ITmedia NEWS > ネットの話題 >

広がる「スマホ小説」 “1億総クリエイター”の時代に(1/2 ページ)

» 2011年10月27日 15時43分 公開
[小林伸也,ITmedia]

 一時期のブームは沈静化した「ケータイ小説」だが、普及が進むスマートフォンに舞台を移し、さまざまな世代の人々によってつづられた“スマホ小説”が日々ネット上に公開されている。題材は学校や会社、東日本大震災など、さまざま。一般の人々が書き手となり、また読者として、身近な創作作品を手がかりに共感の輪を広げていくコミュニケーションにもなっている。

photo さまざまな作品が集まる「E★エブリスタ」

 「結婚した途端、つまらなくなった日常。旦那様のことは、変わらず好きだけど……」「神堂 蓮(シンドウレン)25歳 この若さで部長 そして誰もが振り向くモデルみたいな顔 でも……俺様」──。

 月間のユニークユーザーが約600万人という大手サイト「E★エブリスタ」を開くと、170万以上のさまざまな作品を読むことができる。プロの連載も人気だが、多くの作品はケータイ小説と同様、一般の個人が投稿したものだ。小説だけにとどまらず、漫画や俳句など、1日に新規投稿・更新されている作品は14,000作品に上る。気に入った作品には「スター」を付けて評価したり、コメントを付けて応援することができる。

 ケータイ小説といえば、女子高生などの恋愛をテーマにした作品などが多かったが、スマホ小説の内容は恋愛に加え、歴史ものやファンタジーやSF、ミステリーなど幅広い。読者と書き手の年齢もさまざまだ。E★エブリスタには読者の年齢別ランキングがあり、40代女性には「秘密のオフィスラブ」といった作品が人気だったりする。

 同サイトを運営するエブリスタによると、同サイトのユーザー層のうち、有料会員は40代以上が5割以上を占めており、高年齢層のほうが1人当たりPVは高いという。男女比は半々ほどで、偏りはないそうだ。

 東日本大震災の際は、被災地のクリエイターがつづった体験記が話題になり、反対に被災地の読者からクリエイター宛てに作品を楽しみにしているという知らせが届くこともあったという。ここでは創作作品を読んだり、書いたりといった行為がとても身近で、ユーザーの肌感覚に近いものになっている。

「電子書籍」の入り口として

photo 有料サービスではプロの作家による作品を楽しめる

 E★エブリスタは、「Mobage」のディー・エヌ・エー(DeNA)とNTTドコモが合弁で運営会社を設立し、2010年5月から運営。人気作家や著名人の書き下ろし140作品の連載が読み放題で読める有料サービス(ドコモのiモード端末・Android端末向け、月額210円)と、誰でも作品を投稿して閲覧できる無料サービスの2本立てで展開している。

 PCと携帯から閲覧できるが、同様の投稿サイトとしてはいち早くスマートフォンに対応。スマートフォンの人気機種が発売された6月下旬以降、スマホユーザーが急増。現在は新規入会者の9割近くをスマホユーザーが占め、スマホでもフィーチャーフォン同様に、1人当たりページビュー(PV)は100PV/日を超えるという。また、スマホアプリの1人当たり平均利用時間は135分/月と、大手ソーシャルメディアの利用時間の平均50〜100分/月を上回り,「Androidマーケット書籍・文献カテゴリ(無料アプリランキング)」では、1位となっている(2011年10月24日現在)。

 スマートフォン向けサービスの1つとして期待されているのが「電子書籍」だが、一般に普及が進んでいるとは言えない状況。有料・無料の小説や漫画が読み放題で楽しめるE★エブリスタは、スマートフォンを購入して「電子書籍」に関心を持っているユーザーにとって、スマートフォン上でコンテンツを読む入り口としてハードルが低いことが最近の人気につながっている──と、エブリスタ取締役の池上真之さんはみている。

 書き手にとっても、ディスプレイが大きいスマートフォンは舞台が広がることを意味している。スマートフォン上で表示されることで「読み手に本らしく見えていることも、書き手にはモチベーションになっている」(池上さん)という。

photo ヒット作品になった「王様ゲーム」

 投稿された作品が人気を呼び、書籍化などにつながる動きも活発だ。同サイト発の小説「王様ゲーム」シリーズは書籍、漫画版の累計で210万部を突破している。著者の金沢伸明さん(29歳)は、IT関連の仕事のかたわら09年2月に執筆を始めたデビュー作が映画化もされる大ヒットになった。

 「クリエイターにとっては1つの夢の形」(池上さん)と、投稿作品の他メディア展開には力を入れている。4月から8月にかけて20作品が書籍化された。サイト上で既に人気が高いという実績の作品のため、出版社などからの視線も熱い。作家への夢を抱くユーザーの投稿作品が人気となり、その人気に注目した出版社が書籍化する──という実績を重ねることで、サイトのアクティビティが活発になる好循環が生まれている。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.