ITmedia NEWS > 速報 >

iPhone SEとiPhone 5sの違い早わかり

» 2016年03月22日 04時29分 公開
[松尾公也ITmedia]

 AppleのiPhoneページにあるスペック比較表で比較してみた。こういうときは、新製品が出る前の比較表を更新せずに開いておくのが便利だ。

photo iPhone現行製品のスペック比較
photo 古いスペック比較も残しておくと便利

変わらないもの

  • 解像度:1136 x 640ピクセル、326ppi(同じ)
  • Taptic Engine非搭載(同じ)
  • 高さ123.8 mm 幅 58.6 mm 厚さ7.6 mm(同じ)
  • 広視野角のためのデュアルドメインピクセルなし(同じ)
  • ホームボタンに内蔵された指紋認証センサー(第1世代)(そのまま)
  • 光学式手ブレ補正なし(そのまま)
  • ビデオの光学式手ブレ補正なし(なし)
  • 写真の自動HDR(ビデオの自動HDRはなし→同じ)
  • 気圧計なし

 Taptic Engineはないが、もともとこの機能が広すぎる画面のナビゲートをまともにするためのものと考えれば自然かもしれない。指紋認証センサーは第1世代だが、反応が早過ぎるという意見もあるくらいなので、さほど不自由はないだろう。気圧センサーがないのはちょっと意外。注意が必要だ。

 iPhone 5sの後継ということで、角ばったこのフォルムがよいのは、立てておけるという点。簡易的にテーブルの上に立てて動画を撮ったり、自撮りしたりもできる便利さはiPhone 6以降では失われてしまっていた。

photo このように立てた状態で撮影が可能

改善されたもの

  • コントラスト 400:1→800:1に向上
  • A7チップ M7モーションコプロセッサ(A9で一体化に)
  • Wi-Fi:802.11a/b/g/n MIMO、ac非対応→MIMOは非対応、ac対応
  • VoLTE→対応
  • NFCなし→搭載
  • Live Photos不可→対応
  • Focus Pixelsを使ったオートフォーカス(ただのオートフォーカス→Focus Pixels)
  • 4Kビデオ撮影なし(あり)
  • 映画レベルのビデオ手ブレ補正なし(あり)
  • 連続オートフォーカスビデオなし(あり)
  • 再生ズームなし(あり)
  • Retina Flashなし(あり)
  • 3Gで最大10時間(6、6sと同じく14時間に)
  • 本体色がスペースグレイ、シルバーに、ゴールドとローズゴールドが加わり、4色に
  • 最大メモリ容量モデルが32Gバイトから64Gバイトに

 Live Photosをはじめ、カメラまわりが大幅に強化されており、4Kビデオ撮影まで可能になっている。オートフォーカスや補正も含めて小型で取り回しのきくビデオカメラとして使えそうだ。バッテリーがそろそろへたっているであろう5sユーザーにとって、40%伸びたバッテリー持続時間はありがたいはずだ。

悪くなったもの

重量 112 g(113gに。1グラム増えた)

 悪くなったといっても1グラム増えただけ。事実上、同じ軽さで使える。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.