ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

将棋電王戦、駒を指すのはロボット デンソーが開発「伝統と先端技術が融合したイベント」に

» 2014年03月12日 13時57分 公開
[ITmedia]
photo コンピュータの手となって駒を指すロボットアーム

 コンピュータとプロ棋士が対決する「将棋電王戦」(主催:ドワンゴ、日本将棋連盟)で、コンピュータの手をロボットアームが指すことになった。協賛企業のデンソーが開発を担当し、「人間とコンピュータの対局をより分かりやすく可視化する」のが狙いだ。

 3月15日〜4月12日に開催する第3回将棋電王戦で登場する。ロボットアームはプロ棋士の向かい側に鎮座し、コンピュータが指示した手を指す。これまではコンピュータの指示を受けて人間が変わりに指していた。

 ロボットはデンソーウェーブの産業用垂直多関節ロボット「VS-060」をベースに一部開発・改良を施した。アーム先端にカメラを装着しており、駒が斜めになっていたり、ずれて置かれていても、多方向から画像認識することで1ミリの誤差もない着手を実現しているという。

 駒はコンプレッサーで吸着して移動させる方式のため、マニピュレーターのように隣の駒に触れてしまうおそれがない。特別な駒も不要で、公式棋戦と同じ将棋盤と駒を使用できるのも特徴だ。

 棋士とロボットアームの間に目に見えない“柵”(エリアセンサー)を設置することで安全を確保。長時間の連続稼働が可能で、終日行われる棋戦にも対応できるという。

 主催者は「将棋電王戦を日本の伝統と最先端技術が融合した新たな一大イベントとして提供したい」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.