ITmedia NEWS > 社会とIT >

9割が子どもにSNSを「利用させたくない」──小中学生の保護者 トレンドマイクロ

» 2013年04月16日 16時14分 公開
[ITmedia]
photo Q.お子様がSNS(facebook、mixi、LINEなど)を利用する場合、子どもが情報公開する範囲はどこまでが適切だと思いますか?

 トレンドマイクロは4月16日、小中学生の子どもを持つ保護者に実施した「子どものインターネット利用に関するセキュリティ調査」の結果を発表した。

 子どものSNS利用に関しては「利用させたくない」(38.3%)「どちらかというと利用させたくない」(49.8%)と答えた人をあわせると88.1%の親が否定的。SNSにおける適切な情報公開の範囲は「実際の友人まで」という回答が84.5%と、現実の友人関係の延長として利用してほしい様子がうかがえる。

 SNSに限らず、88.5%の親が子どものインターネット利用になんらかの不安や心配をいだいており、具体的には「意図しない課金サービスの利用」(58.3%)、「有害サイトや不適切な画像の閲覧」(57.3%)、「個人情報の漏洩」(50.2%)などが上位にあがった。

photo Q.お子様のインターネット利用に関して不安や心配なことはありますか?(クリックで拡大)

 インターネットを通じたトラブルを懸念する一方、SNS上の公開範囲やプライバシー設定を確認しているのは54.1%、子どもの使用する端末にウイルス対策を導入しているのは59.2%と6割程度で、利用できるソフトやサービスを制限するペアレンタルコントロールを導入しているのは11.7%にとどまった。

 同社は「プライバシーやセキュリティへの意識と実際の対策への乖離」を指摘し「各家庭での見直しが必要」としている。

 調査は3月28〜29日に保護者412人を対象にWebアンケートで実施した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.