東京電力と吉本興業の合弁企業・キャスティは、無料動画ポータル「casTY」を2月29日に終了する。「動画配信サイトが一般的になり、当社が担ってきた役割を達成した。次のステップを検討する」としている。
casTYは2002年10月にスタート。当初は東電のFTTHサービス「TEPCOひかり」の認知拡大を目的としていた。動画を24時間ライブ配信する「ひかり荘」や、個人が動画を配信できる「ひかライブ」、ブログサービスなどを展開してきた。
ブログユーザーには、2月1日からエクスポートツールを提供。ブログデータは3月1日以降に消去する。
casTYには吉本興業に所属する芸人・タレントの動画が多く掲載されているが、吉本はYouTubeやニコニコ動画に公式チャンネルを持つなど、外部の動画サイトへのコンテンツ提供を積極化している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR