「デジタルカメラの注文を受け取りました。クレジットカードに865オーストラリアドルを課金しました」という内容の、Dellのオンラインストアを装った偽メールが横行している。英セキュリティ企業Sophosが5月18日、報告した。
メールはキヤノン製デジカメの注文を受けたとして、クレジットカードに865オーストラリアドルを課金したという、注文確認書を装った内容。当然覚えのないメールを読んで不安になった受信者が、メール本文にある「注文内容はプロフィールで確認できます」のリンクをクリックすると、ウイルスに感染したり、個人情報を盗み出すWebサイトへ飛んでしまうという。
Dell Australiaは同社のWebサイトにこの偽メールについての警告を掲載し、顧客に注意を呼び掛けている。現地の報道機関によれば、Dellには問い合わせが殺到、回線がつながらない状態になっているという。
Sophosは身に覚えのない注文確認メールが届いたら、メールの指示に従うのではなく、書かれている企業やクレジットカード会社などに直接問い合わせるよう警告している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR