ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

数百万台の動きを再現 京大と日本IBMが交通シミュレータ

» 2008年06月11日 11時42分 公開
[ITmedia]

 京都大学と日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は6月10日、数百万台の車両が行き交う大都市圏の交通を再現できる交通シミュレーションシステムを共同開発したと発表した。広範囲の交通を車1台1台の動きまでシミュレートでき、二酸化炭素(CO2)削減につながる交通政策の検証などに活用できるとしている。

 京大大学院情報学研究科石田・松原研究室が、高齢者や若年者といったさまざまな運転者をモデル化するためのシステムを構築。日本IBM東京基礎研究所が、プロセッサ1台当たり数十万〜数百万規模のマルチエージェントシミュレーション環境を利用できる「Zonal Agent-based Simulation Environment」と、マルチエージェント交通シミュレータ「Mega Traffic Simulator」を開発した。

 それぞれ意志や運転特性を持つ運転者が複雑に関係しする都市圏の大規模交通をシミュレートする。例えば新規施設の開設や通行規制などの事象が広域交通に与える影響などをシミュレートでき、渋滞の軽減対策などを効率的に検証できるという。

 昨年10月に京都市が実施した交通量の観測結果と、シミュレーション結果を比較したところ、良好な再現性を示したという。

 「Zonal Agent-based Simulation Environment」は並列計算に対応し、さらに大規模なマルチエージェントシミュレーションが可能という。避難誘導や排出量取引市場、オークションなどのシミュレータも稼働できるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.