最近のスマートフォン、タブレットは高精細化がトレンドの1つです。iOS搭載の「iPhone 5s」は4インチ画面で1136×640ピクセル(326ppi)、Android搭載のハイスペックモデル「ARROWS NX F-05F」は5インチ画面で1920×1080ピクセル(441ppi)の高精細ディスプレイを搭載しています。ppiとは、1インチあたりの画素数を示す単位で、日本語では画素密度と呼ばれます。数値が高ければより高精細ということになります。
「おそらく普段業務で使っているノートPCより、解像度も画素密度も高いんです。これを活用しない手はありません」(坪山氏)
例えば……ということで、まずはこんな使い方から。
PC作業のためのセカンドディスプレイとするなら「新着ニュースのチェック用画面」として開いておくのが、まずかんたんに実施できる手段です。
「一定時間おきに自動更新してくれるニュースアプリ、SNSではユーザーストリーム対応のTwitterアプリなど、操作なしで常に最新情報を表示してくれるアプリを選ぶことですね」(坪山氏)
自動更新を行うニュースアプリには、例えば「Yahoo!ニュース」(Android版:無料、iOS版:無料)があります。IT・ガジェット関連の最新情報ならら「ITmedia for Android」(無料)、「ITmedia for iPhone/iPad」(無料)も自動更新に対応しています。このほか、株価チャートや天気予報を表示するのもよさそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PRアクセスランキング