首都大学東京は1月19日、学生や教員らのべ約5万1000人分の個人情報が流出した可能性があると発表した。データを保存していた学内のNAS(ネットワーク接続ストレージ)が4カ月以上外部に公開された状態になっており、データには閲覧制限をかけていなかったという。
同大によると、流出した可能性があるのは(1)「英語クラス編成試験」に関する氏名・TOEICスコア約1万5000人分、(2)入学手続き予定者の氏名・住所・電話番号・生年月日約1万人分(うち学外1500人)、教員(非常勤含む)の氏名・住所・メールアドレス約9000人分──など。
学外から1月1日に情報提供があり、5日に確認したところ、外部からアクセス可能な状態(FTP共有が有効)になっているNASが見つかったため、FTP共有を無効にした。
NASは同大南大沢キャンパス(東京都八王子市)の教務課事務室内に置かれており、FTP共有が有効の状態で出荷されている製品だったが、設定を変更しないで利用しており、ID・パスワードなしに外部からFTPアクセスが可能だったという。また格納していたデータの多くはパスワードなどによるアクセス制限をかけていない状態だった。
同大は「このような事態を起こしたことは極めて重大な問題」として川渕三郎理事長名で謝罪した。問い合わせ窓口を開設して対応に当たる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR