ニュース
ソフトバンク、月1700円の定額通話プラン「スマ放題ライト」発表――auに追従も“最安”で並べず:こちらも1回5分まで
新規契約者向けにiPhone 6s/6s Plus発売日の9月25日から、既存ユーザー向けには10月5日から提供を開始する。
ソフトバンクは9月11日、月額1700円(税別、以下同)で5分以内の国内音声通話が回数制限なく利用できる「スマ放題ライト(通話し放題ライトプラン)」を発表した。
5分超過分は20円/30秒で従量課金になるが、家族同士の国内音声通話は引き続き無料とする。新規契約者向けには「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」発売日の9月25日から、既存ユーザー向けには10月5日から提供を開始する。
組み合わせられるデータ料金は「データ定額パック 標準」(5Gバイト、5000円)以上のもので、スマ放題ライトとISP料金のS!ベーシックパック(300円)を合わせて7000円から利用できる。固定通信サービス「ソフトバンク光」とセットで加入すると、「スマート値引き」としてさらに月額1522〜2000円の割引も受けられる。
スマ放題ライトはKDDI(au)が先んじて発表した「スーパーカケホ」に追従するもので、ソフトバンクも月額2700円の「スマ放題」(通話し放題プラン)に1通話5分までの制限を設け、同じ1000円分の値引きを行った。
ただauの場合はより安いデータ料金プラン(3Gバイト、4200円)があり、使えるデータ容量は少ないがソフトバンク以下の月額6200円から利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- KDDI、定額通話付き基本料を値下げ 月額1700円の「スーパーカケホ」発表
月間3Gバイトまでの「データ定額 3」(4200円)と組み合わせて、月額料金6200円から利用可能に。 - KDDIとソフトバンク、「iPad mini 4」の発売と価格を発表
KDDIとソフトバンクが、「iPad mini 4」の取り扱いを発表。KDDIはWi-Fi+Cellularモデル、ソフトバンクはWi-Fi+CellularモデルとWi-Fiモデルを取り扱う。 - KDDIとソフトバンクも「iPhone 6s/6s Plus」を9月25日に発売
料金やキャンペーンなどの詳細は、別途案内される。 - 「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」正式発表
Appleが、iPhoneの新モデル「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」を発表した。【詳細更新】 - ソフトバンク、“完全定額”の新「スマ放題」を月2700円で提供――通信量の翌月繰り越しも
ソフトバンクは、国内通話を定額利用できる新「スマ放題」を発表した。スマホだけでなくケータイ向け料金も用意する。またパケット定額料は8種類で、翌月への繰り越しも可能だ。