて配置するのもよいですね。“画面をオフにしない”と設定すると表示したままにできますが、最近はそれができないものもあります。富士通ARROWSシリーズには“NX!エコ”と呼ぶ節電設定機能があります。いちいち設定を手動で切り替えなくとも、充電中は(すぐ画面が暗くなってしまう)積極節電モードは使わない/普段はバッテリー長持ちモードで、といったように運用できるのが便利です」(坪山氏)
時刻表示や写真表示やスライドショー表示ができるアプリはいろいろあるので、プリインストールされているものを使うのもいいし、好みのものをダウンロードしてもいいでしょう。例えばこんなアプリがあります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PRアクセスランキング