ニュース
KDDI、月額1798円で無料通話も付いた「AQUOS K SHF31」向け新料金
KDDIは、Android搭載ケータイ「AQUOS K SHF31」向け新料金の提供を開始した。月額1798円で、1100円分の無料通話と10Mバイトまでのデータ通信が行える。
KDDIは7月10日、シャープ製フィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」が月額1798円から利用できる専用料金プラン「LTEプランS」の提供を開始した。
LTEプランSの基本使用料は月額998円(税別、以下同)で通話料は20円/30秒。この料金で1100円分(27分)の無料通話が利用できる。実際にはデータ定額サービス「LTEダブル定額」(月額500円〜4200円)をセットで契約する必要があり、500円で利用できるデータ通信は10Mバイトまでで、その後は1Kバイト/0.02円で課金。190.6Mバイトで上限の4200円に達するが、月間2Gバイトまでは定額で利用できる。
SHF31は高速なLTE通信にも対応した折りたたみボディのAndroid搭載端末。通話メインのケータイユーザー向けに低価格プランを用意し、従来機種からの乗り換え促進を図る。なお7月中旬にはVoLTEに対応した後継モデルの「AQUOS K SHF32」が発売されるが、SHF32でも同じく月額1798円から利用できるプランを用意した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- KDDI、VoLTE対応auケータイ向けの新料金プランを提供――無料通話付きも
VoLTE対応の「AQUOS K SHF32」の発売に合わせ、KDDIは7月中旬から無料通話分を含むものや、電話カケ放題プランと安く組み合わせられるものなど、新しい料金プランを提供する。 - Android搭載のauケータイが“VoLTE”に対応――「AQUOS K SHF32」
KDDIは「VoLTE」対応のフィーチャーフォン「AQUOS K SHF32」を発表した。1月に登場したAQUOS Kをマイナーチェンジしたモデルで、高音質通話と新料金プランに対応する。【写真追加】 - 2分6秒で分かる! Androidを搭載したケータイ「AQUOS K」とは?――動画でニュース解説
Androidを搭載した折りたたみボディのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」。従来のケータイと何が違うのか? 現在のスマートフォンとはどう異なるのか? 携帯電話ライターの佐野氏が説明する。 - “ガラケー”ではなく“ガラホ”もちょっと違う、新しい携帯電話です――シャープが「AQUOS K」を開発した理由
シャープの「AQUOS K SHF31」は、Androidを搭載したことが大きくクローズアップされているが、スマホではなく純然たるケータイ。メーカーとしてはどんなところにこだわって開発したのか。シャープの担当者に聞いた。 - ケータイの中にスマホな一面を探す――写真で解説する「AQUOS K SHF31」
Androidを採用した話題のauケータイ「AQUOS K SHF31」。折りたたみボディにダイヤルキーという携帯電話スタイルの内側に、スマートフォンらしさはどれくらいあるのだろうか。