例えば、チューブ入りのわさびやしょうがなど。スーパーで買うと150円ぐらいすることもありますが、100円ショップなら税込108円で買えます。
ボウルなどの調理器具は、ステンレス製のものならさびにくく長く使えます。これは100円ショップのもので十分です。
ジップのついたチャック式の袋は、100円ショップのものでも十分使えます。
普通サイズの掃除用具は品質がよくないことがありますが、ミニサイズのものは十分使えます。デザインが可愛いものもあります。
買い物をするときには、「安いから」という理由で100円ショップばかり使うのではなく、スーパーやドラッグストア、ホームセンターなど、モノによって使い分けることが大切です。よく買う商品の値段は、普段から気にするようにするといいでしょう。
今回は紹介しませんでしたが、化粧品や下着など直接肌に触れるものについては、人によっては肌荒れしてしまうこともあります。肌の弱い人は、100円ショップで買うときは気を付けましょう。(吉見夏実)
→マネーの達人編集部 バックナンバー
- 売れすぎて休業した100円ショップに見る「売れるヒント」
今日の買い物客は、消費増税への不安や経済の不安定さなどから節約志向が上向いています。いいモノをより安く、そして楽しく買って、満足したい。そんな買い物客のワガママな感情を満たすには?
- コンビニが、何度も「おにぎり100円セール」を行うワケ
「おにぎり100円セール」――。コンビニの店頭にこんなポスターを見たことがある人も多いだろうが、何度もセールを行うことでどういった狙いがあるのだろうか。単に売上増を狙うだけでなく……。
- 100円ショップに未来はあるのか? 5つの力で分析してみた
店内の商品を1点100円で販売していることから、「ひゃっきん」と呼ばれている100円ショップ。しかし「必要なものしか買わない消費者」「100円売り場を拡大するスーパー」など、追い詰められている“ひゃっきん”だが、生き残り策はあるのだろうか?
- 「100円ライター」市場が縮小……理由は
「100円ライター」と呼ばれる使い捨てライター。現在は百数十円程度とやや値上がりしているものの、安さや手軽さから愛煙家に受けてきた。ところが、その使い捨てライターの市場が縮小している。
- これは買いたくないなあ……100円ショップで
どの100円ショップを利用したことがありますか? 100円ショップを利用したことがある人に聞いたところ「ザ・ダイソー」と答えた人が最も多く、次いで「キャンドゥ」「SHOP99」と続いた。マイボイスコム調べ。
copyright (c) "money no tatsujin" All rights reserved.